子供を育てるにはどっちがいい?ド田舎と都心

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/17 12:08:25

    都心

    ど田舎なんて住みたくない。
    しきたりとかウザそう。
    何にも無いからつまんない。

    • 5
    • 18/03/17 12:07:57

    都心

    この2択しかないならこっち。
    ど田舎じゃ病院とか通学とか厳しいよ。

    一通り揃ってて治安も良い普通の街が1番いいけど。

    • 2
    • 18/03/17 12:06:46

    >>53
    もちろんみんながみんなそうじゃないけど、ド田舎の貧乏は、貧乏という自覚を持たずにノビノビ育ちそう、千鳥の大悟みたいなイメージ 笑 都会の貧乏は、キラキラしてる金持ちを見ながら自分が貧乏なことを自覚しながら生きていかなきゃいけないから卑屈になりそうな気がする。

    • 2
    • 18/03/17 12:06:01

    >>58
    家賃は、全然違うでしょ?駐車場代がバカ高い。

    それに、都会は何するのもお金かかるでしょ?

    • 0
    • 18/03/17 12:04:58

    田舎で伸びやかに的なコメントちらほらみるけど、ど田舎になればなるほど人間関係陰湿だよ。逃げ場もなくて、常に監視されてる。
    あと自然に囲まれてるからって丈夫っていう確信もないな。まわりでからだ弱い子やアレルギーの子いっぱいいたし、病院無いから体弱い子は結局都会に引っ越していったよ。

    都心に住んだことないからいいところ悪いところ比べられないけど、とりあえずど田舎に里帰り出身したとき、地元では絶対子育てしたくないって思った。

    • 2
    • 18/03/17 12:03:59

    >>55物価はそんなに変わらないって聞いたけど。

    • 1
    • 18/03/17 11:57:45

    >>50
    のほほーんの世界にも、低レベルのがいる。
    都会のやばい人たちは闇世界だけど、田舎のやばい人たちはチュウボウレベルの嫌がらせ世界。そんなのもいるから、田舎にいると競争社会も勝てないし、大学に行くなら都会のほうがいいに決まっている。

    • 1
    • 18/03/17 11:57:28

    都心

    進学率も偏差値も時給も勝ってる

    • 0
    • 18/03/17 11:55:10

    >>53
    それは断然そうでしょう。物価だって全然違うし。

    • 0
    • 18/03/17 11:54:54

    >>50それなら何故田舎は過疎化が進んでるの?(笑)
    矛盾してますよ。

    • 4
    • 18/03/17 11:54:08

    >>48その意味がわからないんだけど、都会で貧乏より田舎の貧乏の方が住みやすいの?

    • 0
    • 18/03/17 11:53:26

    都心

    >>45
    ビルだらけじゃないから。
    都会でも住宅街は静かで自然もあるし住みやすいよ。

    ちょっと歩けば広くてキレイな公園もあるし。

    • 0
    • 18/03/17 11:53:14

    田舎の方が全体的にはもう頭がいいかもしれない。

    「昇仙峡行ってきたよ」
    という会話が山形からきたやつに通じるが東京のに通じない。まあ、

    そいつ田舎だけど。

    • 0
    • 18/03/17 11:52:02

    ド田舎

    都心は交通量も多く治安悪い。純粋な子供ほど悪く染まりやすい。ど田舎で地域の人達と繋りがあって、のほほ~んと暮らしていけば、大きくなっても故郷を大切にする。

    • 0
    • 18/03/17 11:49:13

    ド田舎

    田舎育ちだから田舎で。でも生まれが都会なら都会がいいよ!便利だよね。

    子供尼もよるのかな。

    • 0
    • 18/03/17 11:48:35

    親の経済状況にもよるよね~。

    • 3
    • 18/03/17 11:46:39

    >>45
    便利以上のものなんて必要?w
    それで十分だわ

    • 1
    • 18/03/17 11:44:44

    都心

    田舎は無理。

    • 0
    • 18/03/17 11:40:58

    都心なんて、人だらけ、ビルだらけ。

    そんなとこに住みたいとは思えない。

    便利便利って口々に言ってるけど、それしかない気がする。

    • 1
    • 18/03/17 11:38:29

    分からない
    子供が小さいうちは、田舎の方がいいと思うけど、小学校の高学年~は都会の方がいいと思う

    • 2
    • 18/03/17 11:38:07

    >>39
    都会ってだけで優越感もつの恥ずかしいし、都会住みのイメージが悪くなるからやめて。

    • 1
    • 18/03/17 11:36:51

    どっちがいいんだろう
    ずっと都心だと思ってたけど、田舎で子育てしてる親戚見てると自然に触れられてめいっぱい遊ばせられる環境っていいんだろうなと思う
    子育て支援も手厚いし教育熱心な地域だからそう思うのかもしれない
    都心は選択肢と情報が多くてそれが魅力だけど、大前提として親の経済力が伴わないとそれが狭まってしまうことに対して親も子も割り切れない人にとっては辛いかもしれないと思った
    上を見たらキリがないから、ある意味知らない方が幸せという種類の人間も一定数いる気がする
    中間が無難かもとも思うけど、地方の都市部に住んでる自分は田舎ほどのびのびもさせてやれないし、都心ほど選択肢もないしメリットあるのかなと正直微妙に思う、引っ越す選択肢がないからこのまま住むんだろうけど

    • 1
    • 18/03/17 11:33:30

    都心

    日本の大学に行かせようと思ってないから進学に関してはどっちでもいいけど、村人の人間関係とか視野の狭い感じを身に付けてほしくないから都会。 子供にはいろんな環境から人が集まってる場所でいろんな人と接して欲しいし。

    • 1
    • 18/03/17 11:32:39

    都心

    絶対都心。
    住む価値がある。

    • 0
    • 18/03/17 11:31:38

    >>18
    田舎者の都会叩きはみすぼらしいからやめた方がいいよ。
    田舎が都会に勝てるわけないんだし。
    それに、都会にも自然は沢山ある。

    • 2
    • 18/03/17 11:29:29

    都心

    便利だから

    • 0
    • 18/03/17 11:28:43

    >>18

    小学校各学年一クラスしかない田舎に住んでたけど不登校児童は一定数いたよ。田舎は不登校の子がいないってどっからの情報?自分の環境がよかっただけじゃないですか?

    • 0
    • 18/03/17 11:26:36

    都心

    大学とか沢山あるよ

    • 0
    • 18/03/17 11:26:01

    都心

    欲を言えば、都心から気持ち離れた自然のある場所だと更にいいかな。

    • 0
    • 34
    • カンガルー
    • 18/03/17 11:25:48

    ド田舎

    都心のメリットがない

    • 1
    • 18/03/17 11:23:36

    都心

    ド田舎のメリットがわからない

    • 5
    • 18/03/17 11:20:53

    都心

    選択肢があるからね
    ど田舎出身だけど。

    • 0
    • 18/03/17 11:18:17

    都心

    利便性を考えれば明らかに都会
    ド田舎の唯一の利点は都会みたいに近所と密集してないってとこぐらいだね

    • 0
    • 18/03/17 11:16:41

    >>29アレルギー体質は生まれつきじゃないの?それに泥遊びなんかは都会でもさせられるよね。

    • 3
    • 18/03/17 11:13:38

    >>22
    あなた、年寄りみたいな考えな人だな。
    「泥遊びさせた子供ほどアレルギーになりにくい」って研究結果出てますけど?

    • 0
    • 18/03/17 11:12:31

    ド田舎

    自然が一番。
    進学は都会がいいけど、小さいうちはど田舎がいい
    都内の病院の先生なんて地方出身ばかり

    • 1
    • 27

    ぴよぴよ

    • 18/03/17 11:09:30

    ド田舎

    ど田舎に住んでるけど、不自由なことはないよ。

    子供ものびのび生活できてると思うし。

    • 0
    • 18/03/17 11:08:19

    ど田舎ってどの程度?
    隣の家までも自転車使わないといけないとかも病院も車ないといけないとか学校も徒歩1時間とか?

    周りが畑だらけ、スーパーまで30分とかくらいなら田舎が良い

    空気綺麗だし汚い人間居なそうだし

    • 0
    • 18/03/17 11:01:54

    都心

    ママスタで田舎の塾や習い事や通学進学事情を初めて知ったけど、子供のことを考えたらある都会の方がいいんだなと思った。

    • 1
    • 18/03/17 11:00:37

    都心

    便利に越したことないよ
    田舎に住んでたけど、子供の病院、習い事、遊ぶ施設、交通機関が全然充実してなくて、引っ越した。

    • 0
    • 18/03/17 10:56:36

    >>18喘息やアレルギーってそういう体質に生んだ親が原因でしょ。

    • 0
    • 18/03/17 10:56:23

    都心

    便利な方がいい。ド田舎のメリットはたまの休日に味わうくらいでいい。

    • 0
    • 18/03/17 10:55:02

    都心

    ド田舎で出来ることは都会に住んでても出来そう。

    • 2
    • 18/03/17 10:54:09

    都心

    頭の固い両親と祖父母に育てられ
    おもちゃは買ってもらうことなく
    いつも山や川、自然がお友達だった
    ど田舎で育った旦那はまったく都会に対応できない人。
    ど田舎の人は一生ど田舎で生活しなきゃね。

    • 0
    • 18/03/17 10:37:36

    ド田舎

    私自身ど田舎で育ったんだけど、娘を田舎で育てたかったなーって思う。
    空気が悪いのか、娘は喘息だし、野菜も美味しくない。
    娘の小、中学校は不登校が一クラス一名はいるみたいだけど、田舎は不登校の子がいない。今もいないと聞く。
    塾も習い事もないからひますぎて、お手伝いしたり、畑行ったり、友達と学校行って遊んだり。高校生になっても就寝時刻21時前だったし、朝は5時半起きよ。
    自学で国立大学を卒業したけど、田舎だったからこそ自立することを覚えたんだと思う。塾がないから先生に聞いたり新聞読んで知識を得ていたよ。

    • 0
    • 18/03/17 10:26:07

    都心

    ド田舎はかわいそう。

    • 5
    • 18/03/17 10:24:58

    ド田舎

    やっぱ子供は自然と触れ合って走り回る方がいい。その方が健康だと言われた。今はネットもあるから勉強だってど田舎でもできるし、移動手段も増えたから都会に旅行へいって社会勉強もしたらいい。

    • 1
    • 18/03/17 10:20:04

    都心

    でしょ。

    • 2
    • 18/03/16 21:16:06

    >>5
    そんなんじゃ出遅れるよ。

    • 0
1件~50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ