食べ放題店での子供の年齢 正直に言いますか?

  • なんでも
  • ラッコ
  • 18/03/19 10:15:29

うちには今年5歳になる息子がいます。
先日、食べ放題のお店へ家族で行った際、3歳以下は無料だと書いてあり、子供を3歳って事にしたら、そのまま身分証明を見せる事なく3歳で通り、無料になりました。
同じように年齢を偽って来店している人は子供が何歳まで3歳以下だと言っていましたか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 329件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/19 11:36:19

    >>128 利用した店一軒一軒に許容範囲ですよね?って確認したの?
    主に都合の良い思い込みでしょ?

    根拠のない自説をぶちあげて無銭飲食や年齢詐称を正当化されてもねぇ。

    • 3
    • 18/03/19 11:35:28

    5歳なのに、うちの子は3歳と目の前で言われる子ども可哀想だわ。
    子どもの前で嘘は絶対つかない。
    そんなお金ケチるなら外食なんて行かなければいいのに。

    • 3
    • 18/03/19 11:35:04

    犯罪やろ

    • 2
    • 18/03/19 11:34:59

    こういう人って、ママ友ランチに誘われたとしてそれが年齢によって料金が変わるシステムのお店だとしたらママ友の前で子供の年齢ごまかすのかな。それともさすがにママ友の前では恥ずかしいから実年齢で申告するのかな。

    でも子供が「いつもは◯歳って言ってお店に入るのに今日はちゃんとした年齢を言うんだね」とか子供が言っちゃったらどうするんだろう。

    • 3
    • 18/03/19 11:34:56

    小学生以上の子は割引対象外って言う意味です! 私を集中砲火しないでー!w

    • 0
    • 18/03/19 11:34:35

    これ絶対ママ友とかに聞いたらダメよ。ものすごーく引くからね!

    • 2
    • 18/03/19 11:34:14

    5歳を3歳とはさすがにないけど、一度だけ小学生以上ってとこで幼稚園児にしたことがある。
    1年生になってすぐの頃。3月生まれで6歳になったばかりだった。

    ごめんなさい。

    • 0
    • 18/03/19 11:33:23

    >>126それを言うなら小学生未満だよ。

    • 2
    • 18/03/19 11:32:53

    >>105
    あるわけがないでしょ。

    もしかして、主も小さい頃から年齢詐称してる親の姿を見て育った?

    • 3
    • 18/03/19 11:32:40

    >>113
    それ、小学生含んだサービスだよ。

    • 2
    • 18/03/19 11:32:35

    店も許容範囲だと思いますがね。
    本当にされたくないのなら年齢制限を行います。
    それを怠っているのは、店もそれを暗黙の了解としているから。

    • 0
    • 18/03/19 11:32:19

    数ヶ月誤魔化した事はあるけど。笑
    3歳3ヶ月だけど、3歳前って事で無料にしたりとか。
    さすがに五歳を3歳はやらないなぁ。

    • 0
    • 18/03/19 11:32:18

    >>119
    ごめん小学生以上って言えばいいのか 失礼しマンタ
    小学生は含まない、です てへへ

    • 0
    • 18/03/19 11:31:47

    >>113
    こういう店員嫌だ。以下ってわかる?
    間違えで客をそういう目で見てたの?

    • 0
    • 18/03/19 11:31:28

    >>105
    ないわ(笑)

    • 1
    • 18/03/19 11:31:10

    >>105
    偽った事なんてないわ。子どもって自分の年齢言うの好きなんだよ。なんで親が誤魔化すんだよ。

    • 5
    • 18/03/19 11:30:36

    >>105
    本当にないよ。
    子供は1歳でも年を取ると(笑)嬉しいのよ。
    それを子供の前で偽るとか、有り得ないんだけど。

    • 7
    • 18/03/19 11:30:32

    >>113
    小学生以下なら、小学生も対象じゃないの?

    • 5
    • 18/03/19 11:30:13
    • 0
    • 18/03/19 11:30:12

    >>113
    小学生以下なら小学生適用だよね?

    • 4
    • 18/03/19 11:29:51

    子供の年齢偽って行くくらい余裕がないなら外食すやめれば?子供だって親から3歳って言いなよって嘘つきにされる気持ちを考えてあげないと…

    • 4
    • 18/03/19 11:29:21

    >>105子どもの前で恥ずかしくないの?
    子どもは親のすること見てるよ
    親がこんなんだとろくな大人にならないから批判ちゃんと受け止めて考え改めな

    • 9
    • 18/03/19 11:29:19

    ごまかしたって子供が言うよ(笑)
    そんなリスク犯したくない

    • 7
    • 18/03/19 11:29:19

    >>105 公共交通機関、散髪、施設まで年齢詐称してるの?(◎_◎;)

    完全な詐欺夫婦、貧困夫婦だね。悪質過ぎる。
    こんな親に育てられた子どもの将来は詐欺師一択だね。

    • 11
    • 18/03/19 11:28:59

    >>105一度もありませんけど。
    そんなことするくらいなら、外食も旅行も行かないし、電車もバスものらないよ。

    恥ずかしいと思わないの?
    わからないんだから捕まればいいのにね。

    • 7
    • 18/03/19 11:28:41

    私の勤め先のお店は飲食じゃないけど小学生以下の子供に10%割引サービスがある。
    このシステム悪用する人ってたまーにいるね 殆ど見かけないけどw
    自己申告制だからこちらも強くは言わないけど明らかに小学生の子にも10%割引適用させようと必死な人見るとなんだかなーってなる。貧乏なのかなぁ?
    後からグチグチ言われるのがめんどくさいから黙って割引するけど
    正直に言えばその価値観どうかと思うよ…。

    • 3
    • 18/03/19 11:28:40

    >>105
    ないですね。
    少なくともそのちょろまかしした自己の行為を正当化することはありません。

    • 4
    • 18/03/19 11:28:14

    >>105一度もないわwそのうち絶対エスカレートしそうw次は人の物を盗みだす。

    • 7
    • 110

    ぴよぴよ

    • 18/03/19 11:27:27

    >>105
    絶対ない!

    • 3
    • 18/03/19 11:27:05

    >>87
    年齢誤魔化して無銭飲食するのは良かれと思ってやることではないよ。

    • 5
    • 18/03/19 11:26:37

    >>105ありません。

    • 3
    • 18/03/19 11:26:31

    気持ちはわかるけど、せこいなあと思います。
    今年5歳ってことは1年近くさばよみでしょ。
    30歳を29歳っていうのとはわけが違うじゃない

    • 2
    • 18/03/19 11:25:56

    言いたい放題の人は今まで絶対にこういうことは無かったんでしょうかね?
    公共交通機関、散髪、飲食店、施設の入場料等々。
    1日でも偽った事がないなんて思わない。

    • 1
    • 18/03/19 11:25:18

    うちの子、年齢+2才は大きく見えたから年齢言っても微妙な顔された事があるからなぁ。詐称なんて考えたことなかった。

    でもいるよね。ドヤ顔で年齢詐称したって言う母親。

    でもさ。よく考えてみて。年齢より下に見られるってことはその子がその年齢の標準より発達が遅れてるってことを。

    • 4
    • 18/03/19 11:24:33

    >>87 主、お金なくて頭がおかしくなってるのね、可哀想。(涙)

    • 7
    • 18/03/19 11:24:11

    >>87
    無線飲食は犯罪です!黙って見てたら日本潰れるでぇ

    • 5
    • 18/03/19 11:23:55

    もしかしてサラダバーも全員分払わなさそう。

    • 4
    • 18/03/19 11:23:52

    >>87
    何がいいの?
    店が損します

    • 4
    • 99

    ぴよぴよ

    • 18/03/19 11:23:25

    >>87
    よかれと思って?何をよかれと思ってやってるの?子供の年齢をごまかしてお金をけちる事?本気でそう思ってるとしたら頭おかしいよ。お金ないのになんで子供作っちゃったの?

    • 7
    • 18/03/19 11:23:11

    >>87
    あれまぁ。
    良かれと思って?
    考えが完璧詐欺師だわ…

    • 6
    • 18/03/19 11:22:33

    >>80
    そういう時のために保険証いつでも持っとかないとだねw

    • 1
    • 18/03/19 11:22:28

    >>87
    良くないよ。やめなよ。

    • 4
    • 18/03/19 11:22:08

    うちの子は年齢聞かれると、こっちが答える前に正直に言うし
    そんなこと思いもしなかったから
    やったことないわ
    つーか4歳なったばっかとかならまだしも
    5歳を3歳って、小柄な子でも無理ない?
    ただの無線飲食じゃん

    • 1
    • 18/03/19 11:21:49

    みんなから批難されて腹立ててるかな?
    このトピを立てた事で少しでも考えが改まればまだ救い用があるよ!
    子供は親の姿をしっかり目に焼き付けてるよ。
    幼稚園や保育園とかでも子供は悪気なく色々な話しをするからね。


    • 6
    • 18/03/19 11:20:42

    したことない。

    けど下の子が大きくて、いつも本当の年齢だと思われない。
    この間も、小学生までのキッズメニュー表をお願いしたら怪訝な顔された。

    • 0
    • 18/03/19 11:20:27

    恥ずかしい。ただただ恥ずかしい。。
    そんなお金も払えないなら外食なんていかないほうがマシ。

    • 7
    • 90
    • カンガルー
    • 18/03/19 11:20:24

    お金がないのなら家で食べればいいのでは?無銭飲食をしているんですよ。犯罪です。店側の好意でお客のモラルに任せているだけ。

    • 5
    • 18/03/19 11:18:45

    >>85
    どうしたの?

    • 0
1件~50件 (全 329件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ