なんで言い訳ばっかりなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 463件) 前の50件 | 次の50件
    • 42
    • だし巻き玉子
    • 18/01/23 10:37:11

    >>25
    人生の大半を雪対策だけ考えてりゃ良い
    雪国と比べられてもね。

    • 13
    • 18/01/23 10:41:30

    そんなの都や市が動かなきゃ
    個人でなにが出来るの?
    雪ステの為に流れる排水溝もないんだし
    除雪機に助成金でないし

    • 7
    • 18/01/23 10:42:09

    東京は首都だし、日本だけでなくて
    世界一の人口都市だから。田舎とは
    比べられないくらい人も交通網も異なるの
    確かに無駄情報多いし、メディアが単に騒ぎすぎだと思うんだけど
    多く特集するってことはそれだけの人が集まってるってことなんだよ
    神奈川も日本で2位の人口だしね

    • 9
    • 45
    • おでんは主食
    • 18/01/23 10:44:35

    >>44
    正論だね。
    首都圏交通網マヒすると経済にも影響出ちゃうもんね。
    雪国は申し訳ないけど影響があまりないような。。。

    • 6
    • 18/01/23 10:49:03

    めったにとか本心でしょ。
    首都圏だから混乱するの。

    • 0
    • 18/01/23 10:49:17

    確かに埼玉千葉も日本で5位、6位
    それだけ人口が集中する地域ないよね

    • 0
    • 18/01/23 10:51:01

    田舎から出た事ない人そのものの
    トピだね。

    • 9
    • 18/01/23 11:08:25

    やっぱり言い訳ばっかり。

    • 2
    • 18/01/23 11:08:48

    >>48決めつけたね。

    • 1
    • 18/01/23 11:10:44

    >>41個人の対策のみとは言ってないよ。視野が狭い。

    • 1
    • 18/01/23 11:10:56

    対策にいくらかかると思ってるの?地震対策ってそんなにしっかりしてるっけ?

    • 2
    • 18/01/23 11:11:51

    >>49
    文句ばっかり。良い対策があるなら国に申し出てみてよ。

    • 2
    • 18/01/23 11:13:42

    >>48 出たことはあるよ。原宿にある会社で働いていたし、5年前の大雪も経験した。

    • 2
    • 18/01/23 11:14:14

    >>53文句って?なにに文句言ってる?

    • 1
    • 18/01/23 11:16:28

    >>54
    都落ちした妬みか。

    • 4
    • 18/01/23 11:17:19

    >>55
    なにその煽るような言い方?

    • 0
    • 18/01/23 11:17:44

    >>56そう捉えるのね(笑)

    • 0
    • 18/01/23 11:17:49

    >>56そう捉えるのね(笑)

    • 1
    • 18/01/23 11:17:56

    >>54
    4年前じゃなくて?

    • 4
    • 18/01/23 11:18:42

    >>57煽ったのはたこさんですよ。

    • 0
    • 18/01/23 11:19:01

    >>51

    電車の対策は?
    田舎に走ってるような電車と同じに考えないでね
    何万、何十万も利用者数がいる駅多数
    ラッシュ時は1~2分ごとにくるからね

    • 4
    • 18/01/23 11:19:31

    言い訳じゃなくて…事実なんじゃないかな。

    あっ、私は雪国育ちだけどね。

    • 6
    • 18/01/23 11:20:37

    >>56
    一番痛いやつだよね

    • 2
    • 18/01/23 11:21:02

    それより今日の東京の最高気温って12度なんだよね?
    交通情報より地球の危機を心配した方がよさそう異常だよ。

    • 1
    • 18/01/23 11:21:12

    >>61
    煽ってないよ。そんなに素晴らしい対策があるならこんなとこで吠えてないで国に申し出たら?と言ってるの。対策にどれだけ莫大な費用がかかるのか、その費用はどこから捻出するのか、対策にどれだけの期間かかるのか、そんなに簡単にいかないんでしょうよ。

    • 4
    • 67
    • おでんはおかず
    • 18/01/23 11:22:54

    亡くなってる方いるのによくこんなトピたてるよね。

    • 2
    • 68
    • 東京おでん
    • 18/01/23 11:23:32

    主はどちらのかた?
    雪対策教えて

    • 5
    • 18/01/23 11:24:19

    >>68
    本当。対策の仕方を教えてほしいわ。

    • 4
    • 70
    • 北海道おでん
    • 18/01/23 11:24:41

    その心笑ってるね?

    • 0
    • 18/01/23 11:25:27

    >>67だからトピあげたんです。

    • 0
    • 18/01/23 11:25:51

    >>69
    ほんとそれ
    車以外の首都圏で通用する雪対策とやらを。

    • 1
    • 18/01/23 11:26:07

    >>68これだけ報道されててわからないんですか?

    • 0
    • 18/01/23 11:26:47

    >>73
    主がわかる範囲で教えてくれないかな?

    • 3
    • 75
    • もめん豆腐
    • 18/01/23 11:26:47

    4~5年に1回積もる雪が降るだけだから、雪慣れしないのは当たり前。

    • 5
    • 18/01/23 11:27:54

    >>67だからこそ考えることないんですか?その考えた発言てなにひとつないですよね?

    • 0
    • 77
    • 黒はんぺん
    • 18/01/23 11:29:23

    >>73
    そうやって具体的に言わないのは、逃げ、って言います

    • 3
    • 18/01/23 11:29:57

    >>74主のみをみたら?

    • 0
    • 18/01/23 11:32:31

    >>77自分の最低限できることをすれば、まず個人の事故や怪我防げますよ?それすら出来ない言い訳ばっかりで。なぜか個人の対策が首都圏の混乱を解消すると解釈される方がいるので。

    • 0
    • 18/01/23 11:33:18

    別に言い訳してたって困るのは本人なんだから、どうでもいいわ

    • 0
    • 18/01/23 11:33:57

    >>31
    えっ?個人の対策これだけ?

    • 3
    • 82
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/23 11:34:09

    交通網が大混乱するんだよ、それは自然のことだから仕方ないから
    慣れないんだよ、

    • 1
    • 18/01/23 11:34:21

    >>77逃げれ発言はここ見ればだれが発言してるのがわかります。

    • 0
    • 18/01/23 11:34:57

    >>80そうですね。

    • 0
    • 18/01/23 11:35:04

    >>25
    毎年履くか履かないか着るか着ないかわからないものを毎年買うの?大人は良いとして子供はすぐサイズアウトだよ。降ったとこで次の日にはだいたい溶けてるし。買ってた時期もあるけど毎回履かずに着ずに終わってた。サイズアウトして去年捨ててから買ってなかったら今年これ(笑)人生そんなもんなんじゃない?対策してたらこない、対策しなくなったとたん少し降った。

    • 3
    • 86
    • 金沢おでん
    • 18/01/23 11:35:33

    >>79
    主が必死なのはわかったけど明日にはもう皆雪の影響もなく日常に戻ってしまうので忘れちゃうと思う笑 てか今もすでも溶けて来てるし。
    ほんの2,3日の辛抱だから国で対策!は大げさな気がしちゃうのよね。
    みんな大変って言いながらちょっとワクワクしてたりしてるし。
    それほど悩んでませんのでお構いなく~♪

    • 6
    • 18/01/23 11:35:52

    >>81いちいちそこだけかりつまんで、返さなくても結構です。

    • 0
    • 18/01/23 11:37:21

    >>31
    急に何万もかけてスタッドレスつけられる家庭ばかりじゃないね。交通機関も然り。チェーンつけられるほど降ってなかったり、ゴムチェーンだと坂道のぼれなかったり、タイミング含め難しいんだよ。

    • 1
    • 89
    • 味噌だれください
    • 18/01/23 11:37:35

    主の対策は
    スダッドレスとチェーン以外何があるんですか?参考にしたいので

    • 3
    • 18/01/23 11:37:46

    >>86心配は全くしてないです。怪我人、亡くなる方がいるのに不謹慎ですね。

    • 0
    • 18/01/23 11:38:21

    >>79
    毎年のように人の流動があるんですよ首都圏は。
    雪に慣れてない人たちも大勢くる外国人もね。
    個人の対策してても人口は莫大だし、
    田舎より事故数が多いのは仕方ないと思うよ
    それにみんながここで聞きたいのは車の対策ではなくて
    電車の対策ね。
    通勤通学はほとんど電車だから。

    • 1
1件~50件 (全 463件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ