正義感が強すぎる娘、みんなだったらどう注意する?

  • なんでも
  • イヌ
  • 18/03/27 23:04:37

4月から小6になる娘
小4からずっと学級委員をやってるリーダータイプの良い子なんだけど
クラスの友達と集まって何か練習した後とか反省会を開くんだって
私が一番びっくりしたのは「今日、一生懸命やっていなかった人がいます」と娘が言って
みんなの意見が一致した子を縄跳びで鉄棒に縛り付けた話
本人が反省の言葉を言って、娘がみんなに「許してもいいと思う人」と聞いて
全員が手を挙げたら、ほどいてあげるんだって
縛られた子のママからその話を聞いて、娘の友達にも確認したら本当だった
娘も認めたけど、本人は悪いことしたと思ってない
「反省して」というのは従姉妹や近所の子にも言ってるのを聞いたことがある
友達を縄跳びで縛るなんて暴力と同じだよ、というのは注意した
友達を反省させようとすることも注意した方がいいのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/28 01:40:52

    頭おかしい。

    • 4
    • 18/03/28 01:36:54

    うちも正義感強すぎて、お花売ってるとお花が奴隷みたいで可哀想とか言ったり
    大人が隣の家の悪口いってると不愉快になったり
    邪魔になった木を切る事になっても抵抗する
    ペットとかも嫌みたい

    • 1
    • 18/03/28 01:29:09

    釣りだよね?
    吐き気がした。私なら相手の親御さんに
    土下座する。

    • 6
    • 18/03/28 01:20:00

    正義感強いのはいい事だと思うけど、やってる事は正反対のイジメだからね。それ教えてあげよう。

    • 8
    • 18/03/28 01:14:42

    こ、こわい。こんな子が同級生にいたら嫌だな。

    • 10
    • 18/03/28 01:10:21

    >>98
    まさに総書記!ウケるw
    縛られた子に教えてあげたいアダ名だね

    • 6
    • 18/03/28 01:07:55

    強すぎて悪い事はないよ
    正義感が強いのはいい事だよ
    常に正しい行いをしなさいって教えてる
    自分に厳しい子になるよ
    融通利かないけどね

    • 2
    • 18/03/28 01:06:37

    ねえなんでそんなうそつくん?w

    レズでしょ!
    そんなんいたらw

    • 1
    • 18/03/28 01:02:31

    娘何様!?
    リーダーを総書記と勘違いしてるんじゃないの?
    あんたがやってることは独裁だと教えてあげな

    • 15
    • 97
    • コビトカバ
    • 18/03/28 00:59:49

    そのパターンの結末は、娘がそこにいる友達全員から無視されるね。
    最後はそれでおしまい。
    そうなっても、主は今止めない限りその時手も足も出ないね

    • 7
    • 96
    • カンガルー
    • 18/03/28 00:52:37

    発達障害の検査は受けた?
    受けた方がいいよ。

    • 9
    • 95
    • でんでん虫(邇)
    • 18/03/28 00:47:10

    エスカレートしたら集団いじめになりかねないよ、それ。
    そのまま大人になるのが1番恐いんだけど

    • 5
    • 18/03/28 00:41:35

    主は特定の子に対してじゃないから…とか言ってるけど、見方によってはボス(主の子)がターゲットを次々変えていじめてるともとれる。
    主の子は正しいと思ってやってるだけに、学級会とかで主の子がいじめの主犯格として吊し上げられたりしたら立ち直れなくなるかもだよ。
    早めに正してあげないと主の子が心配。

    • 7
    • 93
    • コビトカバ
    • 18/03/28 00:38:03

    それは正義ではない

    • 5
    • 92
    • ニホンザル
    • 18/03/28 00:32:14

    これは、発達障害の我が子に療育で教わった方法なんだけどね、

    発達障害の子で、正義感が強かったりして
    ルールを破る友達に、正論言っちゃうから、引かれたり
    そういうのがあって、

    で、
    法律を破る人→警察官や裁判官
    学校のルールを破る人→先生
    子供を叱る人→親
    のように、誰かを注意する役割を持つ人は必ずいる。あなたは、ただの子供。だから、先生じゃないなら口に出さない。てやつなんだけど。

    勿論、主さんの子に合うかわからないけど。

    • 14
    • 18/03/28 00:25:56

    友達を縛り付けるのが正義感!?
    優等生ぶっていじめてるだけじゃん。反省しろとか偉そうな娘だね。
    もちろんその話聞いた後娘をひっぱたくぐらいしたよね?

    • 9
    • 18/03/28 00:19:23

    この支配からの卒業

    • 6
    • 89
    • コビトカバ
    • 18/03/28 00:19:15

    冗談抜きで娘、やっべーぞっっ!
    縛られた子自殺でもしたらどーすんの。
    でも主にはきちんと注意できんだろうな…

    • 5
    • 88
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/28 00:17:50

    バカな母親だな~釣りだとしてもつまらないわ

    • 4
    • 18/03/28 00:15:35

    支配欲すごいね。
    子供を管理しすぎて、娘がおかしくなったんじゃない?
    娘さんが将来子育てしたら、とんでもない問題おこしそうだなぁ。

    • 4
    • 86
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/28 00:12:22

    まず正義感じゃないのは当たり前で
    尚且つ相当気が強くないと出来ないよ

    • 2
    • 85
    • 極貧子沢山
    • 18/03/28 00:08:03

    おーいお母さんしっかりー!
    お母さんが呑気なこといってりゃ娘も悪いことしたなんて思わないって。

    真面目に反省会したいならクラス全員でしょ。友達だけ集まって何を偉そうにしてんだか。
    恥ずかしいと思わない?私が親なら大笑いしてやるわ。

    • 5
    • 18/03/28 00:02:49

    それって正義感って言うの?
    みんなをまとめるリーダーと、出来なかった子やらなかった子を仲間外れにすることはまったく別物。

    一生懸命やらなかった子がいてもその子に理由を聞いてみんなが楽しくできるように協力できるようにするのがリーダーでしょ。主の娘さんは、リーダータイプではなくいじめっ子タイプです。

    • 8
    • 18/03/28 00:02:37

    そういう子供、締めたい

    • 3
    • 82
    • コビトカバ
    • 18/03/28 00:02:13

    主がそれを正義感と思っている時点で、主がそういう娘さんの人格を作ったんだと思う
    多分、正義感とはかけ離れてる。支配感とか、そっち寄り

    • 11
    • 18/03/28 00:01:32

    主が何故そんなに呑気なのかが気になる
    娘はリーダーじゃなくて、皆娘のする事が怖くて賛同してるだけだよ
    きっと慕われてるわけではない
    娘の方が反省する点が沢山あるよ

    • 11
    • 18/03/27 23:59:10

    がんばってる系は実力はあるが、挫きに弱い。

    ひとつスイッチ入れてやるととてももろいが、女の場合は、少し強めにキモいなどと言ってやれば女の場合は、元々ダメ元でやってるのと年齢限界があるので、実力形成がしにくくなる。

    やってはいけないよ?

    • 3
    • 18/03/27 23:57:42

    女王様気質=正義感なの!?
    縛り付けるって完璧ドS。
    気持ち悪…。

    • 3
    • 18/03/27 23:55:26

    まずタイトルを「意地悪で偉そうな娘、自分を何者だと思ってるのでしょう」に変えた方がいい。

    • 22
    • 18/03/27 23:55:13

    正義感ってそういうのじゃないと思う。

    • 5
    • 18/03/27 23:54:57

    怖いわ
    子供の間は失敗して反省して物事覚えていくのに、同級生に縛り上げられて反省させられるとか虐めでしかないし、それがトラウマにだってなり兼ねない
    何故同級生に対して上から目線なのかも、訳が分からない
    うちの子だったら、反省させようなんて考えは間違いだって言い聞かせるわ

    • 8
    • 18/03/27 23:53:36

    主さんの子供はイジメのリーダー格ってところだね。
    全然、良い子じゃないじゃん。

    正義感が強いとかじゃない。

    • 14
    • 18/03/27 23:50:40

    そもそも、家庭と外で微妙に違うことを小6になってもなんとなくでも理解していないことにビックリ。
    身内と友達では違うこともわからないから、家で自分がされてきたことを外で他人にもやっちゃっていいと思ってるのね。

    • 7
    • 18/03/27 23:50:39

    >>60謝ったよって軽いよね(笑)相手の親と主は顔見知りなんじゃない?それだと強く言えなかっただけでしょ。相当恨まれてるし、話はかなり広まってると思う。自分の子供が縛り付けられたなんて聞いたら絶対に許さない。むしろちょっとしたイジメの方がまだ許せるかも。それくらい酷いことをしたんだと自覚して。

    • 16
    • 18/03/27 23:48:39

    >>56

    主さんは子どもがちゃんと反省したかどうかはどうやって判断したの?

    やられたほうは恐怖だよ。

    みんなに許されるまで縛られたままでいなくちゃいけないとか。
    悲しいし、屈辱。

    それがわからないの?

    • 9
    • 18/03/27 23:48:18

    恐ろしい子供。
    本当の話なの?ネタならいいけど。
    信じられない。
    しかも主さんはこれだけ言われても、そこまでヤバイって事に気づいてなさそうだし。

    • 15
    • 18/03/27 23:47:58

    何が怖いかって、行為よりも主がそれをあまり大変そうに思ってないことだわ。

    • 17
    • 18/03/27 23:47:52

    リーダーシップと支配を勘違いすんな

    • 14
    • 18/03/27 23:46:00

    親に教えられたことそのまんま再現しちゃってるのね
    怖い親子だ

    • 10
    • 67
    • カンガルー
    • 18/03/27 23:45:28

    やりすぎ。
    リーダータイプだとしても調和がなければ誰もついてこなくなるよ、と教える。
    ただでさえ近年の子供達は、みんなが快適に暮らせるよう調和が重視されているというのにいつの時代のお仕置き(という名のイジメ)だよ。

    • 8
    • 18/03/27 23:44:24

    >>56
    親が子供に対してやるなら、まだ分かるけど、同級生に対してやることじゃないよね。
    縛って周りを取り囲んでたとき、先生は職員室にいたの?先生にはこの話はいってるの?

    • 4
    • 18/03/27 23:43:56

    >>56
    じゃあとりあえず娘縛り付けて、どこが悪かったのか聞いて反省させたら?

    • 11
    • 18/03/27 23:43:37

    >>60どう謝ったの?娘はどうしてたの?

    • 3
    • 18/03/27 23:42:07

    なんだ、主も旦那もおかしいのか。
    ガッテンしたわ。
    同じクラスにいなくて良かったと思う。

    • 14
    • 18/03/27 23:41:52

    >>49
    娘さんにお話しするとき、最近の相撲界をはじめとするスポーツ界のしごきや教育と言う名のやりすぎや暴力を例に挙げると理解しやすいかも。

    • 2
    • 18/03/27 23:41:37

    怖い。

    歪んでる。
    何がそうさせたのかな。

    ほんとのリーダーシップが取れる人のすることじゃないよ。
    人をコントロールできるってことを試してるんじゃない?

    • 13
    • 18/03/27 23:41:17

    縛られた子のママには、それを教えられたときに謝ったよ

    • 0
    • 18/03/27 23:40:58

    なんて恐ろしい学級委員なの!

    • 15
    • 18/03/27 23:40:52

    「お前は何様だなんだ?人様に反省させる程、お前は出来た人間か?」と叱り飛ばすのが普通じゃないの?
    良い子?正義感?親のあなたもズレてるよ。
    うちの子がそんな事やってたら、子供を連れて直ぐにでも謝罪に行くよ。
    土下座しても足りないくらい。

    • 19
    • 18/03/27 23:40:42

    そんなの正義感じゃないし、家の子だったら申し訳無くて学校行かせれない。

    • 7
1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ