あたしおかあさんだから って歌私はその通りなんだけど変なの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 377件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/06 15:28:33

    >>45
    お母さんの愛が溢れてるよね。

    • 3
    • 52
    • だし巻き玉子
    • 18/02/06 15:28:38

    >>49テレビだって自分の好きなもの見るし。

    • 1
    • 18/02/06 15:28:43

    あたしよりあなたのことばかりって言ってるわりには、自分のことしか言ってないのが違和感あるんだよね。
    大変だけどあなたのここが可愛い、あなたはこうだ、ってのが一切ない。
    自分自分自分。
    それこそ「好きなことして好きなものばかり買ってネイルしてライブに行って、自分のことしか考えていなかった」のと違いが無いんだよ。

    • 7
    • 18/02/06 15:29:17

    >>48
    書いたのは元不良のオッサンだよw
    世の中のおかあさん()たちに取材してそれを歌詞にしたんだってさ

    • 4
    • 55
    • 北海道おでん
    • 18/02/06 15:29:18

    母親になって変化があるのは事実だし、それらをなくしても幸せっていうのは私も思うよ。

    でも子供がいる喜びよりも
    「あたし おかあさんだから(我慢しなきゃいけないの」、
    「あたし おかあさんだから(子供ばっかりだけど仕方ないの」、
    「あたし おかあさんだから(ちゃんとしてなきゃいけないの…!」
    って、まるで必死にお母さん像を保ってるみたい。

    「おかあさんになれてよかった」って繰り返してる部分も、我慢ばかりだし育児は辛くて楽しくない。でも今幸せなの、自分は幸せでなくちゃいけないのって、自分を無理やり納得させようとしてる歌みたいで私は苦しくなる。

    • 10
    • 56
    • おでんはおやつ
    • 18/02/06 15:29:36

    >>1
    だから みんなこんなん なことを、我慢してますあたしあたし!なんて言わないでしょ。
    子供が子供産んだのかよ、当たり前にやるわ。

    • 2
    • 57
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/06 15:30:14

    良い歌だと思うよ
    変に女の人が歌わないで男性が歌ってるっていうのもまた、良いところだと思う。

    けれど、そうじゃない人もいるし、『別に…』って思う人もいっぱいいると思う。
    単純に私は、強迫観念にとらわれた人の歌かと思った。
    別に無理してなくても。
    お母さんだって自分の事考えても良いし、無理して5時に起きなくても良いし
    お母さんだから、お母さんだからって自分を追い込まなくても良いのにって思ってします。

    • 2
    • 18/02/06 15:31:17

    主は強がって働いたの?
    走れる服でパート?
    服買えないの?
    好きなおかずを食べられないの?
    好きなテレビも見ないの?
    かわいそう

    • 10
    • 18/02/06 15:31:47

    別に悪いとは思わないな。だって独身の時は自分の好きなことやってたし。今は好きなことはできるときにやる位。

    • 4
    • 60
    • もめん豆腐
    • 18/02/06 15:32:09

    >>43
    良いね~~この方が良い!
    のぶみの歌詞は上部だけの薄っぺらい歌
    西野カナみたいだ

    • 3
    • 18/02/06 15:32:46

    おかあさんだからデブって決めつけがおかしい。

    • 12
    • 62
    • 黒はんぺん
    • 18/02/06 15:33:15

    >>22あかん、これは泣くわー…

    • 8
    • 63
    • 味噌だれください
    • 18/02/06 15:34:38

    >>61
    思った。
    デブは子供のせいじゃないのに
    自己怠慢を人のせいにすんなよw

    • 10
    • 64
    • 静岡おでん
    • 18/02/06 15:35:02

    要するに今まで当たり前にしてたことができなくなったけど、それでもあなたのお母さんになれてよかったってことをいいたいんだろうけど、なんかしつこいし恩着せがましい。

    今自分が親になって両親が当たり前にしてくれたことに感謝してるけど、私はなりたくてなったし、両親も私に感謝してほしいなんて思ってないと思う。

    しかも何故それを母ではない人が作詞したり、歌ったりするのか。
    母親を代表して!とか俺は母親の気持ちわかってるぞ!ってアピールしたいようにしか思えない。
    悪いけど全然共感できないし泣けない。

    • 11
    • 18/02/06 15:36:18

    私も変だと思わない。

    • 2
    • 18/02/06 15:37:03

    >>58
    パートを馬鹿にしすぎ
    子持ちのパートはスーパーとかしかないみたいな

    • 6
    • 18/02/06 15:38:05

    これって作詞は男の人なんだよね?

    お母さんになる前ヒールはいてネイルして立派に働けるって強がってた?
    誰が?って感じ。
    強がって見えるんだね、独身や子ナシの働く女の人は。変なの。

    • 13
    • 68
    • だし巻き玉子
    • 18/02/06 15:38:24

    大好きなおかずだって自分の弁当にだけあったら気付かれないようにささっと食べる。

    • 8
    • 18/02/06 15:40:13

    【ヒールはお母さんだから止めなさい】って言われたわ。したら、いとこが母子検診の時にはいてた(笑)

    • 2
    • 70
    • おでんはおやつ
    • 18/02/06 15:40:38

    >>54
    なんだこの箇条書きと思ったらアンケート結果繋げたのか。
    このおっさん何もしてないね。
    それで共感得られると思ったんだろな、安易だ。

    • 7
    • 18/02/06 15:42:33

    えっ、私子供のことばかり一番にしてないよ。
    ひとりで贅沢ランチ行ったり高いスイーツ買ったり好きな服買うわ。

    • 9
    • 18/02/06 15:43:09

    ほぼ自分に当てはまる。けど、あたしっていう表現が嫌だな。

    • 1
    • 18/02/06 15:43:59

    なんでパートは走れる服?保育士のパート?

    • 8
    • 18/02/06 15:44:01

    主とか、この歌詞に共感できる人は この歌子供に聞かせられる?

    • 4
    • 75
    • 味噌だれください
    • 18/02/06 15:46:38

    ヒール履いてパート行ってるけど?

    • 11
    • 18/02/06 15:46:39

    恩義せがましい

    母親になれば、妊娠する以前の生活をするなんて無理なのは当たり前のことで百も承知

    マイナスな事を、全ておかあさんだから我慢してしている、で、おかあさんになれて良かったって無理矢理繋げているのが不快

    自分を犠牲にまでして子ども産んで育てて幸せ!って、自分に酔っている感じが嫌

    世の中の母親、皆黙ってしているわ
    自分を犠牲になんて思わないよ
    子育てってそういうもので、当たり前の事だもの

    • 8
    • 77
    • 王子サーモン
    • 18/02/06 15:48:17

    子供のためと言いつつ....自己犠牲の自己アピの自己満足にしか受け取れない。
    押し付けがましい<あなたのためのお母さん業>を子供は聞いて喜ぶだろうか。

    • 9
    • 78
    • もめん豆腐
    • 18/02/06 15:48:35

    なんか未練たらしいというか
    恩着せがましいというか




    宗教みたいでキモチワルイ

    • 10
    • 18/02/06 15:48:47

    頑張るお母さんを追い詰めて、聞いた子供も追い詰める
    誰も得しない歌詞

    • 12
    • 80
    • 金沢おでん
    • 18/02/06 15:50:42

    イクメンの歌とかも作りそう

    • 2
    • 18/02/06 15:51:32

    例え子育てで自分を犠牲にしているとしても、子どもをその理由にしたくない
    子どものせいとか思いたくないのが母親だろうに

    無神経だわ

    • 6
    • 18/02/06 15:52:05

    子供、子供って旦那は出てこない
    シンママの歌なんかい

    • 4
    • 18/02/06 15:53:59

    >>22
    立ち寄っただけなのに、私も泣いてしまった...
    今夜、子供と大切に向き合おう!!

    • 10
    • 18/02/06 15:54:48

    一人暮らししてたから、料理は得意だし

    ネイルといっても、アパレル系かゆるい会社でない限りはベージュかピンクで華美でないデザインが標準だと思う

    立派に働けるって、実際正社員できちんと働いてたけどね

    お母さんじゃなかったけど5時起きだったし

    新幹線の名前も主要なものはわかるのが大人として常識だと思ってる

    今、母親だけど、夜中に遊ぶし、飲みにも行くし、ライブも行くし、自分のために服買うよ。

    いいお母さんでいようって頑張るって、頑張ってる時点で無理してるんだなとしか思えない。

    まぁ肩の力抜いて、気楽に行こうぜー。

    • 6
    • 85
    • 黒はんぺん
    • 18/02/06 15:55:13

    この歌のお母さんは子供への愛情が全く感じられないんだよね。

    お母さんだから子供の物や事を優先する気持ちは分かるけど、それは自分がしたくてしてる事。お洒落を優先して爪なんて伸ばして我が子を傷付けるのなんて馬鹿らしいし、走りにくい服装で子供を追い掛けられなくて怪我させるのも馬鹿らしい。

    なんか色々と諦めて我慢してる自分を無理矢理納得させようとしてる呪文のように聞こえる。

    こんな歌、子供が聞いたら「自分のためにやりたい事を全部我慢してるんだな」って落ち込みそう。「おかあさんになる前に戻れたら」とか言っちゃってるし。

    • 12
    • 18/02/06 15:55:34

    ツイッターで我慢してることを募ってできた歌だよね

    • 3
    • 87
    • 味噌だれください
    • 18/02/06 15:56:43

    新幹線の名前なんて覚えるほどないわアホか

    • 5
    • 88
    • おでんは主食
    • 18/02/06 15:57:47

    >>22ヤバい
    こっちのは涙でた

    • 7
    • 89
    • おでんはおかず
    • 18/02/06 15:57:56

    子供より自分が大好きって言ってるように聞こえる。
    子供優先なこんな素敵なお母さんなの私って。

    • 8
    • 90
    • 東京おでん
    • 18/02/06 15:59:33

    >>89
    ペット可愛いがってる可愛いあたし☆みたいな

    • 4
    • 18/02/06 16:00:45

    >>22こっちの方が感動した。文章力すごい!

    • 8
    • 92
    • おでんは主食
    • 18/02/06 16:02:00

    >>22見に行って涙でました。

    • 8
    • 93
    • もめん豆腐
    • 18/02/06 16:02:33

    このママにきーめたっていうのぶみの絵本も 賛否両論あります
    デリカシーに欠ける人かもしれないですね

    • 10
    • 18/02/06 16:02:44

    >>87
    妖怪やらポケモンの名前なら100体くらい覚えたわ

    • 5
    • 18/02/06 16:03:02

    >>75ワロタ(笑)

    ご飯も子どもばかりって、食べたかったら子供用と大人用2種類作るわい!

    • 3
    • 18/02/06 16:04:44

    自分はお母さんだ!と主張したいなら、まずは「あたし」と言うのはやめろ。と思う。
    気持ち悪い。

    • 7
    • 97
    • もめん豆腐
    • 18/02/06 16:06:08

    >>96
    たしかに!その あたし が邪魔してるよね

    • 4
    • 98
    • 黒はんぺん
    • 18/02/06 16:06:16

    >>94
    うちは女子だから歴代プリキュアの名前&決め台詞とポーズ、OPとEDの歌と踊りを覚えたよ。楽しみながらだったけどね。旦那も何気に覚えてた。

    そんなもんだよね。

    • 7
    • 99
    • 北海道おでん
    • 18/02/06 16:07:15

    >>22
    こっちは共感出来るし、想像出来てウルウルきた。

    • 7
    • 18/02/06 16:08:05

    子ども目線で「ママもね、小さい頃ははねぼすけさんだったんだって」とかならかわいいのに。

    • 7
51件~100件 (全 377件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ