子ども三人でフルタイムって

  • なんでも
  • ゆずこしょうでたべるとおいしい
  • 18/01/30 11:31:23

よほどのモチベーションがないと続きませんよね?
両実家遠く、夫は地方公務員。
アパート貸してて年間400万副収入。
貯金数千万。

扶養されるんじゃなくて、対等に働きたいけど、絶対へこたれる気がする。。パートでおこづかい程度が無難ですよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/30 13:34:50

    出産前はフルタイムでしたが、10年以上専業です。。9:00-16:00も高学年になってからじゃないと長期休みなどは厳しいですよね。。
    無理なく楽しんでできるパートから始めたほうがいいですね。

    • 0
    • 12
    • 小田原おでん
    • 18/01/30 12:37:52

    私は9-16時で働いてる。
    子供は小学校高学年と中学生だから
    時間的に支障はない。
    休みもとれるし、有休もある。
    でもこれが17時までとなると、習い事の送迎に支障が出るからムリだなー。

    • 1
    • 11
    • 沖縄おでん
    • 18/01/30 12:18:43

    主さん、出産前はフルタイムで働いてたの?

    • 0
    • 10
    • 博多おでん
    • 18/01/30 11:45:25

    とりあえず週2か週3で短時間やると気晴らしになるよ

    • 1
    • 9
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 11:40:21

    母親がフルタイムやると多かれ少なかれ子供達に犠牲がいく。
    働かないで暮らせるなら子供が成人するまで短時間パートにとどめておいたほうが絶対にいい。

    これ実際に子供いてフルタイムやったことあるから断言出来る。

    • 11
    • 8
    • 豚なんこつ
    • 18/01/30 11:40:08

    お金に困ってないなら週3のパートでお小遣い稼ぎの方がいいよ
    旦那自営で平均年収くらいだし安定しないからもうすぐ育休明けで復帰予定
    お金さえあれば辞めたい働きたく無い

    • 2
    • 7
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 11:38:12

    貯金それだけあるなら無理に働かない

    • 3
    • 6
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 11:37:11

    専業主婦ずっとやってたなら大変かもね。
    私はそれで何年もやってるけど別に大変じゃないよ。子どもが具合悪ければ休める仕事だから。

    • 1
    • 5
    • 金沢おでん
    • 18/01/30 11:35:37

    働かなきゃいけない人のために働く枠あけといてあげて。

    • 9
    • 18/01/30 11:35:34

    そうだね。うちは夫が在宅でもいける仕事だから何とか働けてる。

    • 0
    • 3
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/30 11:35:13

    >>2 専業の今でも、育児は協力的で帰宅か早ければいろいろ動いてくれます。でも、私もフルタイムとなると、子どもの病気とか、毎日のストレスとかで夫婦で余裕なくなるのが不安で。。
    意外とやってみれば、メリハリついていいですかね?

    • 0
    • 18/01/30 11:32:47

    旦那さん次第だよ。旦那さんがどれだけ協力する気持ちを持つかでまったく違う。

    • 1
    • 1
    • 鶏つみれ
    • 18/01/30 11:32:34

    メンタルやられるし疲れるからやつれる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ