動物飼うには愛護センターから入手してください

  • なんでも
  • だし巻き玉子
  • 18/03/01 09:27:40

とは言うけど
収入は5百万以上とか
家族は何人とか
子供がいない事が条件と言われたら
そりゃペットショップから買うしかないでしょう。
その条件に当てはまる人が何割いるんでしょう?
まずは里親を見つける事が第一じゃないんですか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • だし巻き玉子
    • 18/03/01 09:35:26

    >>1
    金持ちしか受け取れないですよ。愛護団体から譲り受けるには。

    • 6
    • 4
    • だし巻き玉子
    • 18/03/01 09:36:53

    >>2
    入手先である愛護センターよりペットショップが手頃なのをどうにかしないとですよね。

    • 6
    • 23
    • だし巻き玉子
    • 18/03/01 10:02:58

    >>12
    その傷を負った動物を引き取ろうとする人が少数ですからね。
    わざわざ愛護センターまで足を運ぶ人がどれだけいるか。そこから審査に落ちてペットショップという選択をしている人も多いという現実。収入なんてどうしようもないでしょうね。飼い主が増やさないように殺処分推奨しているようにもみえますね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ