動物飼うには愛護センターから入手してください

  • なんでも
    • 43
    • 匿名
      18/03/01 12:08:49

    >>41
    愛護団体も最初から厳しかったわけじゃなくて譲渡の後にまた捨てられて保健所に収容されたり、離婚などで戻されたり…脱走させてしまったり。
    子供が産まれてアレルギーが出たとか転勤で飼えなくなりましたとか。
    もういろんなことがあって各団体基準が厳しくなってるんだよ。
    その上保護中にかかった費用は負担して下さい、何度かお見合いしてから、定期報告続けて下さいではペットショップの方が小さいうちから飼えるし虐待とかで接し方が難しくなってるわけでもないしいいかもってなるのは仕方ない気もするよ。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ