保育園に不満がある

  • 乳児・幼児
  • ちゃちゃ
  • 18/02/16 22:06:13

0歳の子供を保育園に預けてるんですが
先日 迎えに行った時に 担任の先生から
少しバタバタしててミルク飲ませるの
忘れてて 今お腹すいてるみたいで
ちょっと泣いてますって言われたんですけど
タダで保育園通わせてるわけじゃないですし
完全給食制で給食費も払ってるのに
飲ませないって給食費払ってる意味
ないですよね? 何の為の給食費かなって
思うんですけど

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/16 22:36:05

    自己負担の保育園費は毎月いくらですか?

    • 1
    • 18/02/16 22:37:21

    じゃあ保育園やめたら~?
    離婚してるからできないんだっけ?(笑)

    • 4
    • 39
    • 金沢おでん
    • 18/02/16 22:37:22

    ここはシンママ、0歳保育園に厳しいから園長に相談しな

    • 5
    • 40
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/16 22:37:40

    主がシンママとかそういう話は置いといて、決めたこと守らないのは保育園に非があるでしょ。
    3時に飲ませるのに5時半に飲ませてないって…そりゃ喉乾いて泣くよ

    • 11
    • 18/02/16 22:37:43

    >>31
    8ヶ月でミルク一回ってそれはそれで早くない?ミルクが唯一の水分補給なんでしょ?
    あと飲んでくれなくて…じゃなくて飲ませる練習しなきゃ。
    これ夏場だったら子供キツイよ。子供のためにミルク以外の水分に慣れさせるの頑張って!
    最初ベーベー出すけどね笑

    • 4
    • 18/02/16 22:37:50

    >>31
    超超超超めんどくさいお子さんですね。離乳食終わるまで離婚我慢しとけばよかったのに。

    • 2
    • 18/02/16 22:38:14

    >>18
    離乳食3回目食じゃないです
    2回です

    • 1
    • 18/02/16 22:38:23

    8ヶ月でミルク以外一切水分取れないなんて迷惑な赤ちゃんだこと

    • 6
    • 45
    • おでんはおやつ
    • 18/02/16 22:38:37

    >>340才児でその金額は安いよ。助かるね

    • 4
    • 18/02/16 22:39:29

    >>37
    毎月3万5千かかってます

    • 0
    • 47
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/16 22:41:16

    >>45
    別に安くないよね?うちも3万5千

    • 2
    • 18/02/16 22:41:45

    2度も忘れられたって、一体何ヶ月から預けてんの?

    • 1
    • 18/02/16 22:42:10

    >>46
    毎月10万以上払ってる世帯と同じ保育を望むの?

    • 2
    • 18/02/16 22:43:21

    >>35
    勝手に離婚て
    離婚じゃなくて死別です
    シングルマザーなりたくてなったわけじゃないし
    人はいつ死ぬかわからないですよね?
    死には計画性ないですよね 自殺以外は

    • 8
    • 51
    • 金沢おでん
    • 18/02/16 22:43:51

    >>46
    うちその倍やで。

    • 3
    • 18/02/16 22:45:10

    >>45
    うち3歳で3万円
    0歳の時19800円だった。給料今とほぼ同じなのに謎。

    • 0
    • 53
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/16 22:45:30

    主が離婚してなくて、高い保育料払ってたら文句言っていいの?w
    話の趣旨違ってきてるし保育料聞いたりなんなのww
    ほんとママスタってひねくれBBAばっかりで楽しませてもらってます!ww

    • 10
    • 18/02/16 22:45:31

    >>50
    旦那さんの生命保険は?
    掛けてないなら自己責任

    • 5
    • 55
    • おでんはおやつ
    • 18/02/16 22:45:40

    >>47そうなの?うちの方は皆割りとは認可で、未満児の時は五万円、以上児になって三万七千円位払ってるから、その金額は安いと思って。

    • 2
    • 18/02/16 22:45:52

    ミルク以外の水分とる練習も保育園に丸投げですかー?

    • 3
    • 57
    • がんもどき
    • 18/02/16 22:46:11

    嘘くさ
    性格の不一致じゃね?

    • 4
    • 18/02/16 22:46:12

    >>47
    全然安くないて思ってます
    自分の収入が2桁も行かないし
    母子家庭手当も貰ってないし
    自分の中では3万5千円は少しキツいて
    思うくらいです

    • 2
    • 18/02/16 22:47:02

    >>57
    ほんとですよ
    信じないなら信じないで別に
    関係ないのでいいですけど

    • 0
    • 60
    • がんもどき
    • 18/02/16 22:47:02

    >>54
    私の旦那は持病があるから医療保険も生命保険も掛けられないー
    死なれても1円も貰えないー

    • 0
    • 18/02/16 22:47:14

    >>53
    楽しんでるなら別にいいじゃん笑

    • 1
    • 62
    • 金沢おでん
    • 18/02/16 22:48:31

    >>53
    ママスタ好物の0歳保育園、シングルだから皆の食い付きが半端ないねw

    • 3
    • 63
    • おでんはおやつ
    • 18/02/16 22:48:32

    >>50亡くなってるなら保険おりるでしょ。働かなきゃならないのはわかるけど、多少は保険金から使わせてもらったら?

    • 2
    • 18/02/16 22:48:37

    母子手当貰ってないってなんで?
    教えてシングルマザーさん

    • 2
    • 18/02/16 22:49:03

    >>50想像力の欠如した人間は我慢といますからねぇ。

    • 0
    • 18/02/16 22:49:33

    >>54
    旦那の生命保険は
    旦那の方の親に入ったので
    自分には一切ないです

    • 0
    • 67
    • 東京おでん
    • 18/02/16 22:50:01

    >>58
    なんか意味不明なんだけど

    • 0
    • 18/02/16 22:50:23

    2桁いかない収入でそれって無認可預けてるの?
    それで母子手当貰えないなら実家暮らしとかなんでしょ?
    さっきからトピ文では何のための給食費?ミルク代払ってるのに。が子供のリズムの話に変わる、シンママで叩かれたら死別にする。シフトチェンジしすぎ。

    • 8
    • 18/02/16 22:50:36

    >>66それ結婚しても受取人変更しなかった自分のせいだよね?

    • 7
    • 70
    • がんもどき
    • 18/02/16 22:50:44

    え?まず未満児って給食費いらないよね?
    地域によって違う?

    • 0
    • 18/02/16 22:51:03

    >>51
    主の子の倍見て貰おう

    • 1
    • 72
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/16 22:51:08

    保育園とも話し合ってるようだけど丸投げですか?
    水分を取らない?飲まないって自分でも飲ませる努力してる?
    リズムが崩れるって言うけど主の子供専属の保育士じゃ無いのよ。
    他にも子供はいるんだし時間がずれることもあるのもしょうがないでしょ。
    完璧な保育が必要ならシッター雇うしか無いんだよ?
    リズムが数時間崩れたって主が調整したら良いだけ。
    保育園にすべて丸投げは良くない。

    • 8
    • 73

    ぴよぴよ

    • 74
    • がんもどき
    • 18/02/16 22:51:42

    >>66
    それは今まで親がかけていたやつじゃなくて?自分達でかけてなかったの?

    • 3
    • 75
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/16 22:52:37

    >>50
    大変だね。応援してます。

    • 3
    • 76
    • おでんはおやつ
    • 18/02/16 22:53:16

    >>58おかしいよ。片親ならよほどの稼ぎがない限り保育料無料だよね。自治体によって違うのかな。あと、給食費は無料なはず。

    • 8
    • 77
    • 北海道おでん
    • 18/02/16 22:53:29

    8ヶ月なら麦茶くらい飲ませる練習させれば?保育園に丸投げしすぎ。


    • 9
    • 18/02/16 22:53:33

    >>64
    母子家庭手当は
    完全に自分と子が二人でアパートなどで
    暮らしていたら貰えるみたいですけど
    実家などに暮らしていたら
    自分の親の収入なども関係してくるので
    親には一切支援してもらってないんですが
    もらえないです

    • 1
    • 79
    • がんもどき
    • 18/02/16 22:53:35

    あと、死別シングルなら保育料すら無料だよ。
    釣り。

    • 7
    • 18/02/16 22:53:42

    >>66
    籍入れたら生命保険の受取人を普通は配偶者にします
    主は旦那さんに愛されてなかったんだね

    • 6
    • 81
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/16 22:53:56

    >>62
    すごい食いつきww

    • 0
    • 18/02/16 22:54:45

    >>70
    地域によって違うと思います

    • 1
    • 83
    • がんもどき
    • 18/02/16 22:56:05

    >>78
    親からの援助一切無いなら実家出て安いアパート住んだ方が得なんじゃ無いの?

    • 2
    • 18/02/16 22:56:24

    >>80
    愛されてた愛されてないとか
    関係ないと思います
    籍入れて1年も経ってなかったので

    • 0
    • 18/02/16 22:56:24

    絶対叩かれたくなくて死別って嘘ついたよね?(笑)

    • 9
    • 18/02/16 22:56:47

    >>80だよね。そして息子しんでも孫がいるなら多少は送金もあるだろうに。
    主親子は嫌われてるんだね、可哀想に

    • 4
1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ