旦那と価値観が違いすぎてしんどいです

  • なんでも
  • ばくだん
  • 18/01/24 14:17:32

結婚前は、大事にしたいこととかいろいろ話した結果、合ってると思ったんですが
いざ結婚して子ども生まれたりしたら、旦那がただただ楽な方へ考えるようになりました。

食べることは生きること、食事は大事に、なわたしに対して旦那は、食事は食べられれば何でもいい。インスタントでもお菓子でも。食べなくてもいい。食費削ってでも自分の趣味へ投資したい。

仕事は、つらくても責任持って自分ができることをやって、子どもたちのためにも頑張って働きたいというわたしに対し、旦那は、仕事は楽なことしたい。頑張りたくない。試験も受からなくていい、ずっとヒラ社員でいい。

夫婦と子どもという単位で自分たちで自立した生活したいというわたしに対し、旦那は、義両親と同居して、頼れるだけ頼りたい。

子どもの学資保険に入ったとき、一緒に子どもの名義でドル建ても始めて、将来は子どもに使っても自分たちに使ってもいいということで、わたしはもちろん子どものために残しておきたい、というのに対し、旦那は、自分たちが使いたい。退職後にパーっと海外旅行でも。

親の介護は実子がする。わたしの親はわたしが面倒みたい、というわたしに対し、旦那は、老後の面倒は長男夫婦がみる。そっちの親は弟夫婦が同居して、みるんでしょ?と。

みたいに価値観が違いすぎます。
正直離婚したいです。
理由にならないでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • ばくだん
    • 18/01/24 14:55:23

    >>1
    ばれた
    罰ゲーム確定

    • 0
    • 18/01/24 14:47:25

    似たトピ見た気がするw

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ