なんで今まで格安SIMにしなかったんだろ

  • なんでも
  • カンガルー
  • 18/03/24 21:41:17

SoftBankから格安SIMに変えました。
変にこだわっていたのと面倒くさがっていたのが悔やまれるくらいなんの不自由さも感じない。
年間の差額考えると本当にキャリアにこだわっていた自分がアホみたい。
キャリアメールじゃなきゃダメな場面にも遭遇しない。
まぁ、でもキャリアあってこその格安SIMだけど、、、回線借りてるわけだし。

言わなければ格安SIMだなんてわからないけど、絶対キャリア!って思ってる人はどうして?面倒くさい?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1090件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/25 08:22:07

    >>50
    手数料かかるけど出来るよ。
    私も1月に変えた。

    • 0
    • 18/03/25 08:23:00

    仕事用の旦那の携帯がY!mobileだけど故障したから修理だしたいけど、代替機が貸し出せないって言われてこまってる
    店によるんだろうけど結局修理だせないまま

    • 6
    • 18/03/25 08:24:19

    >>55そうなんだ。ワイモバイルは店舗あるよね?からいいけど、他は田舎だからないからなんか不便かもね。

    • 1
    • 57
    • ハムスター
    • 18/03/25 08:24:53

    スッゴい興味あるけど、結局ギガ数少ないよね?出掛けた先でもよくスマホ見るしうーんってかんじ。

    • 2
    • 18/03/25 08:26:26

    SIMカード?SIMってのがいまいち分かってないわ…。安いなら変えても良いかなー。ただ、離れた母と長電話するんだけど、家族割で無料になるの?

    • 2
    • 18/03/25 08:50:48

    ドコモから楽天モバイルにかえた。
    同じ端末使えたから良かった。
    2台で15000円だったのが、5000円以下になったよ。
    今までが本当にバカらしい。

    • 5
    • 18/03/25 08:51:50

    格安SIMって 故障や紛失したらどうなるの?
    それが引っ掛かりなかなか変えられないの

    • 1
    • 18/03/25 08:53:30

    安いよ。毎月二人で2万だったのが、5千円になった!はじめの手続きすればあとは安い。毎月の1万5000浮くのはほんとに有り難い。もっと早く格安でて欲しかった。、。今は格安近くになくても家にも来てくれるよ。ネットの容量も選べるからよいよ

    • 1
    • 18/03/25 08:53:55

    ギガ数は選べるし、故障のことを考えて近くに店舗がある会社を調べたよ。
    家族間無料はないから無料通話アプリがいやな人は変えない方がいいよ。
    格安スマホに向き不向きの人がいるから、そこは検討しないと。
    ただ格安で不自由ない人は年間数万も浮くって話でしょ。

    • 2
    • 18/03/25 08:55:12

    電話代無料になるとか、いろいろあるかもね。私のは5分無料だけど、長電話したいときはライン電話使って話すから特に追加の電話料金はいらないよ

    • 0
    • 18/03/25 08:56:44

    >>49

    それ可能なの?
    親回線ないと、キッズケータイ使えないかと認識していたけど。

    • 2
    • 18/03/25 09:00:38

    私は格安からキャリアに戻しました

    • 0
    • 18/03/25 09:01:34

    >>65
    なぜ?

    • 0
    • 18/03/25 09:05:28

    飽きたからw

    • 0
    • 18/03/25 09:05:34

    色々出てきてよくわからない。
    変えたいよ~変えたいけど

    iPhoneのメッセージで、写真送れる?
    ラインはやってない。

    • 2
    • 18/03/25 09:10:05

    SMS以外なら写真は送れます

    • 0
    • 18/03/25 09:10:41

    >>63
    ラインってラインやっていない人には電話かけられませんよね?

    • 0
    • 18/03/25 09:14:28

    >>70当たり前でしょう。

    • 0
    • 18/03/25 09:15:14

    >>71
    やっぱりそうですよね。それなら格安にするのは無理だからやめておこうっと。

    • 2
    • 18/03/25 09:15:46

    格安は時間帯によって通信速度が遅くなるヘビーユーザーには向かない
    たくさん通話するならガラケーのスマ放題がお得
    つうか何使おうが人の勝手でしょw


    • 5
    • 18/03/25 09:17:26

    >>64ソフトバンクは親回線ないとキッズケータイ持てないけど、ドコモはキッズケータイのみの契約で大丈夫だったと思う。

    • 0
    • 18/03/25 09:17:33

    データ契約のみなら050の番号取ればいい
    ただし緊急通報使えない
    何事にも良い面悪い面があるってことです

    • 0
    • 18/03/25 09:18:49

    私も早く変えたい。
    子供はすでに格安スマホ。2000円ぐらい。
    私と旦那は機種代分割が残ってるから、後一年はキャリアのつもりだけど、一括で機種代残り分払っても乗り換えた方が得かも。

    • 1
    • 18/03/25 09:18:59

    キャリア並みのサービスを求めたらだめだよね。
    〇天モバイルのショップ店員さんが言ってたけど
    最近は年寄りが格安に変える人が増えてきたんだけど、
    何かあるとすぐに「あれやって、これやって」って
    言ってくるらしい。
    設定は自分でやるから安いのであって、
    対処法はネット見てできる人じゃないと無理かもね。
    自信がない人はキャリアのままがいいと思うよ。

    • 1
    • 18/03/25 09:21:31

    うちも夫婦で格安に、変えて月々すごい安くなったよ。
    けど、緊急時の速報?警報?鳴らないって言われて少し不安。

    • 2
    • 18/03/25 09:22:05

    楽モバのスーパー放題はなかなかいいね
    1年経てばやめれるし
    飽きっぽくて好奇心ある人には格安は面白い

    • 0
    • 18/03/25 09:22:28

    >>78
    そうなんだ。楽天モバイルのデーターSIM使ってるけど
    地震速報、タイムラグなしで届いたけど。

    • 0
    • 18/03/25 09:23:15

    緊急警報は格安とか関係ないよw鳴るよーw

    • 4
    • 18/03/25 09:24:07

    この前ワイモバイルに行ったけど結局ドコモにした。旦那が仕事でよく自分の電話も使ってるから電波とか考えて。料金も2年たてば、それほど変わらなかったし。スマホ3台でキッズ1台。
    ドコモはめちゃくちゃ混んでたけどソフトバンク、ワイモバイル客1人もいなかったわ。

    • 3
    • 18/03/25 09:28:07

    ドコモ光も契約しててiPhone二台契約。機種分割代合わせて月々26000円くらい。
    これを格安SIMに変えたらいくら位安くなるんだろ?
    そもそもドコモ光はどうなのかな?
    また工事しなきゃいけないの?

    • 2
    • 84
    • コビトカバ
    • 18/03/25 09:30:37

    うちは仕事で電話使うから、スマホをガラケーに機種変してそのスマホを格安SIMで使ってる
    ちょうどマンションでwi-fiのキャンペーンしてたから契約してwi-fi繋げたよ

    それでも二人合わせて1万円は安くなった
    安くなってギガ数関係なくゲームや動画見られるからいいよ~

    • 0
    • 18/03/25 09:30:41

    >>83うちも同じ。ドコモ光はそのまま使えるはず。ドコモ割引なくなるだけよね

    • 0
    • 18/03/25 09:44:17

    ママスタのみなさんが知らなかった数年前から使ってます
    格安デビューおめでとうございます!

    • 1
    • 18/03/25 09:48:03

    画面が割れたり故障した時の補償サービスはありますか?

    • 0
    • 88

    ぴよぴよ

    • 18/03/25 09:50:41

    訂正
    契約時に選択できますよ、プラス月500円くらい

    • 1
    • 18/03/25 09:52:30

    今は格安でも2年とか3年縛りがあるものが増えてきたのでご注意を!

    • 2
    • 18/03/25 09:56:02

    色々聞いてたらめんどくさくなった。

    • 3
    • 92
    • カンガルー
    • 18/03/25 09:59:22

    格安の通話SIMを契約して即やめる場合
    転出料がキャリアよりかなり高額なのでご注意を
    15000円とかね、、、。
    データのみでも昔はなかった最低利用期間半年とか増えてきています。

    • 1
    • 18/03/25 10:01:05

    >>90 それは楽天だとスーパーホーダイ
    UQやワイモバが1480円ってさかんに売り出してるやつね。よく分からない人をひっかける作戦。
    普通の格安SIMは1年間縛りだよ。

    • 0
    • 94
    • ミーアキャット
    • 18/03/25 10:01:54

    端末とセットで契約した場合
    やめても端末代金を払い続けることになるので甘い誘惑に騙されないようにね!昔よりSIMフリーがフリーではなく縛りに変わりつつあるからw

    • 1
    • 18/03/25 10:03:34

    >>94
    端末代払うのはキャリアでも一緒でしょ?私はいつも一括で買うけど。

    • 0
    • 18/03/25 10:03:34

    >>87
    ありますよー

    • 0
    • 18/03/25 10:05:57

    >>33  ??
    3年使ってるけど3年間ずっと1600円のままですよ。3GB
    このまま変えなければずっとこの維持費

    • 2
    • 18/03/25 10:09:32

    面倒くさい人は変えなきゃいいだけ。
    少しでも安く済ませたい人は、面倒でも変える価値あると思います。
    私は1年前に変えたけど、もっと早く変えてれば良かったって後悔してます。

    • 2
    • 18/03/25 10:10:16

    結構細かいとこ複雑だからねw

    • 1
    • 18/03/25 10:13:02

    まぁ増えたらその分速度遅くなることにもなるから
    面倒くさいって人は
    無理に格安に来なくていいよね確かに。

    • 2
    • 18/03/25 10:14:10

    安くしようと頑張りすぎて倒産しちゃったとこもあるしね
    格安会社飽和状態ですな

    • 6
    • 18/03/25 10:20:40

    格安スマホってちゃんと動画見れたりゲームできたりするの?
    通信遅くて動画途切れ途切れになったりしない?

    • 0
    • 18/03/25 10:28:23

    通話5分だけでしょ無料。

    • 0
1件~50件 (全 1090件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ