昨日の夜NHK来て無視したら、今日こんなのポストに入ってた

  • なんでも
  • しらたき
  • 18/02/21 22:25:52

昨日の夜NHKらしき奴が来たから、インターホンの電源切ったら玄関ドンドン何回も叩いてなんか言ってた。
そして今日帰って来たらこんなのがポストに入ってた。ほぼ毎回居留守してるけどこれは初めて。
返送しないよ。
みんなのとこもこんなの来た?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 442件) 前の50件 | 次の50件
    • 50
    • 北海道おでん
    • 18/02/21 23:02:05

    >>49思わないよ。

    見る人だけ契約すればいいし勝手に映しといて金出せは納得行かない

    • 40
    • 51
    • じゃがいも
    • 18/02/21 23:02:39

    >>46
    うちのところには1年に1回くらいしか来ないから、全然びくびくしてないよ

    頻繁にいく家と、うちみたいに年に1回くらいにいく家はなにが違うんだろう…

    • 1
    • 52
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/21 23:02:52

    >>46
    別にビクビクしない。
    悪いことしてると思ってないし。

    • 10
    • 18/02/21 23:03:12

    >>49
    7割って、思ったより多い。
    私は見るから払ってるけど、見ない人が払いたくない気持ちは分かるなぁ。

    • 12
    • 54
    • さつま揚げ
    • 18/02/21 23:04:16

    1回来たけど表札読めなかったみたいで、
    失礼ですがお名前は?って聞かれて
    先にご自身が名乗るべきでは?って言ったらNHKだったよ。お引取り願いますって言ったらもう来なくなって3年経った。

    • 9
    • 55
    • 東京おでん
    • 18/02/21 23:04:36

    >>49 実際は7割もいないんだってよ!
    払わせる為に多く言ってるらしいね。
    これ聞いて払ってるのが馬鹿らしくなったよ。

    • 21
    • 56
    • おでんはおやつ
    • 18/02/21 23:05:10

    >>50情けない
    それでも母親か

    • 3
    • 18/02/21 23:05:28

    ビクビクするかしないかは聞いてないんだけどさ。
    給食も頼んでないのに勝手に作っておいてとか言うタイプ?

    • 3
    • 18/02/21 23:06:22

    >>43
    うちも旦那がいなくて(出張中)夜中にピンポンなったからびっくりしてモニター見たら真顔の男の人が立ってて本当に怖かった。
    警察電話しようかと思ったけど何だかわからないし逆恨みとかされそうで一晩眠れなかったよ。

    • 3
    • 59
    • 静岡おでん
    • 18/02/21 23:06:31

    スクランブルかけて欲しいっていう国民の声無視しといて、不正はするわ犯罪者ばかり出るわの横暴NHKに対して罪悪感なんて微塵もないわ

    • 42
    • 18/02/21 23:07:04

    >>20
    ごめんなさい。私はこれが理解出来ない。
    税金きちんと納めているし、全くNHK観ないし何故払わなきゃいけないのか疑問しかない。

    • 34
    • 61
    • だし巻き玉子
    • 18/02/21 23:07:52

    払うわけないよねー。これからも払いません。たいした月額じゃなくてもNHKに支払うくらいなら子供になにか買ってあげるほうがいいわ。

    • 29
    • 18/02/21 23:08:09

    憲法違反は?いいの?

    • 3
    • 63
    • じゃがいも
    • 18/02/21 23:08:35

    >>57
    例えが下手くそだね笑

    • 18
    • 18/02/21 23:09:10

    >>60私は義務と思ってる。法律ではないけど、そう決まってるから。

    • 5
    • 65
    • 北海道おでん
    • 18/02/21 23:09:13

    >>56自分が払ってるからって押し付けてこないでよ

    • 25
    • 18/02/21 23:10:06

    >>17
    テレビとかある以上は契約しなくちゃいけないみたいだよ。私も2年位前まで契約してなかったけど、突然NHKの人が来てうっかり出たら契約することになった。で、受信料払うことになった。それまでは何で払うの?って感じだったけど、今は何ヶ月かに1回だしまあいいかなって思ってる。

    • 2
    • 18/02/21 23:10:37

    >>64決まってませんよ。

    • 7
    • 18/02/21 23:10:53

    >>51
    払えそうな家庭にはしつこく行くみたいだよ

    • 2
    • 18/02/21 23:10:57

    義務ではないけど決まりみたいなものなのに
    子供からしたら自分の家がが払ってないって恥ずかしいことだと思うけどな

    • 16
    • 70
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/21 23:11:50

    >>69何でも子供がかわいそうって言う人?

    子供にNHK払ってないのー!
    とか言う?笑

    • 25
    • 18/02/21 23:11:53

    私は払ってるけど、居留守してる人って子供になんて説明してるの?
    居留守なんて、子供の声でばれない?
    お母さんと一緒とかみないの?

    • 9
    • 72
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/21 23:12:12

    払えよ

    • 9
    • 18/02/21 23:13:17

    >>68
    マンションやアパートでケーブルテレビだっけ?とかを設置してる建物にはかなり積極的に出向くらしいです

    • 2
    • 18/02/21 23:13:25

    >>67うちはNHKよく見るので。見たら払うでしょ。そういう決まりだと思ってるよ

    • 3
    • 75
    • おでんはおやつ
    • 18/02/21 23:13:42

    国民全員が契約しなきゃNHKが変わるかもしれないのに。
    アホがホイホイ契約するからNHKが調子に乗る。

    • 51
    • 76
    • じゃがいも
    • 18/02/21 23:13:53

    >>68
    なるほど!教えてくれてありがとう!

    • 0
    • 77
    • おでんはおやつ
    • 18/02/21 23:13:59

    国民全員が契約しなきゃNHKが変わるかもしれないのに。
    アホがホイホイ契約するからNHKが調子に乗る。

    • 36
    • 18/02/21 23:14:26

    >>70
    言わなくても、断ったり居留守してる親の姿見てれば分かると思います。小さな子でなければ。

    • 2
    • 18/02/21 23:14:27

    >>70
    玄関叩かれて何か言われたり何度も来られたら、子供は不安になるんじゃない?

    • 3
    • 18/02/21 23:14:29

    なんか、可哀想な人たちいっぱいだね~
    世の中不正や犯罪する人なんてどこの国にもどんな職業でもいるのに、それを挙げてこんな奴らに~とか。
    法律や規則じゃないと守らないんじゃなくて、守れないんだね。

    • 4
    • 18/02/21 23:15:04

    憲法違反に加担することは恥ずかしくない事なの?

    • 4
    • 82
    • 東京おでん
    • 18/02/21 23:15:51

    裁判の件でびびった人が契約してるから契約件数は増えたみたい。だから訪問したり封書入れてみたり。

    • 2
    • 83
    • おでんちゃん
    • 18/02/21 23:16:20

    >>69
    義務じゃないなら払う必要はないと思うんだけどなー私は

    • 15
    • 18/02/21 23:17:02

    >>81
    憲法違反て?

    • 2
    • 85
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/21 23:17:28

    >>78
    >>79

    家にくる前提の話ね

    うち1度も来たことないからわざわざ子供にNHK払ってる払ってないの話することがない

    • 1
    • 86
    • 静岡おでん
    • 18/02/21 23:17:29

    知らない人は出ないからNHKが来てても誰が誰やらわからん。
    ポストに何も入ってないし~。

    • 5
    • 18/02/21 23:20:04

    全く観ない人が文句言うのは分かるんだけどさ、観るくせに文句言う人は一体何?

    • 14
    • 88
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/21 23:20:49

    何度も居留守使ったりトピ立てて聞くほど不安になるくらいなら払っちゃった方が気持ちいいよ。
    別にそこまで大きな出費じゃないし、主もたまにはNHKのニュース見たり小さい子どもがいればEテレ見たりするでしょ。

    • 11
    • 89
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/21 23:20:51

    >>78知らない人は出ない
    NHKじゃなくても

    • 16
    • 90
    • シューマイ
    • 18/02/21 23:21:25

    うちは払っているけど。徴収方法を考える直すつもりはないのかなと思う。高いし。

    • 6
    • 91
    • もち入り巾着
    • 18/02/21 23:23:15

    2回くらいきたことあるけど捨てたよー。あれから音沙汰ないよ。

    • 0
    • 18/02/21 23:23:38

    税金と同じとかいう人たまにいるけどそれなら契約しないで住民登録のある家庭に自動的に請求するシステムにすれば良い。
    強制の契約です。書類書いてくださいって契約の意味はなに。

    • 7
    • 18/02/21 23:25:28

    >>79
    それされたから、お待ちくださいって言ってる間に警察呼んだよ。

    そうしたら、もう来ませんって言われた。

    • 0
    • 94
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/21 23:25:47

    >>90
    義務だとかいうなら、世帯主の住民税と一緒に徴収すればいいのにと思う。
    テレビない世帯だけ申請して還付を受ける。
    あるのにないって申請する強者&ヒマ人は少ないと思う。
    今のやり方より確実に経費は安いと思う。

    • 4
    • 95
    • 沖縄おでん
    • 18/02/21 23:26:13

    払えば終わる話

    • 6
    • 18/02/21 23:26:29

    >>84放送法ってのがあって、契約させる事自体が日本の憲法に違反してるの。

    • 8
    • 18/02/21 23:29:02

    >>93 子供に何て説明したの?

    • 3
    • 18/02/21 23:29:42

    >>96
    国営放送が堂々と犯罪犯してるの?

    • 2
    • 99
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/21 23:29:55

    テレビないスマホ持ってないの一点張りでいいんじゃない?
    貴方の家から電波を受信している経歴があるとか言ってくるから、そしたらそれを書類にして見せてくれって言えばいいんだよ。
    その封筒も宛名書いてないでしょ?それなのに何日までに返送してくださいとかおかしな話。そもそも何も記す書類入ってなくない?

    • 5
1件~50件 (全 442件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ