嫁の子って損だよね…

  • なんでも
  • シロクマ
  • 18/03/20 15:31:17

旦那の両親は私の子供のことは平気で叱るけど、義妹(義両親の実の娘)の子供達のことは絶対に叱らない。
雛人形も義妹の娘には老舗デパートでオーダーした5段飾り。うちの娘にはイオンで買ったもの。値段は何十万と差がありました。
義両親が言うには、娘は〇〇家(娘婿の家)に嫁いだ立場だから孫を大事にしないと娘が〇〇家で肩身が狭くなるとのこと。逆にうちの子供達は△△家(義実家)の孫達だから気は使わないとのこと。
旦那はその言葉を鵜呑みにして感激してるけど、多分これからも七五三の着物や小学校のランドセル、学習机と差別が続くんだろうなぁ…。

ちなみに私も義妹も同居はしていません。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/21 17:37:47

    私は雛人形買ってもらえなかったなぁ。
    姑には「〇〇さん(私)は母方のお祖父さんお祖母さんにとって唯一の娘の孫娘だから豪華な雛人形買ってもらったんでしょうね」なんて言われたけど、母方の祖父母は長男の孫と同居だったから私にだけ買ってあげるわけにはいかなかったんだと思う。
    着物は私が保育園のお遊戯会で着物を使うからと、母が知り合いから古くて汚いのを貰ってきたけど、それを祖母が不憫に思って七五三でも着られるようにって買ってくれた。いとこにもおなじものを買ってたなぁ。

    • 0
    • 18/03/21 17:47:18

    うちもなんとなくあるなぁ。
    ちなみに旦那育てるのに義姉よりお金かかったとかでもない。
    手間もお金も義姉の子に注がれてるしな。
    まあ、こっちはその分割りきって振る舞えるけど。
    その分自分の両親が孫を可愛がってくれるからいいやぐらいに考えてる。

    • 0
    • 107

    ぴよぴよ

    • 18/03/21 17:59:42

    うちは義妹が妊娠した時から変わった。
    今までうちの子命だったのが、義妹の子供の話しかしなくなったよ。
    服買ってくれるけど、うちはスーパー。義妹の子供はデパート。

    • 1
    • 18/03/21 18:02:38

    小姑いないからよかった。
    でも私の母、私の子供も兄弟の子供も同じように可愛がってるよ。

    • 0
    • 18/03/21 18:12:46

    >>101
    返答は?

    • 0
1件~6件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ