何も取り柄がない息子

  • 中学生以上
  • ジャイアントパンダ
  • 18/03/03 14:18:01

中学1年の息子がいます。
何をやっても出来ません。ずっと続けているバスケも中学から始めた子達に抜かされて、ベンチあっためてる係り。下手なくせに辞めない。上手いなら頑張って応援にも行くしお弁当も作るけど下手くそじゃあまりやる気がおきない。さっき部活から帰ってきて金がもったいないから辞めちまえと叫んだ。仕方ないよね。下手くそなら努力すればいいのに努力もしない、パソコン部にでも入ってろと言った。本当にイライラする。
なんでも出来る子がうらやましい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/04 14:47:14

    あなたの子よ?何でも出来る子になるわけないじゃん

    • 0
    • 18/03/04 14:47:52

    中1だからまだわかんないけど、中3まで続けたら我慢強いと思う。

    • 0
    • 18/03/04 15:49:34

    >>29
    余計なプレッシャーかけすぎなんだよ。辞めろ辞めろ言うなら親のあんたが勝手に退部届出して一生息子に恨まれたらいいよ。
    努力=結果?そういう方程式自分で勝手に決めてんじゃねーよ。
    ま、何いってもこの親はもう無理だな。物を買い与えたら上手くなるとでも?ま、せいぜい息子に嫌われて疎まれればいいさ。

    • 0
    • 18/03/04 16:55:31

    >>33私は勉強、運動できたよ?ちゃんとレス読んでね(^^)

    • 0
    • 18/03/04 16:57:32

    >>35物を買い与えたら上手くなるとは思ってないけど?
    ただ、練習しやすい環境は整えているよ。

    • 0
    • 18/03/04 16:58:37

    頑張ってずっと続けてるんだね
    偉いじゃん

    • 5
    • 39
    • モルモット
    • 18/03/04 17:10:26

    >>36
    自分がそうだったから息子もそうだと思ってんの?

    • 0
    • 18/03/04 18:40:56

    パソコン部にでも入ってろって…。どれだけパソコン部見下してるんですか?

    • 7
    • 18/03/04 19:01:00

    なんていうか主みたいな親って、
    子供が非行に走ったり、不登校になったりしないと、何も考え改めないタイプだよね

    • 6
    • 18/03/04 19:11:29

    うちもなんの取り柄もない。
    スポーツ音痴じゃないけど、好きじゃないみたいでインドア派。
    友達いるけど、誘われれば遊ぶけど、自分から誘って出かけることは稀だし、家でゲームや漫画読んでマッタリしてるのが好きらしい。
    マイペース過ぎて、イライラする時もあるけど、性格だし、こればかりは仕方ない。
    主の子はバスケでは活躍できてないかしれないけど、休まず行ってて偉いじゃん。
    何も悪くないのに、何故そこまで責めるの?可哀想。

    • 6
    • 18/03/04 19:18:41

    >>41
    意固地になって絶対に自分の考えが間違ってないってやつな
    人の意見聞かずに自分の考え押し通すならトピ作らなきゃいいのに
    非行とかに走ったら私の何がいけないの?って悲劇のママぶるやーつ
    きっと非行に走っても考え改めないよ多分な

    • 1
    • 18/03/05 08:29:01

    やらされてきたのかな。
    母親が怖くてやめられないとかね。

    • 1
    • 45
    • ハムスター
    • 18/03/05 08:53:09

    自分の子どもができるようにならないっていらっとするのも分からなくないけど、どうしようもなくない?
    上手じゃないのに辞めなくてえらいよ?
    部活の友達同士でいるのが楽しいんじゃない?
    コミュ力大事だし、いいんじゃないかなー。

    • 3
    • 18/03/05 09:08:08

    努力すれば何でも出来るの?
    あなたシングルって書いてあったね。
    努力しなかったの?
    離婚しないように…
    自分も努力できてないじゃん。

    • 1
    • 18/03/05 11:17:22

    何言ってるの?私は未婚の母だから、結婚してないよ。相手とは結婚する気なかったから。
    私が怖くてバスケ辞められない?だってもうずっと「辞めろ」っていい続けてるんだけど?

    • 0
    • 18/03/05 11:20:28

    部活のメンバーなんて小学生のときから悪いことばかりやってたようなメンバーだよ?
    一緒になんていてほしくないんだよ
    ろくな連中じゃないよ?
    息子が先輩にタメ口きく子に注意すると逆ギレするわ、みんなでちゃんとやっていこう!って約束したのにちゃんとやらない連中ばっかりだよ。

    • 0
    • 18/03/05 11:26:12

    うちパソコン部なんだけど!てめえ謝れよ!

    • 4
    • 50
    • コビトカバ
    • 18/03/05 11:33:40

    >>48
    そんなもんだよ。
    でもその中でも学ぶ物ってあるよ。

    • 0
    • 18/03/05 11:33:51

    >>47
    だから勝手に退部届出しちまえよ。んで、嫌われろ。

    • 0
    • 18/03/05 12:19:13

    >>49パソコンは最悪ですね
    ついでにお母様の言葉づかいも最悪ですね
    だからパソコンなのかな(笑)

    • 0
    • 18/03/05 12:21:19

    >>51実は今日顧問に電話して辞めますと言ったのだけど、もう少し考えてくださいと言われただけだった

    • 0
    • 18/03/05 12:22:26

    >>50何を学ぶのでしょうか?
    息子は自分はきちんとやってるのに!と毎回怒ってます。これは息子のためになるのですか?

    • 0
    • 18/03/05 12:28:42

    >>52
    最低だなお前。パソコンでも立派じゃねーか。そういうので差別する奴はホントどうしようもないカチカチな頭してんだろーな。スポーツマンセー脳ってやつか?息子可哀想だな。お前親になるべきじゃなかったよ。

    • 3
    • 18/03/05 13:48:00

    こいつ最悪な母親だな!

    • 6
    • 57
    • ハムスター
    • 18/03/05 14:20:57

    だからシングルなんだよ・・・
    子ども産まなければ良かったのに。少しは共感できるところあるかなと思ったけど主のレス見てたら無い。

    • 5
    • 18/03/05 14:55:40

    >>47
    未婚の母…
    「結婚する気がなかった」
    あなたと結婚したい人はいない。
    強がるな。
    逃げられたんだろ…

    • 6
    • 59
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/05 15:08:25

    で、どうしたいの?
    バスケ下手くそなのが許せないのかな?

    小学生から続けてたら、今の環境捨てるのは本人よっぽどの覚悟いるよ。

    • 1
    • 18/03/05 16:53:57

    ま、わからなくもないな。主の気持ち。


    うちもなーんも取り柄がない。

    ・8年習っても楽譜がイマイチ読めなかったピアノ。
    ・5年習っても上達せず、後から入ってきた下級生に先に進級されてしまうテニス。
    ・現在通い続けて1年半、全く横ばいで成績が変わらない塾。(もともと平均以下)

    こっちは送迎や、可能な限りわかるところは教えたりしてるのに、ほんとに……ね。


    主叩きのママスタだし、露骨に正直に言いすぎだから矢面になってるけど、私は主の思いが何となく共感できる。
    みんなのお子さんみたいに、ある程度要領よくこなせたりできるものがあるなら良かったな……

    まだまだ協力していく習い事の送迎など……
    虚しいよ。

    • 7
    • 18/03/05 17:18:39

    私もわかるよー。のんびりマイペースで努力した方がいいのはわかっているのにしないし、色々と不出来。何か一つでも努力してるって態度が見えればこっちだって可愛くも思うけど、不出来を受け入れちゃってるしさ。がんばるって言葉に騙されて、いつも口ばっかり。

    • 2
    • 18/03/05 18:04:38

    100メートル16秒台なのに、陸上部短距離をやめられない子がいた。親がやめさせてくれなくて、イヤイヤしてた。
    逆だけど、どっちも親のエゴだよね。
    子供はどうしたいのか?聞いてる?
    その気持ちに応えてあげてほしい。

    • 0
    • 18/03/05 18:56:25

    やるからには頑張りを見せてほしいね。ある程度は努力や研鑽を積んでほしい、成果にあらわれなくてもね。
    だけどさ、結局はスポーツも学問も本人次第。環境を整えて応援するのが親だと思う。

    金銭面で生活に深刻な支障があるなら、親子で真摯に話し合って下さい。

    • 3
    • 18/03/05 20:16:37

    >>55あらら
    誰もスポーツ出来ればよいなんて言ってませんよ
    最初に勉強もスポーツも何も出来ないんですって書いてあるでしょ?これだからパソコン部の親は……

    • 0
    • 18/03/05 20:17:54

    >>58逃げられたと言うよりは私が逃げました

    顔がよいから付き合ってただけなんで。その遺伝子もらえれば良かったので
    なので息子は顔はいいですよ

    • 0
    • 18/03/05 20:19:27

    私は下手でもいいから好きなら、自分で決めて入った部活なら一生懸命やってほしいのですよ。
    それをしないから許せないのです。

    • 0
    • 18/03/05 20:19:27

    家庭教師の者です。

    私自身家庭教師なのですすめさせていただいていいものかわからないのですが、家庭教師などはいかがでしょう。一緒に勉強するひとがいるだけでちがうかもしれませんよ。

    春に2年生になられるかたなのですね。
    2年生の間に1年生の内容を総復習できるといいですね。

    私はスカイプ家庭教師も考えています。
    一緒に勉強させていただきたいくらいです。

    応援しております。

    • 0
    • 18/03/05 20:22:09

    うちの子も取り柄なんて優しいだけだよ。

    • 2
    • 18/03/05 20:27:11

    >>66
    最初上達しないから意味無いみたいな事言ってなかった?ニュアンスがちょっと変わった気がするけど。
    続ける事が一生懸命じゃだめなのか?

    • 0
    • 18/03/05 20:29:10

    >>64
    パソコン部けなしてんね。
    うちバスケ部。

    • 1
    • 18/03/05 21:26:16

    >>67ご親切にありがとうございます。
    塾や家庭教師は最終手段だと考えています。
    テスト期間でも勉強している様子がないので自分でやらせてみてダメなら他人さまの力を借りるつもりでいます

    • 0
    • 18/03/05 21:27:45

    >>69上達しないのは一生懸命やっていないからだと思っています。小学生のころは、もっと努力していました、なのである程度結果も出ていたんです。

    • 1
    • 18/03/05 21:28:04

    >>71
    いつでもご連絡お待ちしております。

    応援しております。

    • 0
    • 18/03/05 21:28:32

    >>68最高にすばらしいじゃないですか
    優しさはつよさです

    • 0
    • 75
    • ハムスター
    • 18/03/06 02:39:43

    >>60

    主のところだけよーく読んでご覧?
    共感できないから…

    • 5
    • 18/03/06 10:16:34

    うわ…嫌だこんな親…

    • 5
    • 18/03/06 12:19:01

    >>71
    他人様に任せないでよ。
    自分の子供なんだから、自分も努力して変えなさいよ。
    あなたの子育ての努力が足りないからこうなったんでしょ?

    • 1
    • 18/03/06 12:33:07

    他の人の意見もきかずに結局自分の考え押し通して反論するならこのトピ意味ないし削除してくれんか?こっちが色々言っても無駄だしな。
    せいぜい息子と仲良くしろよ。
    どの道嫌われるだろうけど。

    • 1
    • 18/03/06 22:22:40

    >>77勉強をですか?

    • 0
    • 18/03/06 22:24:15

    >>78なぜ、あなたにそんなこと言われなくてはいけないのでしょうか?
    みなさんの、お子さんはどのようなものか知りたいのですが

    • 1
    • 18/03/06 22:53:56

    うちの六年生男児も特に取り柄がないからわかるよ。
    いくつかスポーツやらせてみたけど全く上達しなかった。
    もう、これは持って生まれた物なんだろうね。
    努力して出来る子もいれば、いくら努力しても出来ない子もいる。
    やるからには努力だけは見せて欲しいよね。
    育て方って意見もあるけどそれだけじゃないと思う。
    やれば出来るお子さんお持ちの方にはわからないもどかしさだと思う。

    • 9
    • 18/03/06 23:59:44

    上の子は何やってもダメだったなー
    とにかくヘタレで、覇気がない感じの子だったわ。ガミガミ言っても、煽ててもダメで育て方間違ったかと悩んだよー、救いは友達付き合い上手なくらいか。

    下の子は何でも出来る。成績まあまあ、部活ではエース、生徒会役員、ほっといても生きていけそうだ。

    5つ違いの男兄弟、同じように育てたつもりだけど。要は性格なんだろうねー。

    • 2
1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ