バセドウ病の方いらっしゃいますか?

  • なんでも
  • ひよこ
  • 6mVORWkS+E
  • 18/02/03 13:37:38

年始にバセドウ病と診断されました。
数値は重症レベル。メルカゾールを一日6錠、他を服薬しています。
副作用が出てしまい五分と歩ける事が出来ない事が頻繁になってしまい現在、外出の際に車椅子を使用して買い物に出かけています。

基本的には宅配や通販を利用していますが買い物の際に車椅子で店舗内の通路幅が狭い場所では車椅子を畳んで広い通路に出たら広げて座り、移動をしています。
座っている時は目眩や立ちくらみ、動悸や息切れ、震えがないため車椅子がなければ買い物に行く事が出来なくなりました。

しかし、上記のような車椅子の使い方をしているため他の買い物客から、歩けるくせに車椅子を使うな!
と何度か絡まれた事がありました。
バセドウ病だと他人に話したくないはないので内部疾患であると説明しますが理解してもらえず嫌な顔をされてしまいました。
時々歩いて車椅子に座る光景を見た他人にも、は?というような顔をされました。


バセドウ病に患っている方、または寛解されている方はどのようにして過ごしていましたか?
その他バセドウ病に関する様々な事について経験者の方のお話を伺いたく思いこのスレッドを立てました。


私は現在母子家庭で1歳の子供がいますが両親、親戚は頼れない状況で役所が養育が難しいとの事で保育園へ緊急入園になりました。
昨今、待機児童問題があるなか本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

長々と書き綴り申し訳ありませんでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ひよこ
    • 6mVORWkS+E
    • 18/02/03 23:15:01

    >>3
    心不全になってしまったのですね。とても苦しい思いをしましたね。今はお身体大丈夫ですか?
    医師からバセドウと心不全について話を聞いていましたがやはり起こってしまう事があるのですね。

    医師からはまず薬を飲んで様子を見て数値が下がらないなら入院治療を、といった事を言われました。
    薬が合う事を信じて治療していきたいと思います。

    • 0
    • 10
    • うどん
    • SokWE6o5A1
    • 18/02/03 23:08:29

    美奈子

    ダディ元嫁

    • 0
    • 9
    • うどん
    • SokWE6o5A1
    • 18/02/03 23:08:16

    美奈子

    ダディ元嫁

    • 0
    • 8
    • ひよこ
    • 6mVORWkS+E
    • 18/02/03 23:07:14

    >>2
    15年!とても長い期間ですね。
    今はメルカゾール、ヨウ化カリウム丸、プロプラノールを飲んでいます。
    飲み始めてから10日程です。
    バセドウが分かる2ヶ月前から動悸や目眩などバセドウ特有の症状がほぼ全て出始めました。
    年始にバセドウとわかり、病院で体重を測ったら37キロまで落ちていて目を疑いました。

    保育園に入れてもらう事が出来て本当に感謝しかありません。
    そのお陰で昼間はゆっくりと休む事が出来ています。

    長い闘病生活で色々と心労などあったと思います。
    お身体大事にお過ごしください。

    • 1
    • 7
    • ひよこ
    • 6mVORWkS+E
    • 18/02/03 15:39:21

    >>1
    お返事ありがとうございます。
    読んでいて泣けてきました。
    車椅子利用に関して嫌な思いをした事だけを最初に書いてしまいましたがたくさんの優しい方に助けていただいてるほうが遥かに多かったです。
    たまたま嫌な人に当たってしまったんだと考えが変わりました。

    妊娠中のバセドウ病から出産、きっと不安や辛さがあったと思います。
    育児も大変ですよね。本当にすごいです。
    寛解してもバセドウは通院が必須かと思っていましたがお身体の調子は大丈夫ですか?


    自宅では誰の目もないので休憩を挟みながら子供と一緒に遊んだり楽しく過ごしております。
    保育園のおかげで子供が引きこもる生活を脱する事が出来、役所や保育園関係の方々には感謝しかありません。
    保育園利用に関して過度に気にするのは控えようと思えました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 6
    • シューマイ
    • NZl6Ud7BJj
    • 18/02/03 15:04:45

    わたしも始めはメルカ6錠飲んでたけど、
    動けないほど重症にはなったことないよ。
    買い物は無理しないで通販でやるしかないよね。

    • 0
    • 5
    • 鶏つみれ
    • kMpbuBX8Iq
    • 18/02/03 14:35:07

    かなり重症だね。
    私も動悸がひどくて夜中も自分の動悸で目が覚めたりしてた。メルカゾール飲んでたけど、それが合わなくて入院したりもしたし。
    今は違う薬飲んでて、一時期よりは落ち着いてるけど、また数値が上がってきたから、手術をすすめられそう。今も動悸というか、胸が苦しくてずっと微熱が続いてる。インフルかも?と思って病院行ったけど陰性。
    かれこれずっと微熱が続いてる。なんだろう?

    主さんも無理はしちゃダメだよ。こんなときこそ、役所などの機関を利用するのは悪いことじゃないし、お子さんのためにも少しでも症状が軽くなるといいね

    • 0
    • 4
    • いか巻
    • 2R6aG0KxBT
    • 18/02/03 14:34:30

    愚痴?

    • 0
    • 3
    • 静岡おでん
    • onqyLtK9Ri
    • 18/02/03 14:28:30

    そこまで重症なら一度入院して治療した方がいいのでは?
    私もバセドウです。
    心不全になり入院しましたが、退院後はそこまでひどくはなかったです。
    中々難しいと思いますが、徐々に良くなると良いですね。

    • 0
    • 2
    • こんにゃく
    • cDNwnzeo6q
    • 18/02/03 14:23:01

    呼んだ?
    バセドウ歴15年でもう最初の症状とか忘れましたが、メルカゾールの他に動悸抑える薬とか飲んでますか?
    車椅子使わなくちゃいけないくらいひどい症状なんですね。私はそこまではひどくなかったけど、初期症状には戻りたくないですね。
    薬飲んでたら少しづつ治るのでそれを待つことしかできないですね。
    お子さん預けられて良かったですね。
    今はゆっくり横になって安静にしてくださいね。

    • 1
    • 1
    • 沖縄おでん
    • ZrqFv2SIye
    • 18/02/03 14:14:23

    いま6歳の息子を妊娠中にバセドー病だと診断されました。
    妊娠前から、会話もしんどいほどの息切れ、激しい動悸、コーヒーカップを持つ手が震えてしまいコーヒーがこぼれてしまう、などの違和感はありましたが病院には行っていませんでした。まさに、息子のおかげで発覚しました。
    メルカゾールも服用していました。無事に出産し、その後、症状は出ていません。産後、先生には様子見で通院してくださいと言われましたが、自己判断で通っていません。

    トピ文読んで思ったことは、バセドー病はあまり関係ないのでは?ということ。
    車椅子を使用するほどならば、よほどの重症なのでしょう。
    だとしたら、良くない顔をされてもしょうがないじゃないですか。
    あなたは車椅子を使わなければ買い物ができないのですから。
    世の中、いろんな人がいます。それに対していちいち気にしていたら生きていくのを困難にしてしまいます。
    「歩けるのに車椅子を使うな!」と罵倒されたとのこと。
    明らかにおかしいのは罵倒した人です。あなたではありません。
    あなたがするべきことは、車椅子で買い物に行かないようにすることでも、落ち込むことでもありません。確認もせず勝手に決め付けて罵倒する人の意見など、気にしないことです。

    保育園の件も、しょうがないじゃないですか。
    役所が必要だと判断した。緊急入園させるほど、待機させていられないほど、あなたには保育園が必要な状況にあるということ。
    待機児童問題を気にしている場合ではありません。

    あなたがするべきことは、心無い人の言葉に傷つくことでも、待機児童問題で困っていると思われる顔もしらない人に申し訳ない気持ちになることでもありません。治療に専念すること。1歳のお子さんに笑顔を見せてあげることです。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ