小学校の入学式に着物 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/02 21:33:08

    >>95
    石川も2/3は着物着てきてるよ。

    • 0
    • 18/03/02 21:30:56

    うちはいなかったな
    1学年50人位の所

    • 0
    • 18/03/02 21:13:59

    蛍光ピンクみたいなの着てきてたお母さんいて浮いてたよ。卒園式は蛍光オレンジ。

    • 1
    • 18/03/02 21:11:50

    >>100わぁ!ビンゴ☆
    富山だよー!

    • 1
    • 18/03/02 21:11:17

    >>95富山だよ

    • 1
    • 18/03/02 20:21:33

    >>95 うちもー。富山?

    • 2
    • 18/03/02 20:11:25

    私は幼稚園入園から小学校入学までの式は全部着物でした。
    実家が呉服屋なので、実母は参観日とかの行事も着物でした。運動会以外は着物だったような(笑)
    着物の方、そう少なくはないと思いますよ!

    • 0
    • 18/03/02 20:10:10

    いたよ。写真みたらクラスに4人いた。
    4クラスあるから16人くらいは着物いたはず!

    • 0
    • 18/03/02 20:10:08

    いなかった気がする。ちなみにクラス写真もうちの学校は子供達と先生だけ。

    • 0
    • 18/03/02 20:07:38

    >>95
    すごいね。どこら辺の地域なのかな。

    • 0
    • 18/03/02 20:01:34

    うちの方は着物が当たり前で、反対にスーツの人のほうが少ないよ。

    • 1
    • 18/03/02 18:06:31

    着ました!
    学年に1人でした。

    • 2
    • 18/03/02 18:01:36

    一人か二人はいたような気もするけど、全然覚えてないや。
    何年かたったら入学式の他人の服装の記憶なんてこんなもんだよ。

    • 1
    • 18/03/02 17:35:38

    式が終わった後にクラス毎で写真撮るよ。
    大体1人居るか居ないかだった

    ペラペラな着物(あまりにも品が無い位ペラペラだった)よりはスーツの方が無難かと

    • 1
    • 18/03/02 17:35:37

    目だちたがりなんだね

    • 2
    • 18/03/02 17:27:29

    保育園の卒園式では何人か着物の人いたよ。
    でも、うちの小学校では着物はいなかったなぁ。
    でも、着物っていいよね。

    • 0
    • 89
    • コビトカバ
    • 18/03/02 17:26:15

    >>47
    >>42です。
    うっすいピンクの訪問着は、振り袖代わりに買ってもらったので、帯は派手なししゅうのしかないんです。

    手持ちのだと色味が合わなくて。。

    機会があれば入学式に着ます!

    • 0
    • 18/03/02 17:14:42

    うちも半分以上着物でビビったわ。
    入学式には親も交えての集合写真だったから、まるで着物見本市(笑)。
    ちなみに直前の保育園卒園式では記念撮影が無いので誰も着物なんて着てなかった。(ド田舎なので、小学校も保育園もひとつしかないので親子同じ面子。)

    • 0
    • 18/03/02 17:09:46

    >>80
    振袖を留袖に仕立て直してから着るみたいですよ。

    • 0
    • 18/03/02 17:05:10

    卒園式にはいた

    • 0
    • 18/03/02 17:04:00

    数人はいると思う。
    大抵、裕福な家の人。素敵だなーと思う。

    • 0
    • 84
    • カンガルー
    • 18/03/02 17:02:39

    えー、いいなー。うち、田舎だからいまだに8割着物。
    だから、着物着るけど正直朝から着付けに髪の毛のセット面倒臭い(笑)

    • 1
    • 83

    ぴよぴよ

    • 18/03/02 16:56:39

    いたけど2人くらい

    • 1
    • 81
    • カンガルー
    • 18/03/02 16:56:03

    うちの時は学年に一人。
    あと先生で一人いたような気もする(もしかしたら来賓系かも。)

    生徒の保護者の一人は呉服屋のおヨメさんだったよ

    • 0
    • 18/03/02 16:53:23

    >>56 振袖は悪目立ちするよ

    • 0
    • 18/03/02 15:02:26

    >>68
    そうなのかな…
    実家が呉服商としては、可笑しな話なんだけど。今の時代仕方ないのかもね。

    • 0
    • 18/03/02 15:00:09

    居ましたよ
    淡い薄黄色やウグイス色等
    私着物の事はまったくわからないけど
    素敵だな~って思いました

    • 0
    • 18/03/02 14:59:40

    45人クラスで2人着物だった
    素敵だったよ

    • 0
    • 18/03/02 14:59:29

    入学する子供120人の中、母子で着物・袴は一家族だけいました。素敵でしたよ。
    でも主さんのように他人の目が気になるなら普通にスーツの方がいいかもしれない。

    • 0
    • 75
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/02 14:59:20

    クラスに1~2人って感じだね。

    • 0
    • 18/03/02 14:58:12

    >>65
    そんなド派手な訪問着着てる人見たことないよ。着物が目立ちたがりやって正気?

    • 0
    • 18/03/02 14:56:40

    >>65
    何度も着る機会ないし、こういう式典の時のための訪問着なんじゃない?

    • 0
    • 18/03/02 14:49:52

    >>67
    着物はただでさえ目立つからね~

    • 0
    • 18/03/02 14:49:11

    入学式にはいなかったけと、卒業式には10人はいたよ。

    • 0
    • 18/03/02 14:46:29

    >>69
    ちなみに1人はPTA会長だったから納得だった。

    • 0
    • 18/03/02 14:45:51

    うちの小学校は着物2人いたよ。
    子供は制服だから親の方が目立ってた。
    幼稚園も2人だった。
    知り合いでまさかこの人が?って感じだったからびっくりしたな。

    • 0
    • 18/03/02 14:40:28

    >>66
    少なくともそういう人はいるわけだし。
    それを知ってても、着る気持ちは変わらないんだから目立ちたがりと思われても仕方がないかと。

    • 0
    • 18/03/02 14:38:24

    人のことを目立ちたがり扱いする人は、その人のことが気になって目に入ってしまうんだと思う。
    着物はとくに女のコンプレックスを刺激するから批判的な人が湧きやすいね。

    • 3
    • 18/03/02 14:34:32

    着物=目立ちたい
    そんな発想する人多くてびっくりだわ。

    • 11
    • 65
    • ハムスター
    • 18/03/02 14:29:29

    目立ちたがり屋が着るよね。
    私、私、自分中心のママがさ。

    • 0
    • 18/03/02 13:39:21

    悪目立ちする

    • 1
    • 18/03/02 12:08:59

    >>61
    仕立て直すんですね。それなら大丈夫かと思います。紺色は、確かに暗い色ですが、シックな感じで良い感じもしますよ。

    • 0
    • 18/03/02 11:55:43

    >>56
    おいおい

    • 0
    • 18/03/02 11:54:42

    >>57
    着るなら留め袖?に仕立ててもらおうと思ったんだけど、やっぱ色が暗いよね。祖母の言う事聞かずもっと明るい色にすれば良かった。

    • 0
    • 18/03/02 11:54:22

    >>56
    振袖は、未婚の女性の正装です。入学式だとかなり浮きますし、すごい白い目で見られてしまいますよ。もし、振袖が使わないともったいないのであれば、仕立て直しできないか相談した方がいいですよ。

    • 0
    • 18/03/02 11:53:10

    周りに流されないで
    着たい方を着ようよ
    一度きりだし
    信念持ってさ

    • 1
    • 18/03/02 11:51:36

    私は入学式も卒業式も着物

    スーツを買い換える数万円がないから、着物。ってだけなんだけどね

    • 1
    • 18/03/02 11:51:01

    >>56
    えっ振り袖!?それはやめよう。
    あと紺なら卒業式とかのほうがいいかもね。

    • 0
    • 18/03/02 11:49:38

    入学式でるの来年だけど成人式で買ってもらった振り袖全然着てないから着たいなぁ。黒に近い紺色でちょっと暗い色なんだけどおかしくないかな?帯を明るい色にすればいける?

    • 0
101件~150件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ