まじででかい地震そろそろくる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/10 21:29:52

    やめてくれー
    娘がようやく大学合格決まったのに。
    三年間の努力が消えたら可哀想過ぎる。。

    • 0
    • 18/03/10 21:27:49

    やだよ、来ない来ない!

    • 0
    • 18/03/10 20:58:38

    >>98
    自分専用のバケツトイレがあると安心です

    • 1
    • 18/03/10 20:43:30

    >>91
    生理中だと最悪じゃない?
    それだけはかぶりたくないなあ。

    • 2
    • 97
    • コビトカバ
    • 18/03/10 20:23:06

    >>96
    新燃岳の影響?
    怖いね

    • 0
    • 18/03/10 20:18:43

    山口が震源なんて
    珍しい場所で地震きたね

    • 0
    • 18/03/09 23:21:28

    地震が起きても大丈夫なように
    準備しておくといいね。
    防災グッズあれば少しは安心だからね。

    • 1
    • 18/03/09 23:19:05

    >>88
    避難所生活してたときは、とにかく街が機能してなかったから、食料や日用品を求めてあいてる店を探すのに毎日毎日外に出てた。
    避難所でのんびりご飯食べたりなんてほとんどなかったよ。
    あとは自宅に戻って部屋の中を掃除したり片付けたり…暗くなるとそれもできなくなるから、早めに避難所に戻って配られたおにぎり食べたり。
    私がいたところは21時消灯で(ちなみに中学校の体育館)真っ暗にされるし、数分おきに余震でビクビクするし、食事のことなんて二の次だったな。

    • 0
    • 18/03/09 23:08:55

    >>92
    家が倒壊した人しか避難所の名簿に入れてもらえない(とっさに調べようがないのにどう判断するんだろ?)とか自宅避難の人は避難所に行っても食料が貰えないとか色々言われてますよね。

    • 0
    • 18/03/04 21:55:53

    新し目のマンションとかって、避難所の人数にはカウントされないってほんと?行っても非常食もらえないのかな

    • 1
    • 91
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/04 21:51:15

    >>88
    東日本大震災で避難所生活を一週間していたよ。
    自宅は高台で津波が1メートル来たけど備蓄食料は流されず、自宅に戻ってからその食料を食べていた。避難所にいる間は不安でご飯どころじゃなかったけど、配給されるものを食べてなんとか生きてた。
    水もなかなか手に入らなくて大変だったけど、避難所にいる時はいつも持ち歩いていたタンブラーが役に立ったよ。
    お風呂もなかなか入れなかったから、パンティライナーを一袋リュックに入れておくといいよ。

    • 13
    • 18/03/04 21:24:42

    >>84
    震度8とかばか丸出し

    • 5
    • 18/03/04 20:22:38

    食料ため込んで、在宅避難してても治安が怖いな。火事場泥棒が来そう。

    • 3
    • 18/03/04 17:06:59

    >>85
    それ気になる。
    実際、避難所生活した人に聞きたい。
    自分の食べ物は誰にも渡さずに皆食べてたの?
    何も無い人の隣で乾パン食べたり水でご飯作って食べにくそう。
    準備はしてるけどどうなんだろう。

    • 2
    • 18/03/04 17:01:09

    やたらイヌが吠えてるな

    • 0
    • 18/03/04 16:40:44

    用意あまりしてない
    缶詰めは多少あるし、水も何本かはあるけど、持ち出せるかわからないし、そもそも団地5階だし、大きいのきたらもうダメかな

    • 2
    • 18/03/04 16:36:50

    >>76
    食料はローリングストックと長期保存可能の食べ物を両方ため込んでいますが、避難所生活になって自分だけ食べるのは周りの目が怖いので意味あるのかな?とか考えてしまいます。車中泊生活になるのかな…。(車が持ち出せるかもわからないし…。)

    • 3
    • 18/03/04 13:11:32

    ただし、震度8以上笑

    • 0
    • 18/03/04 13:10:49

    ほんまに来たら謝ってやるよ

    • 0
    • 18/03/04 13:10:34

    来ない。うざいしあざとい。やめろ。

    • 0
    • 18/03/04 13:09:42

    >>80だから来ても来なくてもいちいち予知すんなよ。
    全員強制的に避難させてから言えよ。

    • 0
    • 18/03/04 13:08:05

    九州方面がやばそう
    地震と噴火が相次いでる

    • 2
    • 18/03/04 13:07:57

    関西大阪すみませんデーフ来たらあげ!(^◇^)ここ一週間来なければハズレー!二度と書くな

    • 0
    • 18/03/04 13:05:50

    いちいちコメントしてて、今震度^_^5でもあまり普通だよ?
    当たったらすごいね!

    • 0
    • 18/03/04 13:04:42

    >>76いちいち金使わせるな?
    災害グッズのまわしかよ?

    来たらスゲ

    • 0
    • 18/03/04 12:51:11

    災害時のための準備してますか?
    トイレの心配があるので車にバケツと凝固剤トイレセット準備しました。家にもペットシーツやバケツトイレセット、段ボールトイレもあります。水も食料もたっぷりあるんだけど、、、。
    いつ来るかわからない地震や災害に日々おびえています。

    • 0
    • 75
    • おでんは主食
    • 18/03/01 13:42:47

    今日は大雪だからやめて

    • 1
    • 74
    • 東京おでん
    • 18/03/01 13:42:06

    3/2が満月
    大潮は本当に気を付けた方がいいよ。

    • 0
    • 73
    • 金沢おでん
    • 18/03/01 13:17:19

    >>69我が家も急に接続出来なかったりする。福岡です

    • 0
    • 72
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/03/01 13:16:17

    >>62
    それ縄張り争いじゃない?巣作りの時期近いし

    • 1
    • 18/03/01 12:59:24

    新燃岳噴火したみたいだ。
    低気圧過ぎたあとだから、皆さん地震気を付けてください。

    • 0
    • 70
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/27 23:46:35

    >>55
    天気予報みたい笑

    • 0
    • 18/02/27 23:43:45

    とりあえず
    最近wifiの調子は悪い。
    やはり気になってしまう。

    • 8
    • 68
    • 東京おでん
    • 18/02/27 23:42:24

    来月ボロアパートからやっと戸建購入して
    引っ越すのに…
    こんな家の下敷きになりたくない。
    あと1ヶ月待ってよー!

    • 3
    • 18/02/27 23:39:00

    3日以内に関東に震度4以上

    • 0
    • 66
    • 豚なんこつ
    • 18/02/27 10:11:50

    持ち出し袋チェックしとくか

    • 1
    • 65
    • 富山おでん
    • 18/02/27 06:40:43

    7年前の日記読み返したら
    まず停電した(冷蔵庫の中身を移すクーラーボックス、懐中電灯、防寒グッズ)
    次に断水(お風呂に水を貯める、下着の替えをたくさん用意しておく)
    スーパー、コンビニに人が押し寄せ空っぽになった(あらかじめ非常食の買い置きする)
    ガソリンが無くなる(常に満タンにしておく)
    ※オムツ、お尻拭き、粉ミルク、離乳食、生理ナプキン、ティッシュ、ウエットティッシュ、トイレットペーパー、ビニール袋、パン、チョコレートが超希少品になった。

    • 5
    • 64
    • ひかにゃん
    • 18/02/27 00:12:13

    来るんですか?
    私も今日、外に出た時に道の端っこにカラスが死んでるいるのを見ました…

    • 0
    • 18/02/27 00:11:42

    有り得ない話だけどこの世から地震がなくなればいいのに!地震のエネルギーを蓄えて違う物に有効活用出来るマシンとか出来ればいいのに

    • 16
    • 62
    • だし巻き玉子
    • 18/02/27 00:08:07

    カラスが異様にギャーギャー鳴いてて、何だろ?と思ったら、道路のど真ん中にカラスが一羽死んでた。地震と関係あったら怖いな。

    • 1
    • 61
    • 富山おでん
    • 18/02/27 00:05:22

    千年に一度と言われた東日本大地震で被災したから、あと993年は大震災起きないでほしい。

    • 15
    • 60
    • がんもどき
    • 18/02/26 23:40:16

    >>58
    詳しく教えてくれてありがとう。夢で見たものが現実で起きたこともいくつかあるから聞きたかったんだ。ありがとう。

    • 0
    • 59
    • 姫路おでん
    • 18/02/26 23:36:58

    3月は旦那と娘が出張や部活の合宿等で家にいない事が多いのに。それぞれの土地で被害にあったら怖いな

    • 3
    • 18/02/26 23:30:09

    >>53

    鳥居は赤だったよ。
    小上がりの階段上がった先に鳥居があって、その後ろに平屋の神社があるの。
    で、その後ろが山になってて、そこが燃えてたの。

    ドラマみたいって言ったのは、実際に確か俳優さんとかが出てた気がする。
    本当にドラマ見てるようだったから変な目覚めだった。

    • 1
    • 57
    • こんにゃく
    • 18/02/26 23:26:35

    >>17
    地震雲は過去のデータに基づいてるし、発生メカニズムも図解されてます。

    • 1
    • 18/02/26 23:25:16

    3月、4月が来るね。思い出すね。
    防災グッズ、見直そう。

    • 4
    • 18/02/26 23:24:44

    明日は非常食、水、ナプキン、ティッシュ、ラップ等買うと良いでしょう。

    • 0
    • 54
    • がんもどき
    • 18/02/26 23:24:18

    >>26
    昨夜はパプアニューギニアでもデカいの来たしね。

    • 2
    • 53
    • がんもどき
    • 18/02/26 23:22:01

    >>42
    詳しく知りたい。鳥居の色とか覚えてる?

    • 0
    • 52
    • もち入り巾着
    • 18/02/26 23:21:31

    来ないよー

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ