1人で見たい客と話しかけたい店員 アパレル店の“あるある"を描いた漫画に双方から反響

  • ニュース全般
  • たまご
  • 18/02/22 15:38:36

 1人で商品を見たいお客さんと、お客さんに話しかけたい店員さんの微妙な距離感……アパレル店でのあるあるな状況を描いた漫画に反響が集まっています。

 漫画はTwitterユーザーのるん太さん(@runta1210)さんが、自身のある日の実体験を描いたもの。お店に入った瞬間に感じる店員さんの視線。「でも、すみませんひとりで見たい」と、店員さんに話しかけられない距離を保とうとするも、店員さんも絶妙な距離をキープ。「察して」と心で呼びかける……というもの。

 アパレル店で多くの人が経験したことがあるこの漫画に「わかる」「自分もひとりで見たい」というお客さん側からの視点での意見、店員さん側からの「お客さんの気持ちはわかっているのですが、お店の決まりで声をかけることになっていて……」というリプライが集まっています。店員さん側からは「もし、声かけられたら、無言でニッコリしてくれたり、ゆっくり見せてくださいと言ってもらえれば、大抵の店員さんは退くと思います」「お話が好きなのでしゃべりたいという気持ちも強いです」という意見も。

 るん太さん自身も「店員さんもお仕事で大変なのを理解しつつも、距離をとってしまって申し訳ないですね…オーラも眩しいですし緊張します!」とコメントしているように、「ただ見たい、買わないかもしれない」というときには、申し訳ないという気持ちも相まって、「声がけ」を避けたいという気持ちが働くのかもしれません。

 店員さんの中にはお客さんがこのような気持ちにならないように、「お客さん側から声をかけやすい距離を保ちつつ、作業などをしている」と距離感を気を使っているという人もいて、お客さん側も店員さん側もいい距離感を保つために、お互いに葛藤しているようです。

 お客さん側も声かけられたくないオーラを出すよりも、声をかけられたら、ニッコリ「ゆっくり見せてください」と言う。これができれば、微妙な距離感や心理戦にドキドキすることなく、お互いに心地よい関係に1歩進めるかもしれません。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/18/news007.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 黒はんぺん
    • 18/02/23 00:38:11

    私も話しかけられるの苦手
    アドバイスもいらない
    着方悩むような服は最初から買わない
    迷いもしない
    だからセールしか行かない
    そしたら人たくさんいて話しかけられたりしないから

    • 2
    • 19
    • がんもどき
    • 18/02/23 00:32:14

    わかるわ~.......自分は店側の人間
    できれば1人にして自由に見てもらって こちらも声をかけたくない
    なんだけど この商品には実はこんな便利な特色があって等 話して知ってもらえたから購入に繋がった!なんてケースもあったりで 本当に複雑で難しい
    ただ本当にお客様の気持ちはめちゃくちゃわかる
    心苦しい

    • 2
    • 18
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/23 00:27:36

    名前なんて覚えてもらわなくていいよ
    友達ではないしアドバイスもいらない

    • 1
    • 18/02/23 00:25:42

    >>6
    なんで話しかけてくるのか?
    →万引き防止。
    ニーズを引き出し、商品の購入を促すため。

    どんな決まり?
    →入店した全ての方に、必ず一度は声かけをするように、と言われてる。


    しゃべりたくないのはいいんだけどさ、勝手にディスプレイから外して放置とか、アウター外してるから声かけたら
    「あ、大丈夫ですー」
    とぐちゃぐちゃにハンガーにかけて行く、お客様もいるからね。

    声かけ一切いらないなら
    「ゆっくり見たいので、分からなかったら呼びます」
    と言えば、二度と声かけないよ!!

    • 1
    • 16
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/23 00:24:35

    なんか逆なんだよね。
    洋服とかは1人でゆっくり見たいのに店員さんが来てあれこれ言ってきてウザいし。
    あと家電店では説明して欲しいのに店員さんを探すほど人はいない。
    逆になるといいんだけど。

    • 15
    • 18/02/23 00:23:22

    盗難防止で声かけしてる時もあるよ。
    月に1~3着は盗まれる。
    上手に盗るよね、わかんなかったわ

    近寄るなオーラ出したお客2人くらいで来て店の中たむろして帰ってく
    5分前にたたみ直した服が消えてるんだわ
    一瞬ヒヤッとしてから怒りで全身が熱くなる感覚なのよね

    店員さんは、服のこと勉強してる人とそうでない人いるから
    テーマつけて話しかけると乗ってくれる人とそうでない人がいる。
    例えば、彼氏の親に会う時の服とか子どもの参観日に着ていく服とか

    話しかけられたくない派だったけど、自分も勉強のために店員さんに話しかけたりして仲良くなって
    名前覚えてもらったりしたら、やっぱ嬉しかったよ。
    実際買うのは月に1着くらいだけどさ
    新しい服入りました?って試着してく顧客沢山いたよ

    • 0
    • 18/02/23 00:19:17

    >>7
    持ってます、はよく聞くフレーズだけど、その後に文章続かない?

    (持ってるから)○○なんですよ

    という説明に使うと思うんだけど、、。

    自分語りと思ったことないな。

    • 0
    • 13
    • 味噌だれください
    • 18/02/23 00:16:01

    >>11ああ、そういう意地悪な質問だったのか
    入力ミスでしょ。考えたら分かる

    • 4
    • 12
    • 味噌だれください
    • 18/02/23 00:15:47

    >>9
    しまむら最高

    • 1
    • 18/02/23 00:14:35

    >>10筆談で?

    • 0
    • 10
    • 味噌だれください
    • 18/02/23 00:11:40

    >>3サイズありますかとか他の色ありますかとか試着できますかとかあるでしょうよ

    • 2
    • 9
    • 黒はんぺん
    • 18/02/23 00:10:42

    こちらが話しかけるまで話しかけてこないアパレルショップと美容院やったら絶対客入ると思う

    • 6
    • 8
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/23 00:09:57

    >>5分かる
    それうちのピアスですね~とニコニコ
    これ可愛いですよ~と色々持ってきて全然好みではない!

    • 3
    • 18/02/23 00:09:20

    ちゃんと見てくれてアドバイスくれる店員さんは好き。
    私も持ってますとか私も子供いるんですとか自分語りする人は要らん。

    • 10
    • 18/02/23 00:08:59

    何で話しかけてくるんだろうね?どういう決まりがあるんだろう?

    • 1
    • 5
    • こんにゃく
    • 18/02/23 00:06:25

    アパレル店もそうだけど、アクセサリーショップもすぐ話しかけてくるから嫌だな。

    • 2
    • 18/02/22 18:50:04

    ネットでしか服買えねえですよ

    • 2
    • 3
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/22 17:30:38

    >>1
    服屋で書きたいことって、たとえばなに?

    • 0
    • 18/02/22 17:08:15

    上手な店員さんはこういう圧を感じさせないよね、

    • 7
    • 18/02/22 15:44:08

    何か書きたい事がある時に限って 店員さんがどこにもいない。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ