公立の制服がアルマーニ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 948件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/09 14:56:03

    >>775
    この小学校じゃないかもしれないけど、
    標準服に、俊足という子はよくみかける。
    凄いダサい。

    • 0
    • 780

    ぴよぴよ

    • 18/02/09 14:55:24

    >>778洗濯できるよ

    • 1
    • 18/02/09 14:54:39

    そもそも、この標準服は家で洗えるの?クリーニング?

    • 0
    • 18/02/09 14:54:34

    公立小学校で制服?
    私服に名札が当たり前かと思ってた
    ビックリ

    • 2
    • 18/02/09 14:53:01

    公立小学校は制服なし!

    公立中学校は市とか県で統一!

    これじゃだめ?

    • 0
    • 18/02/09 14:51:48

    >>760洗い変えや、成長して買い換え+洗い変えも考えたら大変だと思わないの?
    制服アルマーニでランドセルその辺のだったらダッサってならない?

    • 2
    • 18/02/09 14:50:50

    ブカブカの制服着せて、服育?
    収入に見合ってない服着せて、服育?

    • 5
    • 18/02/09 14:48:31

    現行の制服じゃ、服育?が出来ないのかね?

    • 3
    • 18/02/09 14:46:20

    >>765
    伸び代良すぎだろ笑

    • 0
    • 18/02/09 14:44:56

    >>760そういうこと言ってるんじゃないと思うけど?

    • 0
    • 18/02/09 14:44:01

    >>761
    田園調布って高齢化が進んでるよ。
    分割して売れないから買い手もない。
    分割して売れるところは、分割してうってるから8000万くらいから戸建てあるよ。
    15分位歩いたら6000万もしない。

    • 0
    • 18/02/09 14:43:04

    >>755
    ドヤッてる人なんていないよ。
    みんなそれが日常だし、田舎の人に銀座をドヤッても意味がない。
    ここでは、ここの争いがあるんだよ。

    • 3
    • 18/02/09 14:43:02

    >>765
    一学期で制服買い替えたなんて聞いたことない(笑)

    • 1
    • 18/02/09 14:41:45

    >>762
    線路沿いだし、飲み屋は多いし、住環境としては最悪。

    • 0
    • 18/02/09 14:40:54

    >>758
    あの場所はマンション建てられないんだよ~

    • 0
    • 18/02/09 14:40:30

    背が伸びなくてそのままなら6年間着るなら納得はまあ出来るけど、すぐに服が合わなくなるからもったいない。
    下手に背が伸びたら1学期で新しいの作らないといけないし。

    • 0
    • 18/02/09 14:29:55

    >>741
    本当だね。

    • 0
    • 18/02/09 14:28:08

    公立で金をかける意味がわからない。見栄っ張りだな。

    • 7
    • 18/02/09 14:26:58

    >>758

    そうなったらものすごい値段でうられるんだろうね
    高層階は10億20億❓笑

    • 0
    • 18/02/09 14:26:07

    >>756
    銀座はわからないけど
    千代田区のいわずと知れた番町小
    私が子供のころはそれなりに教育水準たかかったときく(30数年前)
    大田区は田園調布小
    いわずと知れた都内屈指の高級住宅地
    貧乏人にはてがとどかないまちだった
    それなりの金持ちの子どもが通う小学校として定評があった。
    現在は、マンションも多くなり、そういったことはなくなったが、
    田園調布という名前はいまでも、大きな役割があるようです。
    品川御殿山小。数年前、新しい学校に生まれ変わった
    大崎駅周辺にも高層マンションが多く立ち並びます。


    • 0
    • 18/02/09 14:20:06

    何でそんなに騒いでるの?
    夏冬全部セットで八万円てそんな高いかな?制服ってそんなもんじゃないの?
    アルマーニと聞いて高いと思い込んでないか?

    • 5
    • 759
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/09 14:20:01

    なんか、擁護派のエセレブの書き込み減ったね。

    • 1
    • 18/02/09 14:18:57

    >>755
    小学校つぶして、高層マンション建てたら、
    それこそすごいと思うわ。

    • 0
    • 18/02/09 14:18:00

    >>754
    ここで定年じゃない?
    今朝のTVの直撃で教頭の丸投げしてたわよ。

    • 0
    • 18/02/09 14:15:46

    >>748
    何がステイタスになってるの?
    公立でしょ?入試があるわけじゃないし。
    教員だって移動のある公務員で他の小学校と変わりはないのよね?
    入試のある高校なら理解できるけど。

    • 1
    • 18/02/09 14:14:55

    銀座だからってドヤってるのが引く
    私立開校しとけって思う

    • 3
    • 18/02/09 14:13:26

    この校長恐らく数年、少なくとも来年度は泰明小にいるんでしょうが、異動したらどうするの?異動先ではどうするの?東京でないからあくまでイメージですが港区や世田谷区ならブランド制服ってアイデア出せるかもだけど、葛飾区や足立区とかだと無理ですよね。いくら校長まで上り詰めても騒動になったことで定年後に再就職・天下り先はなさそう。

    • 0
    • 18/02/09 13:58:14

    一体何を目指してるの?笑
    このおじさん

    • 3
    • 18/02/09 13:58:07

    >>750
    たかが公立小じゃないですか、といいたいところ
    元来のお金持ちでなく、ちょっといま儲かってるだけっていう
    中途半端な金持ち多いですから良い意味でも悪い意味でも考えも違うのかなとおもいますよ。

    • 1
    • 18/02/09 13:57:21

    校長、頭沸いてるんじゃない?

    • 4
    • 18/02/09 13:52:15

    >>748
    公立小にステイタスもなにもないわ。
    住んでる学区の小学校に行ってるだけ。
    越境させてる人はステイタス(見栄)のために通わせてるかもね。

    • 4
    • 18/02/09 13:50:46

    >>747
    そんな校長も、年収1000万の庶民です。

    • 0
    • 18/02/09 13:48:48

    >>742

    だって彼は銀座生まれの銀座育ちでしょ。
    泰明小が学区だったら、普通にいくよね。
    今はそれと全く違う。
    何がブランドなのか何がトップなのかわからないが、
    泰明に越境してくる。
    今回の騒動で、泰明小はメンツまるつぶれ
    地方の人は、逆に都心の公立小の実態が理解できたかと。
    有名公立は泰明だけじゃない。
    千代田区のいわずと知れた番町小
    大田区は田園調布小
    品川にも、御殿山とか、それなりのステイタス公立がある。

    • 2
    • 18/02/09 13:44:52

    庶民と貧乏人はこないでね

    • 0
    • 18/02/09 13:41:23

    >>745
    私も。
    でも、そういう人はうちの小学校には来ないでっていうことなのよ。
    そんな選民意識のある小学校なんて行かないよ。

    • 1
    • 18/02/09 13:38:02

    制服例えば汚しても親は金持ちすぎて、
    新しいの買いましょとかなるのかな。
    私なら怒りまくる

    • 2
    • 18/02/09 13:35:46

    わざわざ越境させて、見栄っ張りや成金の、いる小学校に通わせたい?

    • 0
    • 18/02/09 13:34:42

    私立ならいいと思うんだけど、公立の校長の独断ってのが嫌

    • 8
    • 18/02/09 13:34:03

    >>740卒業生にプロレスラーがいるあたり、いたって普通の小学校よね。銀座の品格ってなに?

    • 4
    • 18/02/09 13:31:08

    バブル世代のバカおやじがいかにも考えそうな話だね~
    しかもアルマーニだって(笑)
    バブル時代そのものじゃん
    今の若い子はアルマーニなんて着ないよ

    • 7
    • 18/02/09 13:30:31
    • 3
    • 18/02/09 13:28:41

    >>718
    文春、来るか!?

    • 0
    • 738
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/09 13:23:10

    結局越境入学なんて校長のさじ加減でしょ?
    そこの教育委員会の意向もあるけど
    この校長、私立の学校か何かと勘違いしてるんじゃない?
    越境の面談も「このご家庭ならうちの学校に見合うな」とかの判断で選んでそう
    何が服育?だよ
    確かにTPOに合わせた服選びとか子どもの頃から教えるのは大事かもしれないけど、それ言うなら普段の毎日着るような服にそんな高価な物を普段使いする教育って何だ?
    おハイソな嗜好の人間育てるのが公立小の教育なのか?
    校長異動させればいいのに

    • 6
    • 18/02/09 13:21:21

    >>736
    やっぱり私立行けない層が、公立の格付けしてるだけだね。
    年収1000万~1500万で子供が複数いたら小学校から私立なんて無理だし。

    • 1
    • 18/02/09 13:14:59
    • 0
    • 18/02/09 13:14:46

    ここの校長は学力より、銀座の誇り、銀座住民の自覚が大切なんでしょ。

    • 4
    • 18/02/09 13:13:39

    >>733
    普通だと思う。
    偏差値高めの中学を受験するなら、小学校通学になんて時間かけたくないから、わざわざ越境なんてしないよ。
    通ってる時間がもったいない。

    • 0
    • 18/02/09 13:10:36

    制服だけじゃなく、学力はどうなんだろう?

    • 1
    • 18/02/09 13:05:20

    東京メトロ乗ると、今の標準服と似た服を着た子をよく見るんだけど、マナーが悪い。ホームや階段で全力疾走とか頻繁。
    私立の子にしては品がないなって思ってた。
    ここの小学校の子とは限らないけど、中央区の公立小に越境してる子なんだなと分かった。

    • 4
101件~150件 (全 948件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ