「これ以上何を削れば」 来年度の生活保護費減額に悲鳴

  • ニュース全般
  • おでんは主食
  • 18/02/08 12:44:54

「これ以上何を削れば」 来年度の生活保護費減額に悲鳴
2017/12/29 06:30



生活保護費の見直しで、2018年度から受給世帯の3分の2が支給額を引き下げられることになったことを受け、対象となる単身高齢世帯や母子世帯からは「もう切り詰めようがない」「これ以上子どもに我慢させられない」と悲鳴が上がる。見直しを決めた厚生労働省の審議会委員からも「最低限度の生活を守れるのか」と疑問の声が上がっている。(阪口真平)

 兵庫県尼崎市のパート従業員の女性(48)は、中学2年の長女と小学6年の長男、足に障害があり介助が必要な母親(73)との4人暮らし。10年前に離婚しシングルマザーとなり、9年前から生活保護の受給を始めた。 月の収入は保護費とパートなどを合わせて4人で30万円ほど。食費はスーパーで夕方以降値引きのシールが張られた食材を買い求め、子どもの服はお下がりばかり。仕事用のTシャツ以外に自身の服はもう何年も購入していない。 長男は学校の成績も良く、私立中学を受験したいとの思いもあったが「お母さんには言われへん」と打ち明けていなかった。長女から長男の思いを知らされた女性は「ショックで、申し訳ない」と自分を責める。 クリスマスにケーキを買う余裕もなく、正月も長男の制服購入代捻出のために特別なことはできない。「年越しそばはカップ麺かな」と力なく笑う。

 保護費減額のニュースを見て、出てくるのはため息ばかり。「これ以上何を削ればいいんだろうか」 生活保護を受ける北風正二さん(79)は、単身で神戸市北区の団地に住む。ふすまは何カ所も破れ、修理もままならない。テレビは約20年使い続けるブラウン管のまま。「買い替える費用はない。毎日なんとか食べていくのがやっとだよ」と漏らす。3食同じものを食べる日も多い。13年度にも生活保護の支給額が引き下げられた。「またか、と腹が立つ。国は弱いところから先に削ろうとしている」。北風さんは憤った。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1249件) 前の50件 | 次の50件
    • 930
    • おでんはおかず
    • 18/02/12 14:45:21

    ブログのみかりんさんが書き込みしているのかな?

    • 0
    • 929
    • おでんはおかず
    • 18/02/12 14:42:18

    >>872
    旦那の稼いだお金で生活するって理想だよね。

    • 2
    • 928
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/12 14:38:48

    >>872
    笑ったww
    そういうあなたは人様の納めた税金で生活させてもらってるんだから、あなたがバカにしてる専業主婦以下ですけど?
    こじきじゃん。

    • 8
    • 18/02/12 14:08:01

    >>872
    ディズニー半年一回?うちもシングルだけど年一回、それも子供会の割引で母子二人で一万弱で行くよ
    持病あるけど生保は受けていないし仕事は昼夜、四時間睡眠で支払いや食事もギリギリで生活しているけど

    • 4
    • 926
    • おでんはおかず
    • 18/02/12 13:40:00

     うーん。やっぱり生保には、差別じゃなく区別が必要じゃ

    • 8
    • 18/02/12 09:55:57

    >>924
    はずかしいからあんたもそのセリフやめたほうがいいよ

    • 1
    • 924
    • おでんはつまみ
    • 18/02/12 09:31:12

    >>872
    >旦那に頼らなければいけない主婦のくせに。

    そういうセリフは生活保護をやめて自立したら言ってね。
    自立も出来ていない生活保護のくせに。

    • 9
    • 18/02/12 08:50:08

    生活保護の人って受けてない家庭は毎週外食して毎月ディズニーランドに行ってると思っているのかな。

    • 11
    • 922
    • おでんはおやつ
    • 18/02/12 08:29:08

    >>872離婚なんて、ただのわがままじゃん。

    • 7
    • 921
    • おでんはおやつ
    • 18/02/12 00:12:35

    >>872 半年に1回ディズニーとか贅沢。旦那が稼いだお金を家族に使うのは当たり前だけど、勝手に離婚して生活保護受けるのは当たり前じゃないよね。主婦馬鹿にしてるけど、離婚する前に自立できる準備をしないで離婚して、税金から生活保護貰って見通し甘かったんじゃない?

    • 12
    • 18/02/12 00:09:20

    文句言う
    生活保護を貰ってる人は公表したらいい。
    何が足りないのか、不満なのか
    赤裸々になるはず。

    そもそも生活保護を何で隠すの?
    別に恥ずかしい行為じゃないのに

    昔の金儲けなどの馴染みのは立たないと
    普通に税金納めてる自分達
    いつまでバカにされるのかな?

    • 10
    • 18/02/12 00:02:31

    >>906
    そもそも、障害者の母親が亡くなったら生保打ち切りでしょ。

    • 1
    • 18/02/11 23:58:14

    >>872
    てかなんで上から言ってるの?
    旦那に頼らないと生きていけないとかバカにしてるけど、こちらは国に頼ってないから。
    何も自立出来ないでいてよく言うよ。

    • 7
    • 917
    • 味噌だれください
    • 18/02/11 23:54:09

    国から特別な手当もらってる人たちは
    区分けして地域別に住んでもらえば分かりやすくていいのにね
    うちらの納めた税金で生活しているんだから感謝してほしいわ

    • 12
    • 18/02/11 23:52:27

    >>914本当それ
    養育費バックレてる人を取り締まってれば今より生保減ると思う
    逃れた者勝ちの世の中早く変えろよ

    • 6
    • 18/02/11 23:48:59

    保護の方で、離婚して精神的に通院の開き直ってる方はたくさんいる。制度を変えてほしい。
    ホームレスと、生活保護、なんであんなに格差があるの??生活保護で、悠々と暮らしてるママみてると、ホームレスは寒い冬も家もなく空き缶を拾って売ってまだ働いているから偉いと思う。

    • 14
    • 18/02/11 23:48:51

    シングルマザーで生活保護の家庭はまず元旦那から金を取り立てるべき。
    養育費バックレる男が多すぎる。

    • 19
    • 18/02/11 23:45:30

    例え旦那に迷惑かけようと家族だからな
    旦那がいいならいいよな
    でもナマポは他人に迷惑かけてるんだよ
    他所様に迷惑かけちゃいけませんってままんから教えてもらわなかった?

    • 4
    • 18/02/11 23:40:51

    ディズニー10年前に1回行ったきり行けない我が家が…悲しくなりました。税金払うだけで、生活カツカツ。税金なければ、ディズニーいけるのに。やるせない

    • 13
    • 18/02/11 22:34:17
    • 0
    • 910
    • おでんはつまみ
    • 18/02/11 22:23:47

    >>872
    生保受給者って分かるように顔に刻印でも打っといて欲しいわ。
    乞食のくせに偉そうなこと言ってんな。

    • 8
    • 909
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/11 22:10:57

    >>872
    同じくうちも子供3人だけど、うちはディズニーランドなんて8年前に行ったきりだし、外食も年2~3回だよ。

    みんな保護費に頼らず必死に生活してるのに、生活保護受けてる人はいい訳ばっかだよね。

    • 9
    • 18/02/11 22:02:28

    >>906
    こういう人は足りない分を補うのは上手だから。
    子供二人が自立したら恩着せて仕送りしてもらうに決まってるよ。
    自分で何とかしようとか更々ないよ。

    • 1
    • 907
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/11 21:57:15

    >>872
    最低だな。呆れてものが言えないとはこの事だわ・・生活保護者って何か完全に勘違いしてるのが多いよね。何でこんなのが野放しにされてるの?国おかしくないか?

    • 11
    • 18/02/11 21:54:14

    この人、今は障害者の母と子供2人がいるから30万かもしれないけど、母が亡くなり、子供達が学校を卒業してしまえば保護費はグンと下がる事を知っているのかな。自分1人になれば12万くらいになるんだよ。そうなった時に生活出来なくなるね。

    • 2
    • 18/02/11 21:13:48

    白米と水と塩と麦茶の支給だけでいいよ。おかずは栽培するか働いて買え

    • 8
    • 18/02/11 20:54:43

    >>898
    そうだね

    • 0
    • 18/02/11 20:52:34

    小6の長男が3歳の時に行ったきりだわ
    年二回なんて贅沢すぎる

    • 6
    • 902
    • おでんはつまみ
    • 18/02/11 20:31:03

    ランド高いから節約してもいけない家庭がある生保は、半年に一回
    外食は、高くつくからなかなか行けない
    これ私の家庭。

    • 3
    • 901

    ぴよぴよ

    • 18/02/11 19:50:16

    >>898
    正論すぎるW
    ぜひ答えてもらいたい!

    • 3
    • 899
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/11 19:50:06

    >>872
    生活保護を受けてる家庭が月に1度の外食と半年に1度にディズニーランド行けて、受けてないこちらは外食は年に1度行くか行けないかでディズニーランドも3年も行けないんだ。

    子供に我慢させてるよ。

    中学も受験なんて今のところさせられないよ。

    • 11
    • 18/02/11 19:48:13

    >>872
    ディズニーに年2回も行く金と体力がない。あんな混む場所で何時間も並べるくらい健康なのに、なんで働かないの?

    • 26
    • 897
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/11 19:33:18

    >>872
    あなたみたいなのがいるから、本当に必要な人まで迷惑してるんだからね。

    それから旦那に頼って生きてるんじゃなくて、家族で協力して生活してるの。

    あなたは元気そうだし余裕ありそうだから、もっと減額されても大丈夫だね。
    外食やらディズニーやら、体も丈夫そうだしもっと働いて生活保護やめて堂々と自分の収入で遊びなよ。

    • 11
    • 18/02/11 19:07:17

    >>872
    そんな保護費で子供達をディズニーに連れて行って楽しい?
    他の人が汗水流して納めてる税金で行かせて貰ってるって胸張って子供達に説明できる?
    外食はまぁ、目を瞑るとしてもディズニーは行かなくてもいいでしょ。贅沢過ぎるわ。

    • 10
    • 18/02/11 18:51:52

    >>872
    最低限の生活の意味わかります?
    そうやって遊んだりしたいからこそ自活を目指すものじゃないですか?努力せずに遊びたい人の為の制度ではない

    • 10
    • 18/02/11 18:45:35

    >>872
    それは違うでしょう…。まずは元旦那さんから養育費を払ってもらいなよ。月一の外食と、年二回のディズニーは充分、贅沢だよ。

    • 16
    • 18/02/11 18:43:13

    >>872
    ディズニー行かなくていいわww
    頭おかしいからまともに働かず贅沢だけはしたい思考になるんだろうね
    子供はそんなあなた見てどう育つのかな

    • 11
    • 18/02/11 18:39:38

    >>872
    なんでおかしいの?精神やられてる母親のほうがおかしいと思う。年2回もディズニー行ける足があるなら働いて。ディズニーで働いたらどう?

    • 15
    • 18/02/11 18:37:57

    そもそも生活保護費って自立を支援する為の費用なわけで、生活費ではないんだよね。
    保護費に頼り過ぎというか、他力本願というか。
    外食する足があるなら働けるよねー。

    • 15
    • 890
    • おでんはつまみ
    • 18/02/11 18:37:44

    >>872
    外食は、一年に一回
    ランドは、15年に一回よ(笑)

    • 6
    • 18/02/11 18:33:28

    最低限の生活レベル?ってのが下がったなら生保の人も普通に下がるよね。
    仕方ないし当たり前。
    生保以下の生活レベルの人かなりいるしね。
    衣食住揃って生きていければいいんじゃないかな?と。
    うちも旦那亡くなって厳しいけど生保は考えて無いよ。
    本当の最後の最後の手段だと思うから。役所からは少し薦められたらけど。

    • 3
    • 18/02/11 18:27:23
    • 1
    • 18/02/11 17:10:06

    >>869
    あまりにも目にあまるので、何度か区役所に通報しても堅苦しい文言でスルーされ、あげく生活保護仲間から脅されました。 https://ameblo.jp/k-tk-o/entry-12329750670.html

    • 1
    • 886
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/11 14:01:08

    >>872
    月に一度も外食してるの!?
    いいね。こっちは子供の誕生日ぐらいだよ。


    旦那に養ってもらわないと?
    もし、離婚するならちゃんと自分で生活出来るようになって離婚するよ。
    生活保護を頼ろうなんて微塵も思わないし。

    • 12
    • 18/02/11 13:39:28

    堂々巡り

    • 0
    • 18/02/11 13:37:23

    >>883
    少なくともきちんと税金払っていたから貰えるのでは??

    • 1
    • 18/02/11 13:35:13

    子ども手当ても乳幼児医療も児童扶養手当ても他人様の税金だろー自分で金生み出してない主婦が偉そうな口たたくなー

    • 4
    • 18/02/11 13:34:02

    >>872旦那とうまくいってなかったのに三人子供を産んでるのもどうかとww
    最低限度の生活でディズニーランドなんて行かないし、遊びに行ったり外食する為のお金じゃないんだよ

    • 13
    • 18/02/11 13:29:14

    >>870



    大正論

    • 0
1件~50件 (全 1249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ