手作りチョコ捨てるとかさ、ママスタってほんと性格悪い人ばかりだね (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 805件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/14 16:58:25

    >>603
    今時の幼稚園で手作りって親がやってるんじゃないんだね?
    うちの子はもう高校生なんだけど幼稚園時にバレンタインもあげたっけかなあって記憶。友チョコやりだしたのが小3くらいで周りが手作りだからうちも手作りにしないとって慌てて親子で材料買いに行ったな。あれから中2まで毎年友チョコ作ってた。高校では半々かな。さすがに高校生になると美味しいの結構もらってた。
    そして悲しい事に男子には中2の本命以外あげたことない娘(笑)
    バレンタインって男の子より友人とのイベントって感じだった。
    今は手作りアレルギー多いみたいだし段々また時代に寄って変わって来るのかもね。

    • 3
    • 606
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/14 16:56:51

    友チョコの中に手作りクッキーが入っていたよー。女の子だなぁって思った!
    市販の大袋のチョコを色々詰め合わせたうちの子の女子力のなさよ笑
    来年は手作りって言うかなぁ

    • 5
    • 605
    • 味噌だれください
    • 18/02/14 16:54:26

    >>601どうなんだろうね?うちは基本的に毎年、市販なんだけど今年は取り決めもしてないと思うよ。
    昨年は何人か手作りの子もいたんだけどな。

    あっ、また、誰か来た。市販かな…手作りかな…。
    うん?好きなの取ってって聞こえる(笑)どっちだ(笑)

    • 1
    • 604

    ぴよぴよ

    • 18/02/14 16:42:39

    ゲゲッ、手作り→即ポイっ!
    って訳ではないと思うよ。
    もちろんありがとう!と思う。
    手作りかぁ~女の子だな~とも考えるよ。

    けど、いつも鼻ホジホジしてる子からの手作りは…考えちゃう。しかもばらまきなので女の子同士は食べてるのかな…そこ毎年気になってたの。
    今年で卒園。
    最後であろうチョコありがとう。

    • 3
    • 18/02/14 16:40:51

    手作りって美味しくない。クッキーは固いしドーナツはパサパサ。チョコとフルグラを混ぜて固めた物も貰ったけど全然美味しくなくて子供がいらないからママあげるって言ってきたからこっそり捨てた。

    • 3
    • 18/02/14 16:39:50

    >>600みんなで市販の物と決めていたのかな?

    我が子は男の子で毎年欠かさずくれるんだけど、ずっと市販の物をくれてたんだけど去年あたりから手作りになってしまって。

    • 1
    • 600
    • 味噌だれください
    • 18/02/14 16:34:45

    >>599我が家も女の子なんだけど、友チョコ届けに6人来た。全員、市販だったわ。素晴らしい!
    うちも勿論、市販のを渡したよ。
    手作りのもあるけど、それは家族用。

    • 1
    • 18/02/14 16:26:04

    >>598これ投稿したすぐ後にピンポーン。
    わざわざ持ってきてくれたけど、、、
    やっぱり手作りでしたー。

    • 1
    • 18/02/14 16:19:11

    手作りなんか迷惑でしかない。

    • 7
    • 18/02/14 16:17:55

    こんな制度日本だけだわ
    そもそもバレンタインにチョコあげる言われなんかなんもないし。

    恵方巻もだ

    • 1
    • 18/02/14 16:01:58

    >>593そういうのは避けていいんじゃない?さすがに。
    仕方ないよ。

    • 1
    • 595

    ぴよぴよ

    • 18/02/14 15:58:20

    罪悪感あるからよっぽど食べられないやつでなければ捨てたりはしないかな。
    手作りだけで拒絶反応起こして捨てちゃう人は断ればいいのに。
    全員が全員断っても押し付けてくるわけじゃないんでしょ?
    チョコ断るのってそんな重たい事でもないと思うけど。

    • 3
    • 18/02/14 15:56:12

    手作り食べられるんだけどインフルエンザで休んでる子から貰ったのを今悩んでる。お姉ちゃんが持ってきてくれたんだけど。気持ちはすごーく嬉しいし息子も食べたがってる。

    • 1
    • 18/02/14 15:53:37

    >>591それくらい人に聞かないで自己判断すれば。

    • 2
    • 18/02/14 15:50:05

    職場の30代の人から「娘とチョコ作ったんでどうぞ!」ってもらったんだけどお返ししないとダメなのかしら?
    溶かし冷やし固めただけのチョコ。

    • 1
    • 18/02/14 15:49:27

    >>587むしろ作り手の子が幼児なら親の監督の下でほぼ親が手助けしてるだろうからそっちのが衛生面信用できるんじゃないの?
    小学生とか友達の家で友達同士で作ってたりするじゃんw

    • 2
    • 18/02/14 15:46:33

    ママスタより世間や身の回りの人の方信じればいいじゃん。
    世間的にはゴミ箱に捨てる人の方が非難されるに決まってんだから。
    性格悪い人間はあーいえばこーいうで自分にとって都合悪い物は絶対信じようとしないから私も有難く頂くフリして裏では捨ててるよとか本音と建前だよしか言い返してこないだろうけど。

    • 3
    • 18/02/14 15:38:31

    >>586
    なんの話?うちの息子がチョコ貰って食べたときのエピソードなんだけど?わざとっぽいってどういうこと?作り話だと思ったってこと?どんだけ心が荒んでるのよ(笑)

    • 0
    • 18/02/14 15:37:34

    >>585あ、うち今幼稚園児だからだけど小学校3年ぐらいになったら捨てないかな。

    • 0
    • 18/02/14 15:36:36

    >>584あんたのはわざとっぽいのバレバレだからそういうのいらない

    • 2
    • 18/02/14 15:34:20

    >>581捨てる親もなかなか居ないんじゃない?うちの母親は捨てたりしなかったし私も息子の捨ててない。

    • 4
    • 18/02/14 15:33:32

    >>579
    うちの息子は普段嫌いで食べないホワイトチョコやストロベリーチョコも美味しいって食べてた。あざらんなどの飾りも嫌いで絶対に食べないのに貰った手作りチョコは何の躊躇もなく美味しいって言いながら食べてた。それ見て私は嬉しくなっちゃった。

    • 5
    • 18/02/14 15:32:38

    >>581数頁前に「うちの息子が捨てろって言うから~」ってドやってた人居ましたがね。

    • 3
    • 18/02/14 15:31:35

    >>581毒親

    • 1
    • 18/02/14 15:30:17

    >>579うちの息子も捨てるような子じゃないよ。だから私が捨てる。
    捨てるような子なんてなかなかいないし、居たらやばい。捨てない子が普通なだけ。

    • 5
    • 18/02/14 15:29:40

    実際もらったチョコ見てあらためて捨てるなんて無理だって思ったよ今日。
    これ躊躇なく迷惑って捨てれる人居るんだって思ったら悲しくなった。

    • 7
    • 18/02/14 15:26:17

    うちの息子、貰ったチョコで味が正直おいしくないのがあったらしい。
    けど全部食べてた。
    手作りチョコって嬉しー?って試しに聞いたら「まあね」だって。
    捨てるような息子じゃなくてよかった。

    • 9
    • 18/02/14 15:25:07

    お友達とか本命の男の子にあげているのは、微笑ましいけど、クラス中とか登校班全員とか大量にあげているのは、親は止めないのかなと思う。

    • 4
    • 18/02/14 15:24:20

    >>566
    押しつけではないんじゃない?絶対に食べてね、絶対に捨てないでねって押しつけてるわけじゃないんだから。気持ちで渡してるだけでしょ?そのあとどうするかは貰い手の気持ち次第では?

    • 2
    • 18/02/14 15:22:57

    ママスタこんなに小さい子持つ親が多いんだーって思う。
    いまの幼稚園児、小学低学年まで大変そう。

    • 0
    • 18/02/14 15:22:49

    さっきから娘の友達が代わる代わるチョコ持ってきてくれてる。娘帰ってきたら喜ぶと思うわ。

    • 4
    • 18/02/14 15:22:40

    >>566
    ほら読解力もない。
    うちは手作りもらってきた方だよ。
    せっかく心込めてくれたのに迷惑だ汚いだのくれた子の気持ち想像したら絶対言えない。

    • 5
    • 18/02/14 15:21:38

    >>568少数のそういう子供の場合は同情するけど大体の人が断れば済む話だよ。
    大半の人が無理やり押し付けてくるわけないし。

    • 4
    • 18/02/14 15:21:31

    毎年、娘からのお友達のチョコレートや焼き菓子、他
    娘よりも私が楽しみにしています
    娘から半分貰って◯◯ちゃん凄いね、美味しいね、可愛いねって美味しく頂いていますよ…笑

    女の子で良かったです

    • 4
    • 18/02/14 15:20:58

    >>563
    食べられるかどうかじゃなくいちいち迷惑だの捨ててやってるってネットで書いてるような人は罪悪感ない冷たい人なんだろうなって話だと思う。
    捨てるなら黙って捨てればいいだけなのになんでネットでいちいち残酷な事書くのかなって思う。
    息子にチョコ渡す女の子のことが憎いのかなってレベルの人いて恐いよ。
    迷惑通り越して憎悪すら感じるのが毒親っぽくて恐い。

    • 6
    • 18/02/14 15:20:56

    ここが中国だったら食べられないけど日本だよー。ごちゃごちゃ言ってる人は潔癖症なんだよ。

    • 7
    • 18/02/14 15:20:47

    捨てたい人は捨てればいい、あげたい人はあげればいい。
    どーでもいいよ。

    • 5
    • 18/02/14 15:19:20

    断っても無理矢理渡す子いるんだよ

    • 4
    • 18/02/14 15:18:59

    >>564
    読書するのに学歴関係あるの?

    • 2
    • 18/02/14 15:18:50

    >>564
    人の気持ちが分かるなら手作り押し付けないわよ。本読んでるふりしてる人(笑)

    • 2
    • 18/02/14 15:18:50

    あれ、まだやってんのか。
    朝から息長いトピだなw

    もうこんなに保護者同士で揉めるなら幼稚園や小学校では禁止にすればいいのにね。

    中・高生で付き合ってる子は本人の責任でさ。

    • 5
    • 18/02/14 15:17:05

    >>551
    読書しない低学歴ほど人の気持ち思いやれないらしいよね

    • 2
    • 18/02/14 15:17:03

    信頼できる人のしか食べたくないよ、、、ノロウイルスやインフルエンザ流行る時期にさ!
    それで食べ物のイベント中止になったりもあるのにさー

    • 5
    • 18/02/14 15:17:00

    >>552

    私は家族以外に手作りを振る舞うことはないですよ?

    • 2
    • 18/02/14 15:16:40

    >>555こわッもう気持ち悪いね

    • 1
    • 18/02/14 15:16:20

    >>551
    読書だけした経験のない薄っぺらい人の意見だね

    • 2
    • 18/02/14 15:16:02

    >>545高校生の時にファミレス色んなとこ経験したけどキッチンの男子は社員居なかったら帽子被らなかったり素手だったりトイレの後に手洗いしてなかったりする人が居て実際髪の毛混入のクレームよくあったし当時は主婦の人がやってる時間帯の昼間しかファミレスは信用しなくなった。
    けど気にしてたらキリないから今はそこまで気にしてられなくて普通に行くけど。
    手作り嫌って言ってる人は外食不便そうだね。
    そこまで潔癖ならチョコ受け取る事すら断ればいいのに。

    • 3
    • 18/02/14 15:15:48

    >>553
    あなたもさっきから人の親とは思えない男みたいな口調じゃないの(笑)

    • 3
101件~150件 (全 805件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ