え?生理中に子供と入浴するってまじすか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/17 00:57:42

    主はみんな湯船で血垂れ流してると思ってるから驚いてるの?
    出ない人もいるんだよ

    • 1
    • 18/03/17 00:57:22

    >>78
    確かに大変だよね。私ならもう風呂なしにしちゃうわ笑
    子供3人で面倒だからタンポンして一緒に入っちゃうなー。

    • 0
    • 18/03/17 00:56:39

    >>78うん、めっちゃ疲れて嫌になる。育児で一番お風呂が嫌い。
    けど一緒には入れない..いきなりどろっと出てくることが結構あるから。
    温泉も銭湯も滅多に行かないし子供たちはまだオムツなのもあるし連れて行ったことないよ。

    • 0
    • 18/03/17 00:56:29

    >>74
    やっぱ主の方がわざわざ別に入ってる、じゃんか。子供たち大きくなったらまたやり方変わるでしょ?人それぞれってことだよ。

    • 1
    • 18/03/17 00:55:52

    >>52
    タンポンなし
    湯船で血出たことないからか入らないという選択があることを今日初めて考えた

    • 2
    • 18/03/17 00:55:25

    する

    お風呂中には出ないことがほとんどだから。
    なるべくパパッと入るかな!

    • 3
    • 78

    ぴよぴよ

    • 18/03/17 00:54:13

    >>72
    さっきも塊出るって人しないに投票してた。
    量が多かったり色々違うんだね。
    見たくないけど人の生理ってよくわかんないもんなー

    • 0
    • 18/03/17 00:53:12

    >>72私も塊が出るよ。

    • 0
    • 18/03/17 00:52:24

    >>73 10ヶ月だよ。赤ちゃん用のお風呂。

    • 0
    • 18/03/17 00:50:11

    >>69私は0歳おんぶして三歳いれてる。
    10ヶ月だから動くし泣くし。

    • 0
    • 18/03/17 00:50:06

    >>66
    下のお子さん何ヶ月?
    自分入らずに、どうやって乳児だけお風呂入れてるのか教えて欲しい!

    • 0
    • 18/03/17 00:49:53

    しない

    もともと湯船にはつからないし、普段から服着たまま入れてる。
    生理中はよく塊も出るし、絶対無理。

    • 3
    • 18/03/17 00:49:41

    きったねー

    • 2
    • 18/03/17 00:49:20

    量も人それぞれだし、それこそ子供のお風呂の入れ方だって人それぞれなんだから別に人の入り方気にならないし、一緒に入ってたって驚かない。
    主は量が多くて子供別に入れるっていうやり方なだけ。

    • 4
    • 18/03/17 00:49:00

    >>66
    片方だけ入れて待たせられない環境の人もいるでしょ。後から自分だけ入れない人はもっとざらにいると思うわ。
    0歳待たせられるならまだそんなに動けないんでしょ?そもそも別お風呂だろうし主のところはそれで効率いいなら人んちなんかいいじゃん。

    • 7
    • 68
    • 極貧子沢山
    • 18/03/17 00:47:07

    する

    夫とも入るよ。よっぽど多かったりしたら一緒には入らないけど、時間差で浸かる。
    そんな日はあんまりないけど。

    • 2
    • 18/03/17 00:46:01

    あと最後に一つ!
    何もしないで入るっていう人は、チョロっと出てしまっていたとして、それが子供の口に入るとかは考えないの?

    • 0
    • 18/03/17 00:44:33

    >>61 >>62 理解しようとしてるの。

    毎日一緒に入ってるよ、子供二人。それこそ旦那いないから一人で入れてる。
    生理中は一緒に入らないし自分はシャワーのみ。3歳を入れてから着替えさせて、0歳児を入れて着替えさせる。自分はあとで。

    • 0
    • 18/03/17 00:43:47

    する

    タンポンして。

    生後10ヶ月。
    ベビーバスはとっくに卒業してるし、不安定な掴まり立ちやハイハイで動きまくる。しかも大柄で重いから、膝の上とか上体くっ付けてしっかり抱くしかないし、自分は服着たままで、こどもだけ入浴させるなんてとても無理。
    旦那は仕事で協力を得られる環境にないしね。

    そりゃ出来るもんなら一緒に入りたくないけどさ。
    でも冬場はシャワーってわけにもいかないし、嫌でも一緒に入るしかないんだよ。

    • 6
    • 18/03/17 00:42:50

    >>58
    よそはよそ。人それぞれでしょ。自分と比べないのよ。

    • 10
    • 18/03/17 00:42:18

    >>60うん、私も...

    入るという方は量が少ないのかな?

    • 0
    • 18/03/17 00:42:10

    >>58
    まだやってんのかぃ(笑)
    普段子供と一緒に入ってたら別々に入ることがわざわざって思うんだよ。普段から一緒に入らないの?

    • 5
    • 18/03/17 00:42:08

    >>58
    子供を浴槽の外から支えて入れてるの?それともシャワーで済ますとか?

    • 1
    • 18/03/17 00:41:13

    >>53
    でも、私は親でもいやだな笑
    生理のあとの風呂に入りたくないわ。子どもも旦那も嫌だと思うけど

    • 3
    • 18/03/17 00:40:42

    普通に湯船に浸かる私からしたら、浸からないとかタンポンするとか水着きるとかの方がびっくり!
    湯船に入るか入らないか、経血の量の違いじゃない?

    • 4
    • 18/03/17 00:40:11

    うーーーん、わからん...
    子供小さいにしてもわざわざ一緒に入るのがわからない。

    • 0
    • 18/03/17 00:39:12

    >>44
    お風呂つかってる時間もそれぞれだからわかんないけどそんな長湯してタンポンから滲み出たり漏れ出すほど子供と一緒に浸かってないんじゃない?
    主は血が多いのか長湯なのかわからないけど膣内にそんなに普段からお湯が入り込むの?

    • 2
    • 18/03/17 00:38:41

    する

    しない人、子供の風呂どうするの?旦那?

    • 2
    • 18/03/17 00:38:07

    >>48
    下の子がまだ2歳で一人で湯船入れないから一緒に入るよ。夏だとシャワーでいいから入らないけどね。

    • 1
    • 18/03/17 00:37:53

    >>15恥ずかしいとかそういう話じゃないよ

    • 0
    • 18/03/17 00:37:25

    >>44
    生理中に湯船に浸かることは、まったく問題ありません。体を温めることは生理痛の緩和にもなりますので、湯船に浸かって体を温めることは、むしろいいことだと思います。

    お湯の中で血が出ることを気にされている方もいるかもしれませんが、基本的にお湯に入っているときは水圧がかかるので、湯船に血が出てしまうことはあまりありません。

    ほかにも「お風呂の中に雑菌がいるのでは?」と心配される人もいるようです。たしかに、お風呂に雑菌はいるのですが、湯船に入っているときに膣内に水分や菌がたくさん入ることはないので、心配しなくても大丈夫です。

    • 5
    • 18/03/17 00:37:17

    >>49タンポンなしで?
    血がお湯に流れて子供の口に入るとかは考えないの?これも煽りでなく疑問。

    • 0
    • 18/03/17 00:36:45

    >>15
    自分が体調悪い時無理していれないけど。

    • 0
    • 18/03/17 00:36:26

    する

    入ります。

    • 3
    • 18/03/17 00:36:22

    する

    自宅の湯船ならする
    娘もまだ小さいし血の量少ないからかな、深く考えたことなかった

    • 3
    • 18/03/17 00:36:12

    >>47結構そういうレス見かけたんだけど、子供だけを入れる選択肢はなんでないの?
    単純な疑問で、煽ってるわけではないよ。

    • 0
    • 18/03/17 00:34:45

    する

    旦那がいない日が多いから自分が入れなきゃいけないし。タンポン入れて入るよ。

    • 8
    • 18/03/17 00:33:58

    >>42うん。生理中はシャワーだけだよ。
    私の血の量がおかしいのかな?

    • 0
    • 18/03/17 00:33:51

    >>34
    タンポンは膣内に挿入し吸水するもの。
    だから?

    • 3
    • 18/03/17 00:33:22

    >>41ごめん、さっきのレスは読み間違えた
    温める云々は理解できるけど、膣からばい菌入る説は?生理中は湯船は良くないと習ったよ。
    トピズレになるけど

    • 0
    • 18/03/17 00:32:42

    する

    投票して無かった(笑)
    正確には入るときも入らないときもある。

    • 2
    • 18/03/17 00:32:24

    >>35
    子供関係なく、一人でも湯船に浸からないってこと?

    • 0
    • 18/03/17 00:31:28

    >>40
    ?銭湯で見掛けた人は普通か知らないけど生理中の入浴がってことだよ

    • 4
    • 18/03/17 00:30:04

    >>36えー、たくさん人がいる場でそれはいくらタンポンしてても嫌だなぁ。普通なの?
    温めたいなら自宅でやればいいのに。

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • 38
    • ハムスター
    • 18/03/17 00:29:32

    >>32
    銭湯ではさすがに無理だわ。
    歩いてる時に出ちゃう

    • 0
    • 37
    • コビトカバ
    • 18/03/17 00:28:49

    >>27
    生理中は銭湯なんて行かないわよ。

    • 3
    • 18/03/17 00:28:37

    >>32
    銭湯で脱衣場からタンポン持ってトイレ向かった人子供の時になんとなく見てたことあるよ。
    生理痛酷い人は生理中こそお風呂で温めなさいって医者に言われてたりもするし、別で入る時間無ければ一緒でもおかしくないでしょ。

    • 3
    • 18/03/17 00:27:57

    タンポンしてたら100%何も細菌出ないし、逆に入ってきたりしないってこと?
    そもそも生理中に湯船に浸かること自体が驚きでした。

    • 1
1件~50件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ