10歳以上離れたきょうだいってやっぱり

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 42
    • さつま揚げ
    • 18/02/22 11:21:43

    >>40私と妹13歳差ですが、親同じですけど何か?

    • 0
    • 18/02/22 11:22:42

    >>16うちも。上二人小学生で下は2歳。幼稚園のうちに授かりたかったけど出来なかった。

    • 0
    • 18/02/22 11:23:02

    種違いはなしだなー

    • 1
    • 45
    • ロールキャベツ
    • 18/02/22 11:24:08

    >>42
    親視点より兄弟視点が気になる。
    10歳離れてると、他人行儀にならない?
    妹と話したりする?

    • 0
    • 46
    • さつま揚げ
    • 18/02/22 11:24:34

    歳離れてれば種違い
    って思うその貧相な考え方しかできないってのが酷いね。

    • 6
    • 47
    • もち入り巾着
    • 18/02/22 11:26:31

    種違いじゃないです。
    以上。

    • 0
    • 18/02/22 11:27:09

    義理妹が種違いだよ。5歳差だけど。
    私は兄と7歳差だけど種違いじゃない
    いろんな家庭があるのよ
    10歳差は身近にいないからわからないけど

    • 0
    • 49
    • もち入り巾着
    • 18/02/22 11:27:43

    歳近い兄弟で種違いもいるじゃん。

    • 2
    • 50
    • 富山おでん
    • 18/02/22 11:27:43

    実際、種違いもいるよ。節操もないやつ。

    • 2
    • 51
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/22 11:27:44

    それはわからないけど、この間スーパーのお菓子売り場で小6くらいのお兄ちゃんが2才くらいの妹の手を繋いで優しくお菓子一緒に選んであげてたのは微笑ましかったよ
    妹が可愛くって仕方ないような感じだったよ笑

    • 6
    • 52
    • ロールキャベツ
    • 18/02/22 11:28:10

    >>39
    目くじら立ててる様に見えた?そう?
    私からしたらそんな台詞言って何ムキになってるの?って思うよ 笑

    ネットだから聞いてる。それなら「やっぱり種違いだよね?」と決めつけて聞かずに書いた方が、不快になる人は少ないと思いますよ~

    • 0
    • 53
    • おでんは主食
    • 18/02/22 11:29:02

    うちも上の兄と7個年が離れてるからそう思われてるのかなー。はぁ

    • 1
    • 54
    • もち入り巾着
    • 18/02/22 11:31:05

    うちも歳離れた子供いるけど、旦那さん一緒なの?って聞いてきた人いたわー
    頭弱いんだなこの人って思った。

    なんにもヤマシイ事はないので、聞いてもらっても慌てることもないけどね。

    • 2
    • 18/02/22 11:34:19

    三番目が生まれてからマイホーム建てて今の家に住むようになったけど、一番上と三番目がまんま旦那にそっくりだからそんなこと言われたことないな。もし似ていなかったら再婚してマイホーム建てたと思われてそう。

    • 0
    • 56
    • ロールキャベツ
    • 18/02/22 11:34:23

    >>45
    私は>>42さんじゃなく別人で、私長女で妹3人いるけど。

    妹1とは8歳離れ、妹2とは11歳離れ、末の妹3とは15歳離れてるけど仲良しだよ~他人行儀?になるの?家族なのに。

    • 0
    • 18/02/22 11:35:24

    何でそんなにあけたの?って、、
    いやいや逆に、年齢が近い兄弟のメリットを感じないので、何でそんなにあけずに産んだの?って思うけど。

    年齢近い兄弟だったら、種違いでも良いってて言いたいのか?主は。

    • 2
    • 18/02/22 11:39:02

    違うよー。知り合いのうちは、年子二人の後12才差でまた一人産んでたよ。旦那さんは同じ。当時彼が17才で入籍もできずに一人目は産んでたよ。

    • 0
    • 59
    • 博多おでん
    • 18/02/22 11:40:45

    うちは2人目不妊で10歳もあいたわ。
    でもそっくりだしそんな失礼な事言われたことない。

    • 4
    • 60
    • 博多おでん
    • 18/02/22 11:40:58

    >>52
    ムキになってるように見えた?そう?
    あなた頭悪いでしょ?

    • 1
    • 61
    • 博多おでん
    • 18/02/22 11:41:45

    >>57
    年齢近いほうがメリットはあると思うけどね、私は

    • 1
    • 18/02/22 11:43:33

    >>61
    10歳は流石に離れすぎ、私もどうかと思う。無計画だろうなーって
    でも年子とかでポコポコ産んでるのも無計画そう

    • 4
    • 18/02/22 11:43:41

    子供ができたのがそのタイミングだっただけじゃない?

    • 2
    • 64
    • 博多おでん
    • 18/02/22 11:44:57

    >>63
    でも第一子を若く産まないと無理だよねー

    • 0
    • 65
    • シューマイ
    • 18/02/22 11:47:15

    >>64
    なに言ってんだこいつ。25で産んで35で産めるけど?若くはない

    • 4
    • 66
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/22 11:47:50

    うちの子上の子と真ん中10歳空いて、その下に末っ子が2歳空いている(上と末っ子は12歳差)んだけど、三人とも旦那との子だよ。でもたまに聞かれる事あるけど、うちもやましい事はないからちゃんと答える。
    空いた理由は色々あって、経済的精神的なものもあったしその後に流産もしたから。

    • 1
    • 18/02/22 11:49:40

    >>64
    これみて思った、主は高齢出産婆

    • 5
    • 18/02/22 11:50:19

    それもあるけど出来たらしいよ

    • 0
    • 18/02/22 11:51:02

    >>7腹?種の間違い?

    • 0
    • 18/02/22 11:51:13

    >>61
    あなたはでしょ?
    私は年齢近いことにメリットなんて1つも感じないわ。

    • 1
    • 71
    • もち入り巾着
    • 18/02/22 11:53:20

    >>62
    うち10コ差で計画的だけど。
    年子でしょ、無計画は。

    • 0
    • 72
    • 博多おでん
    • 18/02/22 11:54:07

    >>67
    ごめん、違うわw
    28で第一子産んでますw

    • 0
    • 73
    • もち入り巾着
    • 18/02/22 11:54:36

    >>72うわ、頭悪そう。

    • 0
    • 74
    • おでんはおかず
    • 18/02/22 11:54:37

    理由はいろいろあるでしょ。
    単純にできなかった。単身赴任だった。経済的理由で開けた。
    仕事頑張ってて開けた。何回も流産した。家族の介護で精一杯だった。などなど。いろいろ考えられるのに、考えられない人の方が哀れ。

    • 4
    • 75
    • 博多おでん
    • 18/02/22 11:55:25

    >>71
    年子で計画的な人もいるけどね
    仕事してる人は年子で計画的な人いるよ

    • 0
    • 18/02/22 11:56:01

    >>72
    あーその歳じゃ38で子供産むのは高齢出産のリスクあるし10歳差で産むの躊躇うよね

    • 0
    • 77
    • 博多おでん
    • 18/02/22 11:56:05

    >>74
    だからそれを聞いてるんだよね?
    卑屈になっちゃって可哀想にね

    • 0
    • 78
    • もち入り巾着
    • 18/02/22 11:56:08

    >>72
    主は10コ差は無理だね。
    10年あいたら、38歳だもんねw

    • 1
    • 18/02/22 11:56:15

    うちそうだけど、種一緒です。。

    • 0
    • 80
    • 博多おでん
    • 18/02/22 11:57:39

    >>70
    そうだよ?
    あなたは少数派だと思うけどねー
    年の差きょうだいのメリットって何?

    • 0
    • 81
    • もち入り巾着
    • 18/02/22 11:58:15

    >>75
    私も仕事してるけど、そんな人に会ったことないわ。
    産休育休で長期に休んで、また妊娠とかどんなけ責任感ない人なの。
    主のまわりはそんな人ばかりなんだね、類友だね。

    • 2
    • 18/02/22 11:58:28

    >>71
    10歳差で計画的って言われてもふーん(笑)って思われておしまい。年子で計画的って言われたら仕事かなとか想像できるけど…私は年子も10歳差も無計画そー(笑)って思ってるよ言わないだけで

    • 2
    • 83
    • 博多おでん
    • 18/02/22 11:58:52

    >>78
    そうそうー無理だよー
    そんなババアで子供産めないよw

    • 0
    • 18/02/22 12:00:27

    年子→無計画?
    6歳差→入学式とか被るじゃん無計画か?
    10歳差→触れても大丈夫?

    • 0
    • 85
    • もち入り巾着
    • 18/02/22 12:00:51

    >>82
    ええ?!!
    仕事してて、年子を計画出産ってありえるか?
    何の仕事?

    • 0
    • 86
    • 博多おでん
    • 18/02/22 12:01:08

    >>82
    わかるー
    避妊しなくて出来ちゃった人もいるだろうしね
    年子で2人きょうだいとかなら寧ろ計画的に感じる

    • 0
    • 87
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/22 12:01:45

    下世話で嫌な人間だね~。
    きっと不幸な人間なんだと憶測するよ。
    子供も可哀想お疲れさん。

    • 2
    • 18/02/22 12:02:11

    >>85
    公務員だけど年子多かったよ?まぁ理由がセコイけど(笑)だから私は年子も年の差も好きじゃない

    • 1
    • 89
    • 博多おでん
    • 18/02/22 12:02:22

    >>85
    私の周りは自営業の人が多いよ
    あとは公務員

    • 0
    • 90
    • 博多おでん
    • 18/02/22 12:03:36

    >>81
    あなた正社員で仕事したことある?
    なさそうw

    • 0
    • 18/02/22 12:03:51

    >>86
    え?年子で2人きょうだいとかなら寧ろ計画的に感じる?それは思わない

    • 0
1件~50件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ