自己犠牲の押し付け?「あたしおかあさんだから」歌が大炎上。若い母親たちが猛反発

  • ニュース全般
  • つくね串
  • 18/02/06 09:57:07

絵本作家の「のぶみ」さんが作った幼児向けの曲の歌詞が、母親らを中心に「母の自己犠牲の押し付けではないか」などと反発の声がネット上で次々に上がり大炎上している。
「あたしおかあさんだから」を作詞しNHK
「おかあさんといっしょ」のうたのおにいさんだった横山だいすけさんが歌を担当している。
横山さんは、動画サイト「Hulu」の2018年2月2日の放送で、この曲を初披露した。
曲の歌詞では、母親になる前は、ヒールを履いてネイルもして強がっていたが、今は爪を切って子供と走れる服を着るなどとしており、「あたしおかあさんだから」とした。自分より子供を優先し、好きなおかずをあげたり、テレビも子供が見たい番組にしたりしていると歌い、題名のフレーズを繰り返している。
のぶみさんは2日、「この曲は日本中のママたちに話を聞いて作り上げた曲 初めて今日放送されたの聞いたら感動したたくさんのママに聞いて欲しい」とツイッターで呼びかけた。
ところが、歌詞内容が伝わると幼い子供がいる母親らからは、疑問や批判が噴出している。
「私は飲みにも行くしそこまで料理も頑張りませんがおかあさんじゃないのかな?」
「あたしおかあさんだから なんて考えたことない」
「父親は変わる必要ないのか?」

ツイッター上では、「#あたしおかあさんだけど」というハッシュタグも歌詞に対抗して作られた。この言葉に続けて、「自分のアイスは死守するの」「自分の趣味も大事にするよ」「1人の人間だ」などと次々に投稿されている。

一方、のぶみさんを擁護する声もネット上では出ており、「今、子育て中のママ達はこの歌に感動して救われて、涙しています」「一部の方の間違った受け止め方によって、のぶみ先生の優しさ(歌や歌詞)を潰さないで欲しいです」などと書き込まれている。
のぶみさんは2月5日、フェイスブックなどで歌詞の意味を説明した。そこでは「僕としては、あたしおかあさんだから体験できたことを歌詞にしてます」として「この歌を聴いて感動したって人、僕は、目の前でたくさんみた」と明かした。
そして、「これは、元々ママおつかれさまの応援歌なんだ」「この炎上で 全てこの歌が無かったことになったり 今後、聞いてもらえなくなるのは、悲しい」と歌の存続を訴えている。
newsplus

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 478件) 前の50件 | 次の50件
    • 93
    • おでんはおやつ
    • 18/02/06 13:39:01

    子供は優先だけど育児以外の楽しみも普通にあるよね笑
    この歌が炎上のせいで聴いてもらえなくなったら、ってそれは世間を感動させられなかった才能の無さじゃん。しかもこの歌炎上で初めて知ったわ、話題になってよかったじゃんね笑

    • 8
    • 92
    • だし巻き玉子
    • 18/02/06 13:29:50

    とにかく、こんだけ炎上してるんだから、世間の考えとはだいぶズレてるってことなんだろうね。

    • 10
    • 91
    • こんにゃく
    • 18/02/06 13:26:03

    >>75
    松居一代みたいね

    • 0
    • 90
    • 黒はんぺん
    • 18/02/06 13:21:49

    >>70
    「おかあさんだから、こうして当たり前」って言ってるよ。
    「『あなたをうんでよかった』んでしょ?幸せでしょ?じゃあそれくらい我慢しろよ」って言ってるよ。

    応援歌らしいけど、誰も、この歌の中のお母さんに「おつかれさま」って言ってあげてないよね。
    お母さんをねぎらって、はげまして、我慢を受容しているのはお母さん自身。

    • 10
    • 18/02/06 13:14:23

    >>88マイクロズボラいいよね!

    • 3
    • 18/02/06 13:11:18

    どこかのレスで見たロバート秋山のマイクロズボラの方がなんか元気出たわ
    さすが秋山

    • 6
    • 18/02/06 13:11:08

    >>85
    元ヤンだからそれこそ炎上するわw

    • 4
    • 18/02/06 13:08:53

    炎上するほどのことか?
    スルースキル無さすぎ。

    • 2
    • 18/02/06 13:01:46

    そのうちいじめられた経験のある子の意見を集めてぼく、いじめられっこという歌を出しそうだ

    • 6
    • 18/02/06 12:58:59

    詩の内容はだいたい自分に当てはまるけど、お母さんになったからとかではなく、自然とそういう気持ちや生活になっただけ。
    応援歌って言われてもねぇ。

    • 9
    • 83
    • もち入り巾着
    • 18/02/06 12:50:56

    「あたしおかあさんだから」が無駄に多すぎてしつこい。歌詞の内容は母親になって自然にやってきたことだし、あるあると思ったけど、作詞のセンスが無いと思う。
    「わたし」じゃなくて「あたし」っていうのもバカっぽい。のぶみが世のママをそういう目で見てるのかな?

    • 9
    • 82
    • ソーセージ
    • 18/02/06 12:48:10

    のぶみはさくらももこの手下。

    • 5
    • 81
    • もち入り巾着
    • 18/02/06 12:47:51

    たかだか歌でアホなんじゃないの

    • 6
    • 80
    • 焼きちくわ
    • 18/02/06 12:46:55

    自分のエゴで、勝手に子どもに生きることを強要してるんだから責任持って自分で育てるべきでしょ。
    他人に投げつけて、自分はやりたいことをやるなんて信じられないわ。
    愛情のない家庭なんだろうなあ。。

    • 4
    • 79
    • さつま揚げ
    • 18/02/06 12:44:36

    >>76
    そういうことじゃないでしょ。
    読解力のない馬鹿丸出しだからコメントしないほうがいいよ。

    • 10
    • 18/02/06 12:40:36

    >>68
    なんだかねー。子供いるなら子供のキャラは忠実にして欲しいなと思ったの。ウッチョパスの兄妹の妹の方。よだれかけして、~でちゅみたいなキャラがさ。ひと昔前みたいで古い。

    • 1
    • 77
    • 富山おでん
    • 18/02/06 12:39:01

    >>70
    いやそういう事でしょうよ
    あなた読解力ゼロなの?

    • 5
    • 76
    • 富山おでん
    • 18/02/06 12:36:32

    >>72
    じゃああなたは小さい子がいても
    派手なネイルして夜も旦那に子供を押し付けて遊びまくりたい
    タイプの母親なんだね

    • 1
    • 75
    • じゃがいも
    • 18/02/06 12:35:41

    あたしあたしうるさいなこの曲は

    • 4
    • 18/02/06 12:35:10

    歌詞のセンスがないだけだと思う。いくら経験談を聞いて書いたとしてもあたしおかあさんだからのフレーズがしつこいし押し付けがましい。
    同じ内容でももっと違う歌詞ならまだ共感できたかも?

    • 12
    • 73
    • ロールキャベツ
    • 18/02/06 12:33:56

    >>66
    あれつまんないよね。子供もまったく楽しんでない。
    のぶみの作品って知って納得した。

    • 5
    • 72
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/06 12:33:46

    おかあさんだから我慢する
    おかあさんだから自分のことより子供
    やりたいことは我慢して子供に尽くす

    こういうのって普通に昔からあって、ある意味当たり前のことだけど、
    そればかりを押し付けられて少し遊んだだけで「母親のくせに」って周りから言われて我慢を強いられるおかあさんがずっと多かったんだよ
    子供のためならなんでも我慢するのが母親、っていう表現が時代に全くあっていない
    「またこういうのかよ、いい加減にしてほしい」っていう意見が多くて当然

    • 13
    • 71
    • がんもどき
    • 18/02/06 12:31:35

    おじさんの理想なんだよ

    • 7
    • 18/02/06 12:29:58

    >>53
    おかあさんだから、○○しなきゃいけない

    なんてこの歌言ってないよね?
    世の中のおかあさんが、そう考えてしまう事が多いって事じゃないの?

    挙げ足とりの大きいこと。。

    • 5
    • 18/02/06 12:28:42

    最初は別に良いと思ったけど、途中から あたし あたしって何度もしつこいから、もう聴きたくないと思ったし、あたし じゃなくて、わたし にして欲しかった。

    • 0
    • 68
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/06 12:27:50

    >>66
    同じく。何がいいのか分からない。
    この人の絵本全体に言えることなんだけど。
    絵は可愛いと思うんだけど、内容がどれもイマイチでどうして人気あるのか不思議。

    • 6
    • 18/02/06 12:25:49

    のぶみはおじさんだよ。子供もいる。

    • 3
    • 18/02/06 12:24:50

    私はそれよりウッチョパスが嫌いだ

    • 7
    • 18/02/06 12:24:19

    よわむしモンスターズの人か。

    • 1
    • 18/02/06 12:22:29

    >>6
    男の人なんだ?

    • 0
    • 18/02/06 12:22:14

    歌詞全文読み、ちょっと考え方が自分とは違うなーと思うところがあるけど突っかかろうとも思わない。あぁ、的な。だけど子供番組で流れてる歌なら視聴する側の意見は大事だよね。

    • 6
    • 18/02/06 12:21:27

    のぶみって言うから女かと思ったら男じゃん。
    そりゃ母親の気持ちなんて分からんよなぁ。

    • 12
    • 18/02/06 12:21:23

    このうた知らないし、今はじめて知ったけど
    お母さん目線で作った歌詞なら

    あたし じゃなく わたし でお願いしたい。

    小さな子供たちが間違えて覚える可能性もなきにしもあらず。

    aikoじゃないんだし

    で、みんなのうたで聞けるのか?

    • 6
    • 60
    • さつま揚げ
    • 18/02/06 12:20:07

    >>57
    その集めたメッセージから選出して作った歌なんだから男目線じゃない?
    応援歌を作るなら男目線で妻に対してお母さんお疲れ様みたいな歌にしたらよかったのにね。

    • 3
    • 59
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/06 12:17:44

    「あたしおかあさんだから ねむいままあさ5じにおきるの」
    「あたしおかあさんだから だいすきなおかずあげるの」
    「あたしおかあさんだから あたしよりあなたのことばかり」

    って、自然と湧き出てくる感情だから、この歌詞では自分に言い聞かせてるように聞こえるのは違うって感じなのかな。

    • 10
    • 58
    • おでんはおやつ
    • 18/02/06 12:14:44

    理想の押し付け。

    • 9
    • 18/02/06 12:14:33

    >>53
    でも歌詞は、一般の母親から集めたメッセージをもとにしてるんだよね。
    だから男性目線ってわけじゃないと思う。

    • 1
    • 18/02/06 12:14:11

    だいすけも大変だな。あてがわれたら歌わないといけないんだものなぁ

    • 12
    • 18/02/06 12:11:38

    歌詞ググったけど
    なんだかなぁ~って感じ。
    別に共感もしないし、感動もしないし、批判もないかな。
    へー あーそうなんだって感じ。

    私自身 「おかあさんだから」って感覚を持ったことはないなー。

    • 10
    • 54
    • こんにゃく
    • 18/02/06 12:07:49

    のぶみと326が被っちゃう…。

    • 6
    • 53
    • 富山おでん
    • 18/02/06 12:07:40

    完全に男目線の歌詞で笑ってしまう
    当たり前の事を当たり前にやってるだけなのに
    お母さんだからこうしないといけないみたいな
    こじつけがましい歌詞にムカつくだけ
    何が感動やねん

    • 26
    • 52
    • こんにゃく
    • 18/02/06 12:06:38

    のぶみって、ぼくの友達ってやつ描いてる人かな。
    おかあさんといっしょで昔やってた。
    冷蔵庫くん、掃除機くん、洗濯機くんとか出てくるつまんないやつ。
    娘のテンション下がって困ったわよ

    • 8
    • 51
    • 沖縄おでん
    • 18/02/06 12:04:32

    >>36 中島みゆき風だね(笑)

    • 3
    • 50
    • 姫路おでん
    • 18/02/06 12:03:40

    自分の作ったもので人を感動させるのは凄いけど自分で言っちゃうとね…

    • 9
    • 18/02/06 12:03:20

    気持ち悪い歌詞

    • 8
    • 48
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/06 12:01:50

    >>45
    あたし男に生まれればよかったわ…
    でもあたし おかあさんだから…

    • 2
    • 18/02/06 12:00:49

    >>42
    のぶみさんは男性よ。

    • 2
    • 18/02/06 12:00:02

    >>39 ごめん。。「大人になった息子の家の窓から忍び込んで、寝てる息子を抱っこする」って内容で、私は怖いなって思ったんだけど。
    感動する人も多いから、不思議だなと思って。

    • 3
    • 18/02/06 11:59:25

    中島みゆきが歌うと雰囲気かわるかもよw一人称あたしでも違和感ないし。

    • 11
    • 44
    • じゃがいも
    • 18/02/06 11:58:27

    かみさまは、みてる
    苦しい時ほどみてるんだ

    人は、成長するために生きてるから
    ツライことがあったり
    悲しいこと言われることがある

    キライな人もくるよ

    だけどそのときどうするかで
    今後が変わる

    逃げないで向き合っていこう
    苦しい時ほど
    自分のホントがみえるから

    • 2
1件~50件 (全 478件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ