義妹が妊娠したんだけど (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~81件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
    • 31
    • フルーツ
    • OMLOf1WlWR
    • 18/02/19 18:00:51

    まとめての返事でごめんなさい。
    もし子供風邪ひいて赤ちゃんに移ったらどうするの?っても聞きましたが赤ちゃんって最初はお母さんの免疫あるから大丈夫なんでしょ?
    我が子も新生児の時風邪引いてないじゃんと。
    あととにかく義妹は家に人を上がらせたくない人だから義母さんもきてほしくないらしいです。
    それに私達のとこにきて里帰りしたとしたらいくら入れてくれるの?って聞いたら金取る気?!と。
    いやいや、私が里帰りした時も5万渡したでしょ?それと一緒でしょ?と言ったらそりゃ親に世話になるわけだからね。と。
    話すだけイライラしてきます。

    • 51
    • 30
    • 糸ごんにゃく
    • 1x+gpGKI2h
    • 18/02/19 17:59:22

    引き受けない。里帰りしない人なんて世の中たくさんいる。
    もし引き受けなければならないなら
    自分にかかる負担を全て説明して
    あなたはどれを引き受けてくれる?協力し合わないとね。
    って旦那に言う。半々で引き受けてくれるならやるよ。と。

    • 6
    • 29
    • しらたき
    • nRgKlPXzwA
    • 18/02/19 17:55:08

    里帰りしないっていう選択肢はないの?嫌な思いしてまでどこかで世話になろうなんてこの先も思いやられるわ

    • 17
    • 28
    • ソーセージ
    • Wc+5mYUtTR
    • 18/02/19 17:52:30

    そんなわからず屋の旦那なら主も里帰りして旦那におまかせで

    • 14
    • 27
    • 鶏つみれ
    • MutpzEQgiL
    • 18/02/19 17:52:27

    >>15
    そう、じゃあ妹の事考えてお世話頑張ってねーと子供連れて実家に帰る。

    • 48
    • 26
    • トマト
    • BCCDH+NvlQ
    • 18/02/19 17:52:21

    >>15
    旦那にいい顔したいなら引き受けたら?
    私なら断るけど

    • 7
    • 25
    • がんもどき
    • 1U4frjFkZm
    • 18/02/19 17:52:18

    義母が義妹の家に行くなり、旦那さんのお義母さん呼ぶなりすればいいじゃん

    • 15
    • 24
    • ほたて串
    • YM0yu63w1B
    • 18/02/19 17:52:14

    義妹もだけど旦那が厄介すぎるわ。シスコン

    • 35
    • 23
    • しらたき
    • PGX4ZDFXa/
    • 18/02/19 17:51:54

    じゃあ義父を預かるのは?笑

    • 17
    • 22
    • 魚つみれ
    • f7H2l5VAMS
    • 18/02/19 17:51:27

    >>15旦那は頼りになりそうにないね…
    4歳の子が風邪とかひいて、新生児の側にいるのはあんまり良くないと思うからって言ってみたら?

    • 5
    • 21
    • シューマイ
    • DtKtKyGVq0
    • 18/02/19 17:51:21

    いやいや、お母さんに自宅に来てもらうか夫婦でがんばれしかないよ。
    主のご主人は、赤ちゃんが夜中泣いてたりして、自分の子が起きちゃったりしたら寝かしつけできるのか?
    妹と赤ちゃんの洗濯物はご主人やってくれる?
    妹がほっとけないなら妹と赤ちゃんの世話はご主人できるのかな?
    水道代とかも結構かかるし、食費もあるけどいくらいれてくれるの?
    いろんな懸念があるけど、どう考えてるのかな。

    • 15
    • 20
    • 糸ごんにゃく
    • S51NwvLhkK
    • 18/02/19 17:51:00

    >>11
    義母が義妹宅に昼間世話しにいけば済む事じゃないの?もしくは義妹が自分の旦那の実家で世話になればいいだけ。
    主が世話する必要ないよ。

    • 7
    • 19
    • 静岡おでん
    • Vu2y/mlREi
    • 18/02/19 17:50:33

    里帰りってさ、居場所を提供してあげるってことじゃないんだよ?
    毎日3食上げ膳据え膳、下手したら乳腺炎とかあるかもだから、油もの控えるとか栄養も考えて。
    お風呂入れるようにとか、ごはんゆっくり食べられるように赤ちゃんも見てあげて。
    産後にゆっくり休めるように自分のことよりも優先して手をかけてあげるんだよ。
    私にはそんなことできない。

    • 50
    • 18
    • しらたき
    • 17cpn6+U02
    • 18/02/19 17:49:55

    >>15
    はあ?
    お互い様って言うならお前が世話しろ!って旦那にキレるわ。

    • 34
    • 17
    • おでんは主食
    • 0gEpQHa8xh
    • 18/02/19 17:49:22

    里帰りしない人なんてたくさんいるんだから、義妹は里帰りせずに自宅にいればよろし。
    1人目でしょ?1人目なら里帰りなんかしなくても余裕余裕

    • 30
    • 16
    • 里芋
    • oMyYeVCNmm
    • 18/02/19 17:47:24

    嫌だわ。苦手な議姉なのに何故そんな考えになるかな。
    その前に自分の家にも子供いて手一杯だよ。

    • 9
    • 15
    • フルーツ
    • OMLOf1WlWR
    • 18/02/19 17:47:15

    わたしには4歳の子がいます。
    なので尚更嫌なんですが旦那が妹のことも考えてほしいとか言うんです。
    使ってない部屋も1つあるんだしそこ貸してやればいいじゃんと。
    お前だって義実家世話になるは嫌でしょ?と。
    なのでなら娘の家にお母さんが行き来したら?と言ったんですがおふくろだって若くないんだよ?疲れるだろと。
    私が嫌な顔すればお互い様って言葉知らないのかな?とか言われてしまうし。

    • 29
    • 14
    • たこ串
    • 06vcm5L/F9
    • 18/02/19 17:46:47

    >>12です。好きにしなさいって言う義母にもはあ?って思いますよ。

    • 18
    • 13
    • おでんは主食
    • 0gEpQHa8xh
    • 18/02/19 17:45:52

    主の子4歳なのか。
    うちも4歳の幼稚園児いるけど、鼻水垂れてたり咳したりしたら『赤ちゃんにうつるから近づかないで!』とか邪険にされるかもよ。
    自分の家で我が子に肩身狭い思いさせるの可哀想だよ

    • 35
    • 12
    • たこ串
    • 06vcm5L/F9
    • 18/02/19 17:45:23

    自分の事しか考えない所はお義父さん似なんですね。
    嫌われてると思ってるだけで、本当はもっと仲良くなりたいと思ってるとか?どっちにしても細かい所で不平不満を溜め込んで勝手に被害妄想抱きそうなので答えはノーですね。

    • 28
    • 11
    • フルーツ
    • OMLOf1WlWR
    • 18/02/19 17:42:36

    >>1
    そう思いますよね。
    私も4歳の子がいるから本当なら引き受けたくないんですが旦那は妹のことも考えてやってほしいって言ってくるし。
    かといって義妹は旦那の実家も気使うから嫌だと言ってるみたいで。

    • 8
    • 10
    • 鶏つみれ
    • MutpzEQgiL
    • 18/02/19 17:41:59

    なしに決まってる。
    父親が嫌なら母親に通ってもらうか泊まってもらえばいいじゃん。

    • 23
    • 9
    • 糸ごんにゃく
    • S51NwvLhkK
    • 18/02/19 17:40:09

    主には子供いないの?
    子供いるなら風邪貰ってきたり赤ちゃん寝てる間静かにさせなきゃいけないとかそんなこと気にしたくないから断る。

    • 10
    • 8
    • にんじん
    • ad+125MyRV
    • 18/02/19 17:39:57

    いやいやいやナシですよ絶対!
    主はお子さんいるの?いてもいなくても、絶対断るべき。
    ストレス以外の何者でもないよ。
    義妹も頭おかしいよ

    • 25
    • 7
    • かまぼこ
    • OnxRq7DwJG
    • 18/02/19 17:38:09

    義妹、新生児に気を使うの嫌だからやんわり断るかな?
    義妹がこちらを苦手と分かっているなら尚更。
    だいたい、兄の家に世話になるのは里帰りではなく居候だよね。
    主のはどう思ってるの?
    ここで受け入れるべきって答えが多かったら受け入れるの?
    主の正直な気持ち、旦那さん、義母に伝えるべきだと思う。

    • 25
    • 6
    • 匿名
    • Q5rDpBhSl3
    • 18/02/19 17:36:26

    来ないでってなる。
    私なら旦那に、迷惑なんだけど
    って言うよ。苦手な父親だから代わりに兄の所って、
    嫁がいるんなら気を遣いなよ って言うよ。
    面倒だもん。

    • 48
    • 5
    • 匿名
    • nRgKlPXzwA
    • 18/02/19 17:36:23

    私なら義妹の面倒なんて無理だわ。義妹も実家も主さんのことも苦手ならわざわざ里帰りしなくてもいいのにと思っちゃう。

    • 31
    • 4
    • おでんは主食
    • 0gEpQHa8xh
    • 18/02/19 17:36:21

    引き受けるわけない(笑)

    • 51
    • 3
    • かまぼこ
    • U/bffVQwYH
    • 18/02/19 17:35:08

    引き受ける訳がない

    • 63
    • 2
    • しらたき
    • 17cpn6+U02
    • 18/02/19 17:34:57

    絶対引き受けない。
    実家が嫌なら自宅で世話して義母が手伝いにいけばよい。

    • 88
    • 1
    • たまご
    • Wx3y/SZ6HY
    • 18/02/19 17:34:55

    え?なんで私が世話しなきゃいけないの?って思う。断るわ。

    • 98
51件~81件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ