家計にとって高額の指輪…あなたなら買わない? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 381件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/23 16:23:44

    >>245
    家計から買って主が5年かけて返していく間はマイナスだよね?
    そこは考えてる?
    間に入ってるFPさんは現役で子育てしてる人?
    小学生だとこれくらい、中学生だとこれくらい掛かりますよ。じゃないよね?
    うちは田舎だから中学校も自転車通学なんだけど中学校入学で約十万プラス自転車代。
    高校も市内に行くなら電車やバスが必要なんだけど、それらの定期代も含めて四十万近く掛かると言われてるよ?
    教育費で余裕ある?

    • 3
    • 18/01/23 16:25:23

    >>245
    じゃぁ買えばいいじゃん。
    誰が何言っても欲しいんでしょ?
    主の家庭の学費とかお小遣いとか私たちには分からないもん。

    • 6
    • 18/01/23 16:25:24

    >>245

    親からの贈与で学費の心配がないから指輪買っても大丈夫かなって思ってるように受け取れるけど…

    学費だけじゃなく他にも援助してもらってたりして

    • 4
    • 18/01/23 16:25:31

    贈与ってすでにもらっていて税金も払って残ったお金が4桁?
    1人あたり2000万くらいある?
    それなら今のところ充分だと思うよ。
    頭弱くて欲を我慢できない主は、子どもの学費には親のすねかじって自分にお金をつかえばいいよ。
    恥ずかしくないのかは問いたいけど。

    • 5
    • 18/01/23 16:25:52

    >かき集めてもせいぜい200万あるかないか

    子供二人いて、これからお金がたくさんかかるのに、20万の指輪を1つ買うのにも無理がある。
    手取り40万にしては、貯蓄が少ないから普段から浪費してないかな?

    20万ってかきあつめたお金の1割ですよね。
    もっと安いのを1個買ったらどうかしら
    今欲しいのは、お金に余裕が出来た時に買う

    家族の誰かが病気で長期入院でもしたら大変
    蓄えは必要

    • 3
    • 18/01/23 16:27:04

    家計が苦しいなら買わない
    1つ貰えばいいや

    • 5
    • 18/01/23 16:27:29

    子供たちもきっと相当わがままなんだろうな。お母さん見て育ったら仕方ないよね。

    • 10
    • 18/01/23 16:29:14

    トピタイ
    家計にとって高額の指輪
    →なら買わねーよ
    指輪欲しいなら相応なものにしとけ

    • 5
    • 18/01/23 16:29:15

    >>245その贈与は確実なの?

    • 2
    • 18/01/23 16:29:19

    もう何言ってもムダだから、買えばいいじゃん。
    めんどくせー女。
    何から何まで聞かないとわかんないの?

    • 10
    • 18/01/23 16:29:48

    こんなに能天気で経済観念もなく浪費家の妻や母親もって、ご家族もお気の毒だね。
    いい歳した大人なのに、我慢も出来ないなんてご病気なの?

    • 8
    • 18/01/23 16:30:40

    >>260
    40万のものの話からそこまで飛躍するんですか^_^;
    多分それが実現できてるのは少数の家庭ですよね、もう少し冷静に。

    • 2
    • 18/01/23 16:31:19

    普通、主さんが書いた収入の家なら1つであってもその値段なら買いたくても買えないって考えるのが身の丈にあった生活をしている人。
    借金がある雰囲気でもないし、別ポケット(実家が裕福)などがあるんじゃないかと思ってた。

    それを踏まえて、欲しいものを買う為に貯めてから買うと考えられるタイプと買ってからやりくりしようという人では危険度が違う。お金持ちであってもお金は無限じゃないわけで、お金のことを冷静に考えたいなら買わないが正解。

    お金を軽んじて、自分の欲望をかなえるほうが後悔しないタイプなら、買わないことがストレスになるだろうし。

    ただ、冷静な意見が欲しいと思って考えようと思うなら経済的な考え方って子供とかにも影響するから1つで我慢すべきだとも思う。

    • 9
    • 18/01/23 16:32:03

    >>261
    大荒れの中、冷静なレス有難う。

    • 0
    • 18/01/23 16:32:32

    >>268浪費家が。上から物言ってんなよ。

    • 7
    • 18/01/23 16:32:58

    >>269
    有難う。

    • 0
    • 18/01/23 16:33:05

    ファイナンシャルプランナーに聞いてみれば。
    きっと心の中では失笑することでしょう。
    贈与ばっかり当てにして、親不孝で浪費家でワガママなんだね。
    こんな強欲にならないように子どもにしっかり教育しとこっと。

    • 9
    • 18/01/23 16:33:26

    >>268
    主が冷静になれ

    • 12
    • 18/01/23 16:35:56

    >>268冷静冷静って言ってるけど、主こそ頭冷やせば。
    みんな冷静ですけど。
    ちなみに、妬んでる人もいないからね。
    みんな現実を言ってるだけ。
    それもわかんないの?
    終わってるねw

    • 10
    • 18/01/23 16:37:00

    指輪のデザインなんてどうでもいいから主の指を見せてよ
    綺麗なのか太いのか気になる(笑)

    • 5
    • 277
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/23 16:37:35

    >>268
    冷静じゃないのは主だよ。。

    • 8
    • 18/01/23 16:38:37

    >>268
    教育資金の非課税贈与は1人につき1500万。
    2人いるなら3000万まで。
    そんなルールが世の中にできているくらいなわけで、それができる家ってそんなに少数派ではないと思うよ。

    逆に簡単にそれくらいの教育資金は必要で上をみたらまだ足りないってことになるわけで。

    • 4
    • 18/01/23 16:39:19

    それを最後に離婚されないといいけど。。
    物欲すごかった私の妹は離婚してくれって言われたよ。

    • 5
    • 280
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/23 16:39:32

    そんなにほしいなら買ってしまったら良いと思う

    • 1
    • 18/01/23 16:39:33

    たかが40万の物でここまで荒れるなんてねw
    貧乏人の巣窟じゃん。

    しまむらばっかの人にはわかんないだろうけど三十も半ばになればそこそこのものが欲しいと思うのも必然じゃない?
    主婦でも2、3万の小遣いもらって当たり前なんだから、これまで5000円で我慢してた差額の2万くらい×結婚月数くらいはヘソクリ扱いでも良いと思う。
    ご主人に相談だけでもしてみたら?
    夫婦の問題だよ。

    • 2
    • 18/01/23 16:39:52

    そこまで欲しいものなんてなかなか出てこないよ。
    買わずに後でやっぱり欲しかった…なんて後悔するくらいなら買っちゃえば?
    あとで困っても自業自得って納得いくでしょ

    • 1
    • 18/01/23 16:41:08

    迷う位なら買わない。
    宝飾類や趣味、コンサートや観劇なんかは
    余裕の中でのやりくりだと思う。

    あらかじめ予算取っておいてのコンサート
    とかは、迷わないから賛成よ。

    • 4
    • 18/01/23 16:41:36

    >>281
    全部読んでの意見?ならあなたも相当頭悪そうね。

    • 6
    • 18/01/23 16:43:29

    >>281
    最初から全部読んでからレスしたら?読んでこのレスならあなたも主と同じくらい危機感ないですよ。

    • 6
    • 286
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/23 16:45:21

    主のみだけ読んだ

    家庭にとって高額な指輪、1つ買ってもらえるだけで充分
    2つめほしいなら、似たような偽物でもいい


    主は、なんやかんや貯蓄あるんだから買ったらいいじゃん

    • 2
    • 18/01/23 16:45:29

    >>284
    独身時代の貯金旦那方のために使ったっての見たよ。
    そこまですり減らしたなら10年越しでほしい物あった時くらいのガス抜き必要じゃん?

    自分の為以外に使うなんて。
    私なら死守するわw

    • 1
    • 18/01/23 16:47:43

    普通に買わない

    • 4
    • 18/01/23 16:50:34

    >>281
    あなたも頭悪そうだね。

    • 3
    • 18/01/23 16:54:11

    >>252
    じゃあ相談すればいいじゃない。
    妻に迷惑かけて我慢させてきたんだし、指輪の2つくらい買おう!と言ってもらえるなら買ったら?
    まぁ私が旦那なら「何バカ言ってんの?1本だって我が家にとったら高額だろ?」って考えるけどね。

    冷静な意見を~って繰り返してるけど、冷静じゃないのは主の方。散々みんなにやめとけとけって言われてるのに「教育費は云々~余裕ないけど2つ欲しい!」って聞く耳持たないじゃない。

    今すぐポンと買えるのと、借金や前借りして買うのは違うんだって、みんな言ってるじゃん。真面目な話、大丈夫?

    • 4
    • 18/01/23 16:55:37

    >>287
    やっぱり頭悪い(笑)

    • 2
    • 18/01/23 16:55:41

    旦那なら金額に関係なく私の顔見て買う

    • 0
    • 18/01/23 17:05:36

    こんなとこで聞かないで好きにしたらいいのに
    都合のいいレスにしかくいつかないし、いいわけばっかりだし

    あなたママスタに向いてないよ

    • 5
    • 18/01/23 17:06:22

    皆が色んな意見を書いてくれても主の
    買いたい病は直らないよね。
    冠婚葬祭のセットも2つ持ってるし、指輪も元々1個は持ってる、そして旦那さんにネックスを買って貰ってる上に指輪1個買って貰う話は付いてる。
    その上にもう1つ指輪が欲しいから買いたい
    って話、主も書いてるけど『デザインが気にいって欲しくて欲しくてたまらない』って
    家庭の主婦、母親で多少の蓄えとパート代が有るから買いたい、って我慢さえ出来ない人
    子供の我が儘よりお金が有る分達が悪い人
    自分の子供に相談してみたら?大反対される処か『私達も欲しい物が有るから買って』てと反論されたらなんて返事するんだろうね。
    物欲が凄すぎて恐いわ。
    無茶な話に参道する人しか相手にせず反論するからほっとくしか無いよね。

    • 4
    • 18/01/23 17:08:05

    >>281
    見栄っ張りさん(笑)

    • 4
    • 18/01/23 17:14:43

    私なら買わない
    持ってる物を大切に使う
    預金あっても買わない

    • 2
    • 18/01/23 17:15:04

    >>287
    ガス抜きなら買えばいいじゃん。後ろめたさがあるんでしょ。

    • 3
    • 18/01/23 17:18:28

    主が指輪買っても私は困らないからどうぞー!
    奨学金もあるからなんとかなるんじゃない?

    • 2
    • 18/01/23 17:22:32

    10年と言わず、半永久的に使うなら買って良いと思う!私も量より質!なので気に入ったものを長く見につけたいので気持ちはわかります。

    • 0
    • 18/01/23 17:31:25

    しぶといw

    今うちの馬鹿娘が誕生日にアイボ買ってくれってゴネてて、話し合い終わったから見に来たら、まだゴネてるのね。

    主さんは冷静なレスを望んでるらしいけど、ここはママスタだよ?ついつい母として助言せずにいられないんだよ。
    指輪買ったら貧乏になるとか、破綻するとか変な予言はしないけど、買わないに越した事ないと思うのが一般。

    これ以上難癖ついたら嫌でしょうし、シレッと買えばいいじゃん。

    • 6
    • 301
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/23 17:42:10

    ほとんどの人が冷静だよね?
    40万ポンとだせるような経済状況の人なら好きなだけ買えばいいとおもうけど主はそんな経済状況じゃないから辞めとけって言ってるんだよ
    冷静にならなきゃいけないのは主なんだよ



    • 8
    • 18/01/23 17:42:19

    家のお金とは言えど、そこまでしなきゃ買えないなら買わない。
    収入に見合ってない。
    そんなに欲しいなら5年かけて貯めて買えば良いのでは?

    • 7
    • 303
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/23 17:53:13

    指輪じゃないけど私は整形がしたくて、その費用が主さんと同じく40万くらいかかる。

    完全に自分の欲求だし家のお金に手をつけるわけにもいかないから自分の仕事を増やしたよ。まだ10万くらいだから道のりは長いけど主さんも地道に頑張ってみたらどうかな。

    • 3
    • 18/01/23 17:57:07

    我が家がその貯蓄ならどちらも買わないかな。

    一つは買うことに決まったのならそれだけ買って様子みたら?

    • 0
    • 18/01/23 17:59:44

    本当にどーーーしても欲しいんだろうね。
    つらつらと言い訳並べてさ。子供が駄々こねてるのと一緒だよね笑
    買えばいいのにもう。あなたが買ったところでこちらには関係ないしね。

    • 6
    • 18/01/23 18:03:42

    >>300
    (笑)
    レス有難う。

    買わないに越したことない。
    本当それなんですよね…。

    • 0
101件~150件 (全 381件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ