家計にとって高額の指輪…あなたなら買わない?

  • なんでも
  • たこ串
  • 18/01/23 11:18:39

我が家は35歳夫婦で手取り40万の家庭で低学年と幼児の4人家族。
貯金も学資と老後用の微々たるお金省くとかき集めてもせいぜい200万あるかないかです。

20万くらいの指輪×2つなんですけど、デザインが凄く気に入って、欲しくて欲しくて…。

旦那には1つ分は相談して買ってもらえることにはなってて、でも相談してないもう一つの方も欲しくて。
もう一つは家のお金から借りて、5年かけて私のお小遣いから返していこうと思っています。

アクセサリーは気に入れば10年くらいヘビロテするので、これらもデザインからしてもおそらくヘビロテするであろうことは想像できるのですが、トータルで40万…。
でも、今まで持ってないデザインで、凄く可愛くて。

あなたなら買いますか?
できたら似た家計・家庭の方、冷静な意見欲しいです。

今は指輪1種類とピアス2種類がお気に入りで、ここ10年くらいはそればかり使っている感じで、ずっとアクセサリー見てきてますが気にいるの見つからず10年購入に繋がらなかった感じです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 381件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/23 18:42:59

    私なら買うな。後悔しそうなら買う。日頃贅沢してないんだから買ったっていいじゃん。

    • 0
    • 18/01/23 18:44:24

    >>314
    文系なら3倍の150万で足りるのかもしれないけど、理工学部は年間200万でも足りませんよ

    • 3
    • 18/01/23 18:52:04

    買っちゃえば?うちは旅行が趣味だから40なんて夏休みでぶっ飛ぶ。アクセサリーなんて興味がないけど、自分の趣味に使ってもいいと思う。頑張ってるんだしこれからも頑張ればいい。外食とか少なくすれば40とかあっという間だよ。

    • 3
    • 18/01/23 18:58:57

    どんな指輪か気になる。写メないの?

    • 4
    • 18/01/23 19:16:51

    >>318 そうよね・・国公立狙うとなるとそれ相応の中高に行かないといけないし、それ相応の中高に行かせるとなると小3から塾は必須だしね。自分なら子供にお金遣いたい。自分の欲望の為に子供の進路が狭められるのは絶対イヤ。

    • 6
    • 322
    • おでんはおかず
    • 18/01/23 19:20:08

    素直に。
    40万あったら、他に使うわ。

    • 9
    • 18/01/23 20:10:46

    >>320
    何度か質問あるから答えますね。
    1つは、ナゾトレに出てる名取裕子さんがしてる指輪とかなり似たデザインで、石が一粒ダイヤの1カラット。
    石がダイヤでも少し色が付いてるんだけど、その色がすごく好みで。
    地金はホワイトゴールド。

    • 0
    • 18/01/23 20:16:33

    もう一つは、かなりクラシカルで、画像探してみたけど似た雰囲気のものは見つからないです。
    写真も無いです。
    一粒ダイヤで、深いテリのあるブラウンと地金のゴールドがよく合っていて、その色合いとデザインが凄く素敵です。

    • 3
    • 18/01/23 20:38:26

    なんか拍子抜け。
    ダイヤって随分安くなったんだね。

    お得な感じがするのは私だけ?

    • 0
    • 326

    ぴよぴよ

    • 327
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/23 21:06:22

    私は運命を感じたら買う。
    波長が合えば買う。
    迷えば買わない。

    • 1
    • 18/01/23 21:06:24

    >>325
    色味があるからです。
    一昔前までは弾かれていたようなものもブラウンやイエローと名前をつけて売られていて、純度にもよりますが、安いものは安いです。
    あと、地金がイエローゴールドやホワイトゴールドだから安いのもあると思います。

    私がほしいものはルースの一般的な相場かなといった感じで、少しだけお得感はありますが、しつこいですが、デザートや色味、雰囲気が本当に素敵で。


    旦那には相談してませんが、やめるなら2つともやめる予定です。
    あっちのほうが良かったと後悔するの目に見えてるので…。

    • 1
    • 18/01/23 21:07:16

    迷うことなく買えばいいのに
    まるで買わない方がいい理由をいっぱい言って貰って
    買えないことを納得したいみたい

    • 3
    • 18/01/23 21:09:45

    >>329
    どちらかというと、そうですね。
    私にとっては高額なので、諦めるのに納得できる材料探してる感じです。

    • 1
    • 18/01/23 21:13:18

    1つ買ってもらえるだけで幸せ、もう一つは諦める

    • 3
    • 18/01/23 21:15:07

    • 1
    • 18/01/23 21:17:07

    主って趣味悪いんだね。
    そんなダサそうな指輪いらんわ。

    • 4
    • 18/01/23 21:17:50

    >>330
    それなら買えばいい

    • 0
    • 18/01/23 21:30:38

    >>330
    そうなんだ。
    だったら答えは出ているじゃあない
    今回はやめた方がいい。
    もう少し子供が大きくなって手が離れたら買えばいいよ。
    また数年後にほしいものに出会ったらまたその時に考えればいいし
    今回は、すでに一つ買って貰っているからそれでいいじゃあない
    それだっていいなあと思うよ。

    • 2
    • 18/01/23 23:01:35

    マツコの知らない世界で宝石商が出た時、
    ダイヤよりもカラーストーンの方がこれから価値も上がるって言ってたよ。
    希少性が高いから。
    その2つばかり見てないで、他のも見てみたらどうだろう。
    絶対これが欲しい!って1つが出てくるまで。

    • 1
    • 337
    • ファンヒーター
    • 18/01/23 23:52:29

    >>136そんな立場じゃなおさら買ってもらう資格ない

    • 2
    • 338
    • 指輪欲しい欲しい病
    • 18/01/23 23:54:18

    >>141

    50でも付けるなら、50代になるまでに指輪代自分のパート代で貯めたら。

    • 3
    • 18/01/23 23:54:49

    >>143
    えらっそうに…

    • 1
    • 18/01/23 23:56:32

    めんどくさい人
    買わない方がいいと言われたら反論するくせに、買わない理由を探してる

    • 7
    • 18/01/23 23:57:17

    >>150
    そんな小遣いしか自分のぶん取れなくて、40万の指輪???
    不相応って気づきなよ。その指輪に合わせる服、小物、靴も持ってないよね?ネイル綺麗にしたりさ。やってないじゃんねその小遣いじゃ。そんなんで40万の指輪だけ付けてたって安物にみえるよ。

    • 5
    • 18/01/23 23:58:39

    >>100
    えー…それはちょっと。

    • 0
    • 18/01/24 00:00:19

    >>330
    これだけレスついてるのにまだ納得出来ないんだね。
    じゃ主はどんなこと言われたら諦められるのか逆に聞きたいんだけど。

    • 5
    • 18/01/24 00:06:42

    どうしても欲しいなら買えば良いと思います

    • 1
    • 345
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/24 00:14:50

    主みたいな生活環境なら絶対に買わない。
    それを買うお金を捻出できるなら、家族みんなが楽しめる旅行費用に充てるわ。

    そもそも、自分なら欲しいものが出来た時点で、それを買う事を目標に貯金して貯まってから買うし。

    • 4
    • 346
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/24 09:13:52

    >>330
    ここまでくると、言い方悪いがもうバカとしか思えない。

    • 3
    • 347
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/24 09:41:14

    旦那が1本買ってくれるなら、もう1本は自分投資で買えばいいじゃん。
    そこまで気に入って、駄目なら諦める、どちらかじゃ駄目ってデザインなんでしょ?
    私の母もそういう時があって、貯めるまでに売れたら終わりだからって、思いきって買った指輪があるよ。
    今は私が貰ってしまったけど、母が惚れて無理して買っただけに、ダイヤの質もいいしデザインも素敵だよ。
    カラット的にペンダントサイズだけどアラフォーに近づけば見合える自分になれるかもって期待もある。
    毎年数十万ねだるのではなく5~10年なら普通に衣服に投資してるのと変わらないし買えばいいよ。
    娘にあげたり、リフォームして嫁にあげればダイヤや金、プラチナは下がらないから。

    • 1
    • 18/01/24 09:43:19

    ご主人からひとつ買ってもらってもう1つは20万なんかの指輪よりもっともっと貯めてうんと良いのを買いなさい

    • 0
    • 349

    ぴよぴよ

    • 18/01/24 09:49:23

    >>328
    >やめるなら2つともやめる予定です。
    なんか両極端な性格だね。0か100、白か黒かなんだね。
    生きにくそうだよ。
    こだわりが強いから「これじゃなきゃ、これしかない」って思い込みが激しい。
    メンタル大丈夫かな?

    • 6
    • 18/01/24 11:20:47

    主さん
    答え出しているじゃあない。

    ただ自分に納得させたかっただけで…
    いいじゃあないの?
    そういうこともあると思う

    • 0
    • 18/01/24 12:16:27

    >>347
    代弁してくれてありがとう。
    その時のお母さんと同じ気持ちです。
    欲しいのと、買わないほうが良いというのと、行ったり来たりです。

    宝石のことだから、母に相談もしてみたけど、グレード等話したら、お得ではあるけど「今」「2つも」は苦言…ながらも、どのみち何に使ったかわからないまんま使ってしまうお金なら思い切って買ってしまえる時期でもあると言っていて。

    • 0
    • 18/01/24 12:17:27

    >>350
    そういう事ではないんだよ。
    一つのことにとらわれて決めつけてしまうのも生きにくそうだよ。

    • 1
    • 18/01/24 12:24:33

    旦那に話したら、1つにした方がいいよとのことでした。
    これまでにない事なので、かなり真剣に考えてくれて、そこについても感謝ですね。

    旦那は見ていないものなので(ウィンドウショッピングでわたしがたまたま目にした物なので)、自分の目で確認してから購入、と言われました。
    で、旦那はグレードが高くて大きな方、私はクラシカルな方と好みが分かれていて、店頭でも悩みそうです。

    ただやはりせっかく買ってもらっても、あっちのほうが良かったといつまでも後悔しそうなので、もう一つもやめようかなとまだ迷い中です。

    週末一緒に見て決めようと思っています。

    • 0
    • 355
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/24 12:25:15

    うちは1馬力手取40
    専業主婦の私のお小遣い3万
    貴金属等はお小遣いで買ってます
    主はお小遣い交渉しないの?

    • 0
    • 18/01/24 12:26:22

    >>351
    別に追加の20万くらい何とかなるとレス多ければ、2つ買う予定でした。
    かなり迷いがある=それ相応の理由がある、これは理解しているので、冷静な判断材料欲しかったんです。

    • 0
    • 18/01/24 12:27:24

    もう解決したのなら、締めたら?

    • 2
    • 18/01/24 12:29:34

    1ヶ月の世帯収入40万で貯金もそこまであるわけじゃないのに20万くらいどうにかなる!っていうレスがつくと思うのがすごいね
    金銭感覚がおかしいよ
    20万くらい…って言えるのはお金持ちだよ
    普通の主婦からしたら20万は大金だよ

    • 2
    • 18/01/24 12:30:53

    買わないよー!
    20万使うなら家族旅行に行く

    • 0
    • 18/01/24 12:33:38

    >>355
    レス有難う。
    そこをみなさんあまりわかってくれてなくてかなり困惑してたところです。

    私が根っからのケチなので、こんなトピ立ててますが自分に使うお金は最小限にしたいと思ってるクチなんです。(家の設備や諸々の買い替えたりで450飛んだのでほぼ空になりましたが…凹)
    だから貯蓄したくて私がその金額に設定しました。
    なので交渉というか、金額変更は旦那と相談はできます。

    こういうこと経験すると、女のヘソクリも無いといけないのかなとふと思ったんですよね。
    子供への何かしらも私の意思でできますしね。

    落ち着いたらその辺計画しなおそうかなと思ってます。
    ご指摘ありがとうございます。

    • 0
    • 18/01/24 12:34:17

    結局、購入するの?

    • 0
    • 18/01/24 12:36:52

    >>359
    別の有意義な使いみち考えるという趣旨ですよね。
    それをわかってるから悩ましいところで。

    ちなみに旅行貯金は別でしています^_^

    • 0
    • 18/01/24 12:37:38

    結婚指輪ないとかで夫婦のなら買うかも。そんだけ気に入ってれば。だけど半年~一年後にまだ欲しいと思ってたら。
    自分だけのアクセサリーとしてなら買わない。

    • 0
    • 18/01/24 12:38:04

    >>361
    354参照です。

    • 0
    • 18/01/24 12:38:12

    この話いつまで引っ張るの?
    人の意見に全然耳傾けなくて、買う理由だけ探してるなら買えば?
    どっちみち合わせて40万、これからどーにでもなる値段でしょ。
    次にジュエリー買うのが20年先なら安い買い物だし。
    貧乏臭い、いつまでも。
    ジュエリーに相応しい自分かどうか考えなよ。

    • 3
    • 366
    • おでんはおやつ
    • 18/01/24 12:39:04

    2つは贅沢じゃないかな?と思ったけど、
    主さんはお気に入りを愛用するタイプのようなので、2つとも購入でもいいと思ってしまいました。

    学費に関しては既に贈与があるのなら、大丈夫じゃないかな。

    • 0
1件~50件 (全 381件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ