子供にとっては専業と兼業どっちがいいんだろう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 910件) 前の50件 | 次の50件
    • 34
    • ソーセージ
    • 18/02/02 15:55:03

    専業主婦

    いるだけで安心感はあるんだと思う。

    • 1
    • 18/02/02 15:54:26

    専業主婦

    小学生の頃親が専業の時期、兼業の時期あったけど、だんぜん専業が良かった。
    ちなみにフルじゃなく4時まで?3時半?私が家に帰って30分くらいで帰って来てた。3年生とか4年生とかだったけど凄く寂しかった。

    • 3
    • 18/02/02 15:53:44

    専業主婦

    子供にとっては間違いなく。
    それが出来るかは家庭によるけど。

    • 5
    • 18/02/02 15:52:34

    専業主婦

    自分の親が兼業で、
    感謝してるのはお金に苦労しなかったくらい。
    しかも祖父母同居だったからましだけど、
    学童やら留守番だったらもっと嫌だと思う。

    • 2
    • 18/02/02 15:49:33

    兼業主婦

    専業主婦だと教育的に良くないから。

    • 9
    • 18/02/02 15:48:11

    専業主婦

    決まってる

    • 2
    • 18/02/02 15:47:58

    専業主婦

    子供に何かあったときすぐ行けるし誰にも迷惑かからない。働いてると途中で抜けたり休んだりで少なからず周りに迷惑かかるだろうし。

    • 3
    • 27
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/02 15:46:01

    専業主婦

    体調悪いとき、学校で何かあったとき、嬉しい事楽しいことがあったとき家で出迎えてくれる絶対的な存在がある方がいいに決まってる。

    • 8
    • 26
    • おでんはつまみ
    • 18/02/02 15:43:03

    専業主婦

    まだ若く健康な祖父母と同居なら、兼業も良いと思う。

    • 2
    • 18/02/02 15:39:17

    専業主婦

    自分が鍵っ子で寂しい思いをしてるから。

    • 8
    • 18/02/02 15:34:43

    専業主婦

    中学生なると親がいない方がいいって言ってる子もいるけどそれは自由にできるからって本当にいいとは思えないなって思った。家に友達を勝手に入れる子も多いと聞くよ。

    • 7
    • 23
    • 金沢おでん
    • 18/02/02 15:33:47

    専業主婦

    小学生までは普通に「ただいま」「おかえり」のやり取りが理想だし、学童よりも家の方がいいに決まってるよね。
    うちはもう中学生だけど、部活や塾で帰りも遅いし母親が働いてようが働いてなかろうが関係ないと思う。

    • 1
    • 22
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/02 15:33:22

    専業主婦

    兼業は子供にとってプラスな事あるか?

    • 3
    • 18/02/02 15:33:03

    経済的に苦しいからフルタイムしてるけど余裕があるなら専業主婦になりたい。
    お金ないから我慢させるなら、働いてご飯やおやつだけでも好きなもの買ってあげたい。

    • 2
    • 18/02/02 15:32:24

    専業主婦

    おかえりって言ってあげたい。

    • 8
    • 18/02/02 15:28:08

    専業主婦

    便利屋さん扱いされてる気もするが(笑)
    雪だからと学校迎えに行ったり、オヤツ一緒に作ったり。

    でも兼業のお子さんしっかりしている子が多くて羨ましくもある。

    • 3
    • 18
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/02 15:27:01

    専業主婦

    私は専業主婦して子供達はやっぱり帰宅時に家にいたら喜んでくれてる。私自身もそう!

    • 6
    • 17
    • 焼きちくわ
    • 18/02/02 15:26:15

    >>14
    うちもそう。

    • 3
    • 16
    • 金沢おでん
    • 18/02/02 15:25:27

    専業主婦

    聞くまでもない。

    • 1
    • 18/02/02 15:24:01

    専業主婦

    ただし子供がやりたい事をやらせてあげられる、貯金もしっかり出来る経済的な余裕があるの前提で

    理想は小学校までパートからの中学辺りから正社員昇級かな。

    • 6
    • 18/02/02 15:21:31

    幼稚園が入ってきちゃうと専業の方がいいんだろうけど、中学生になると自分の母親が働いてくれてる方が嬉しいみたい。

    • 6
    • 18/02/02 15:21:00

    専業主婦

    やっぱり

    • 2
    • 12
    • 豚なんこつ
    • 18/02/02 15:20:28

    専業主婦

    子にとったら家に誰かいて欲しいよね

    • 4
    • 11
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/02 15:19:06

    専業主婦

    • 0
    • 18/02/02 15:18:47

    専業主婦

    フルタイムは可哀想

    • 7
    • 9
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/02 15:18:03

    専業主婦

    でしょ。

    • 2
    • 8
    • おでんはおやつ
    • 18/02/02 15:12:53

    専業主婦

    当たり前じゃん。
    子供に聞いてみなよ。
    働いてほしい!なんて言う子供いるのかな?

    • 4
    • 7
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/02 15:11:18

    働いてる!働いてない!は関係ない。
    家の中が明るく家族みんなが笑ってるのが1番お金持ちでも家の中や家族が冷めきっていたら楽しくもなければ幸せでもない。

    • 14
    • 6
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/02 15:08:02

    頑張ってるか、頑張ってないか子供はちゃんと見てるよね。

    専業主婦でも、子供の人数多くて、家の事ちゃんと頑張っていたり、働きながら家事してる母ちゃん、ちゃんと見てるんだよ。

    ウチの母親家いて暇そうだよー、え?何してるか知らない、と子供の友達同士の会話では言われたくないね。私は働く。

    • 4
    • 5
    • 博多おでん
    • 18/02/02 15:07:12

    自分が専業だから専業だと思いたいけど、そんな事ないよね。

    • 5
    • 18/02/02 15:03:20

    だからもうやめなよ
    こーゆートピ立ててる母親が1番嫌

    • 15
    • 3
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/02 15:01:32

    どちらにせよ子供はお母さんを見て育つからね。
    専業、兼業なんて関係あるのかなぁ

    • 12
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/02 15:00:07

    専業主婦優越感トピか

    • 14
1件~34件 (全 910件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ