本音でお願い。子供何歳(何年生)になったら家に置いて仕事行ける?

  • なんでも
    • 115
    • ロールキャベツ
      18/02/13 16:44:14

    子どもの性格、その地域の治安にもよる。
    何時間も留守番はダメだけど、鍵を開けて家で待ってるとかは、小2ぐらいからだったかな。
    友達の子は、4年生ぐらいでできると思っていたら、その時になって泣いてしまったりとかあるよ。

    ちなみに、以前、ちょっと治安が悪い地域に住んでいた。
    そういうとこって、子どもの防犯意識が違う。

    例えば、不審者に「かぎっ子」として目をつけられると、家のドアを開ける瞬間に一緒に押し入って…なんてことがある。
    だから、鍵を出す前に振り向いて、鍵をさす前に振り向いて……ってさせてた。(男の子でも)
    だから、「鍵を持っていることは、知られないこと」というのが鉄則。

    でも、治安のいいところに引っ越したら、鍵をプラプラさせたり、ランドセルに鍵をつけて歩いてる子がいてビックリ。
    鍵をプラプラ持って歩く子なんていなかったよ。

    だから、何年生だから大丈夫ってこともないと思うし、
    「自分は……」という方も多いけど、時代が違うと思うよ。

    自分の身を守ることを理解出来て、そのためのお約束を守れることができるかじゃない?

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ