勉強時間と学力は関係ない? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~57件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 7
    • ほたて串
    • 18/01/25 16:44:04

    テレビとゲームの時間も大事じゃない?なんと言うか、勉強ばかりで楽しみの時間がない。と言うか、息抜きがないからじゃない?

    • 1
    • 6
    • つくね串
    • 18/01/25 16:40:43

    要領が悪いね。加えて、親が子どもの勉強意欲を削いじゃダメでしょ。本当に賢い子は、遊びも上手。ゲームとかじゃなくてね。
    努力なんてすればいいもんじゃない。努力の仕方が重要。

    • 2
    • 5
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/25 16:38:54

    同じ1時間で何問解いてるか。
    だらだら10時間やって10問といても集中して1時間で10問解いても同じ。
    要は時間関係ない。どれだけ何をやったかが重要。

    • 5
    • 4
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/25 16:38:04

    それぞれ地頭の出来が違うからね。上の子は宿題と通信教育をやらせていたけどそれもサボったりで溜め込みつつイライラしていたけどテストはほぼ100点だったよ。理科や社会は偏差値が70近いよ。
    下の子はやらせてもできないから見込みがないと思ってる。

    • 1
    • 3
    • 北海道おでん
    • 18/01/25 16:37:32

    必ずしも比例しないと思う。やっぱり生まれつき頭がいい子どもは小学生くらいの学習内容は家で勉強しなくてもできちゃう。
    でもコツコツ机に向かう時間を習慣づけておくことはその後に生きてくるよ。

    • 7
    • 2
    • おでんはおかず
    • 18/01/25 16:35:38

    地頭の問題

    • 3
    • 1
    • 鶏つみれ
    • 18/01/25 16:34:56

    関係ないと思います。出来の違い。仕方ない事だと思います。

    • 1
51件~57件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ