税金滞納について

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/03 17:05:47

    >>61
    いきなり使えなくはならない。
    期限が短いのを交付されてあまりに滞納するともう発行されなくなる。

    • 2
    • 65
    • コビトカバ
    • 18/03/03 17:01:58

    知り合いの話なんだけど、国保滞納してて払えなかったら児童手当てから引かれたって言ってたなぁ。
    8年ほど前の話しだけど。

    • 0
    • 18/03/03 17:01:57

    >>61
    家族が滞納してて代わりに払いに窓口行ったらそう案内されたよ。滞納は4年間で保険証はあった。もっと滞納したら違うのかな?
    どのみち2年しか遡って請求できないからと預かった金額の半分で済んだのでよく覚えてる。

    • 0
    • 63
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/03 16:59:38

    >>59あまりにも滞納すると、保険証が資格証明書ってのに変わって、10割負担になるよ。

    • 1
    • 18/03/03 16:59:07

    給料を差し押さえされるよ。
    分割でも払えるから役所に相談したら?

    • 2
    • 18/03/03 16:58:18

    >>59まじ?
    市役所に支払い終わらないと、新しい保険証が発行出来ません!って言われたよ。

    市によって違うのかなぁ?

    • 0
    • 18/03/03 16:56:54

    でもさ、国保って支払いしないと新しいのもらえないよね?

    2年も滞納ってできるものなの?

    • 1
    • 18/03/03 16:56:39

    連投だけど国民健康保険は発行してくれないことはないよ。発行してない期間請求できなくなるから。

    • 1
    • 18/03/03 16:55:23

    国民健康保険は2年しか遡って請求されないよ。
    市県民税は予告必要ないので一応差し押え通知してはくるけどある日突然差し押えられる。時効までは待たないよ。
    家は持ち家?登記簿みたら参加差し押え既にされてると思う。

    • 0
    • 18/03/03 16:28:40

    >>52やっぱそうなるの?

    • 0
    • 56
    • ハムスター
    • 18/03/03 16:27:27

    差し押さえの通知が来たなら、それ無視したらもうダメだね。
    ある日突然口座に入った給料とか預金なくなってるよ。
    うちの母親が税金滞納して、差し押さえ通知来てるのに、ポスト全く見ない人で気付かず、給料下ろしに行ったら残高がなく、税金の差し押さえで取られてたよ。

    • 1
    • 18/03/03 16:09:44

    家まで来るよ マジで。

    • 2
    • 18/03/03 16:08:18

    税金は絶対時効にはならないよ
    役所の人にそう説明されたよ
    例えば自己破産したとしても税金滞納金は
    支払わないとダメだって

    • 3
    • 18/03/03 16:04:55

    前は時効あった
    窓口で言われたよ
    時効になった分は払わなくて良かった
    だからわざと新しいのから払ってた

    • 0
    • 18/03/03 16:04:19

    健康保険更新してくれない、全額負担になるよ。バカだな。

    • 1
    • 18/03/03 16:02:12

    うちは預金はなくて、給料日に給料差し押さえられた。

    • 0
    • 18/03/03 16:00:04

    ちなみに給料差し押さえでした

    • 0
    • 18/03/03 15:56:00

    主人は私と結婚する前から税金滞納してた
    いきなり電話きて家に来たよ。
    今も毎月1万5千円払ってあと1年で終わるよ

    • 0
    • 18/03/03 15:46:31

    市民税は差押えになるし健康保険料は保険証没収されるよね?とりあえず踏み倒しは出来ないよ

    • 3
    • 18/03/03 15:43:43

    あり得ないよ。
    そのうち坂上忍が家に来るよ。

    • 4
    • 18/03/03 15:42:09

    悪知恵

    • 0
    • 18/03/03 15:29:47

    市県民税滞納すると口座から差し押さられるよー
    この前支払いのお金振り込んだら差し押さえられててビックリ
    健康保険料滞納しつづけていい事ある?
    病院実費になるじゃん

    • 2
    • 18/03/03 14:46:10

    >>42
    税金は自己破産しても消えないくらい滞納は怖いよ

    • 2
    • 18/03/03 14:45:12

    >>42
    請求来てなかったからでしょ。
    国保時効で調べてごらん。

    • 0
    • 18/03/03 14:43:02

    >>41
    そうなの?
    うちは入籍前住民票消滅してたから請求きてなくて、住民票復活して1年くらいで住民税の請求が届いて、ついでに年金と国保も自分から話聞きに行ったんだよね。
    その時窓口の人に国保は最大2年分だって説明受けたの。

    • 0
    • 18/03/03 14:37:14

    >>37
    国保は2年で時効って全く督促ない場合でしょ。請求来てたら時効ならない。

    • 1
    • 18/03/03 14:37:12

    国保は、不思議と保険証貰えてるので止まらない程度に払ってるのかなと思います。

    • 0
    • 18/03/03 14:36:08

    うちの主人も合わせたら100万以上は、ありそう…
    皆さん、コメントありがとうございました!
    主人に皆様のコメントを見せてみようと思います。

    • 0
    • 18/03/03 14:34:22

    というか健康保険料滞納していたら保険使えないんじゃない?昔のだけ滞納しているの?

    • 0
    • 18/03/03 14:34:00

    うちの旦那も昔滞納してて、放置から10年近く経った時に請求来たよ。
    60万+遅延金28万だったかな?
    全部で90万くらい払った記憶がある。
    国民年金も滞納してて、免除できる期間は手続きしたけどそれでも7年分?8年分?でそっちは150万くらい払った。
    国保は基準額の2年分だったかな。
    国保は2年で時効だから2年分しか請求されないよ。
    無収入を申告すればかなり安くなったはず。

    • 0
    • 18/03/03 14:32:55

    もう督促きてるなら
    延滞金ついてるんじゃない?
    税金は借金みたいチャラにはならないから怖いよ。払えないなら分割なりしないと。最終のが来たらいきなり差押えなるよ。

    • 3
    • 18/03/03 14:32:00

    分割で支払い始めたとしても元金がある限り延滞金はつくし、税金滞納すると本当に最悪だよ…

    • 1
    • 18/03/03 14:31:19

    私が相談行った所で、お金管理は主人なので決まった額しかもらえないのでどうにもならないです。
    むしろいい歳なんだから、自分でケツふいてほしい…

    • 0
    • 18/03/03 14:30:36

    給料差押えされなきゃわからないんだよ。

    • 0
    • 18/03/03 14:29:41

    >>30主が払うのは?

    • 1
    • 18/03/03 14:28:36

    無理だよ。
    請求来てると時効なくなるよ。
    延滞金もつく。

    • 1
    • 18/03/03 14:28:04

    市からの訪問は、私が知る限りまだないですね。
    ホント差押えの前に役所から訪問来て欲しい…
    そしたら、少しは払う気になるかなと。

    • 1
    • 18/03/03 14:27:21

    差押えの通知が来たら本当に差押えはされるよ。旦那さんがそれで目を覚ましてくれるといいけど

    • 2
    • 18/03/03 14:26:47

    主が相談に行った方が良さそうですけど…

    • 1
    • 27
    • コビトカバ
    • 18/03/03 14:26:15

    会社に連絡行くよね?
    給料差し押さえになると思うよ。

    • 2
    • 18/03/03 14:25:53

    時効はあるよ
    ただ請求がなかった場合ね

    • 0
    • 18/03/03 14:25:50

    家に役所から訪問来ない?

    • 1
    • 18/03/03 14:25:02

    ホントクズ以下です。

    • 1
    • 18/03/03 14:24:36

    多分差押えになったら、車もお金になる物なら何でも持ってかれるそうです。
    結婚する数年も前から滞納してたみたいで、差押えにならないから本人は、まだ余裕だと思ってそうです。

    • 0
    • 18/03/03 14:22:42

    クズすぎて呆れる(笑)

    • 1
    • 18/03/03 14:22:25

    預金なくても給料貰ってるなら給料差押えだね。旦那さん世間知らずすぎるよー!

    • 3
    • 18/03/03 14:22:02

    車とか持っていかれるんじゃないの?差し押さえになれば

    • 1
    • 18/03/03 14:21:01

    私もありえないと言って役所に行って相談し、少しずつでも払ってくれと言いましたが、本人払う気すらない様子です。

    • 1
    • 18/03/03 14:20:46

    >>10
    ですね。
    定期的に送られてきますから絶対時効にはならないよ。
    最終的には給料も差し押さえになるよ
    サラ金と違い税金なめたら痛い目にあう

    • 2
    • 18/03/03 14:20:37

    踏み倒すとか考える前に、払えないなら税務課に行って相談してきた方がいいよ。分割にしてもらうとか。督促来てるんでしょう?踏み倒す事なんて出来ないよ。納税は義務だからね。

    • 2
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ