丸岡いずみ 代理母出産 2度の流産を経て“奇跡の46歳ママ”に (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 2107件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/17 17:10:41

    ママ友もいなさそうだし、いろいろアドバイスして
    くれる人がいないのかな?

    • 4
    • 18/02/17 17:05:53

    大事に育てようとしてるんだから、叩く必要あるかな?産んでおいて、毎日外食徘徊してるような家庭もあるんだよ。

    • 9
    • 18/02/17 09:13:16

    ほっといたれよ。
    家族幸せなら良いじゃん。
    大切に育ててるんだから。

    • 15
    • 18/02/17 09:06:44

    なんでそんなに叩くの?体の不調で授かれない人間が里子をもらって育ててるのと似たようなもんだよ。産まなきゃ母親じゃないの?産んでも育てなかったり、育児放棄している母親もいるんだし……。
    あまりに誹謗中傷がひどすぎない?

    • 12
    • 18/02/17 08:30:14

    奇妙

    • 7
    • 18/02/17 08:29:28

    おぉ…世の中冷たいな

    • 7
    • 18/02/17 08:16:34

    自分で産んでないから、産後の鬱とか体調不良とか、おっぱい痛いとか傷口痛いとか何にもなくていいよね~。
    ほんと人形ごっこ。

    • 26
    • 18/02/17 08:11:31

    >>1963
    そうだよね。早い人だと孫がいてもおかしくない年齢だし。

    • 7
    • 18/02/17 08:08:11

    >>1965
    そうなの。初めての子で、欲しくて欲しくて代理出産までして授かった子供なのに勉強不足じゃないかな?って。
    妊娠出産を体験できないからこそ、知識や迎え入れる準備は万端にしておこうとか思わなかったのかな?

    初めての時って要らない物まで買っちゃったり、育児本読みすぎて頭でっかちになったりするよね。

    • 31
    • 18/02/16 22:51:47

    自分で妊娠体験してないし、楽しみもない。
    はい!どうぞ!と渡されてるから人形ごっこ

    • 18
    • 18/02/16 22:48:54

    >>1962
    私も思った。
    1ヶ月検診とか受けてないのかな?

    • 4
    • 18/02/16 22:41:15

    お腹にいなかったから検診でエコー見たり胎動感じたりしないからね~

    • 3
    • 18/02/16 22:29:01

    時間はたくさんあっただろうにね。

    • 23
    • 18/02/16 19:39:05

    >>1964
    確かに初めての子供の時は本買って勉強したり、どういう物が必要なのかもあらかじめリストアップしておくよね。

    この方しっかりしていて真面目な感じがするけど、実はぽやーっとした方なのかな。

    • 12
    • 18/02/16 17:54:03

    気になって初めて少しブログ覗いてきたけど、シロップの件とか新生児訪問でベビースケールで体重量って貰ったのも「専用の量り?」とか書いてて何だかなって思ってしまった。
    沐浴剤を買いに行って店員に優しくされて泣いちゃったとか。
    ロシアには無かったからベビー石鹸で洗ってたから沐浴剤を買いに行ったと書いてたけど、ベビー石鹸で洗ってれば問題ないのに何故沐浴剤?

    何だろう、欲しくて堪らなかった筈なのに無知と言うか意識が低い?と思ってしまった。
    普通は身重の内に勉強したり、体調見て買い揃えたりしておくのに…。

    • 37
    • 18/02/16 14:14:36

    金持ちにしか出来ないよね。46歳なら、普通はみんな諦めてるよ。

    • 29
    • 1962
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/16 14:09:48

    この人、k2シロップ飲ますの知らなかったって、帰ってきてから病院へ連れてってないの?ありえないんだけど。
    普通、言葉もわからない国で産まれて説明もちゃんと受けてないんだろうし(日本語で)
    日本に帰ってきてからまずは病院に行かない?
    不安じゃないの?

    • 32
    • 18/02/13 17:57:01

    テレビに出てくるのを見る度に育児も代理ですかって思っちゃう
    せめて引っ込んでろよ
    今後何してても言われるだろーね

    • 42
    • 18/02/13 11:48:05

    >>1937
    世の中にはお腹を痛めて産んだ子を虐待したり育児放棄する母親がいる一方、連れ子や養子、里子を愛情かけて育ててる母親もいる。

    だから一概に言えないよ。
    昔から「生みの親より育ての親」って言うからね。他人の夫婦が長年生活すると似てくる様に、血の繋がりはなくても親子として似てくると思うし。

    • 5
    • 18/02/13 06:35:08

    >>1878
    いや、普通にいたいよ

    • 1
    • 18/02/13 06:28:08

    >>1949
    そこまでのお金持ちなのかな?あれ、ネタにしてなかった?

    • 4
    • 18/02/13 06:18:23

    >>1954
    犬猫もらって来た感覚だよね。

    • 24
    • 18/02/13 03:53:19

    >>1954 もう働いてるの?
    産んでないから飽きちゃったのかな

    • 27
    • 18/02/13 03:16:11

    >>1946
    産まれて帰ってきて日本国籍ですぅって言ってた。

    • 1
    • 18/02/13 02:20:46

    >>1942
    ほんと目を疑った
    他の人に産んでもらってまでほしかった子どもなのに生後何日?とかでもう預けてしまえるなんて驚愕
    どうしても欲しくて代理母に産んでもらった子だよね?だったら育児に専念するよね
    というか普通は可愛いし心配だし赤ちゃんから離れられないと思うんだけど
    代理母が出産したとき旦那とお酒飲んでたりやっぱりズレてるわ

    • 51
    • 18/02/13 02:06:34

    >>1949
    だから跡取りが必要だったんだ

    • 0
    • 18/02/13 02:05:19

    >>1951
    孫でもおかしくないからね。でもお金持ちだからベビーシッターやお手伝いさんが沢山いそう。

    • 4
    • 18/02/13 00:16:47

    もうお歳だし、あんまり無理せず育てていってほしいですね。

    • 0
    • 18/02/13 00:13:35

    仕事は代理に頼めないの?

    • 29
    • 18/02/13 00:10:41

    >>1947
    旦那の実家が相当なお金持ちだよ。
    貯金がほとんど無くなったと言っても、
    お金はまだまだあると思うよ。

    • 10
    • 18/02/13 00:05:23

    >>1942
    いや、夫とか、子供見てくれる人がいたら働けるでしょ。
    普通は産褥期あけたて位だから母体も満身創痍だけど、この人は無傷だからね。至って普通の事じゃない?
    働く女性はバンバン代理母使って、すぐに保育園にでも預けちゃえば産休育休必要ないね(笑)

    • 6
    • 18/02/13 00:02:21

    >>1942
    この出産で貯金が尽きたみたいな事言ってたから育てる為にも働かないとダメなんじゃないのかね

    • 1
    • 18/02/13 00:01:55

    >>1942
    まじで?
    産まれた後の収録?

    • 8
    • 18/02/12 23:55:33

    >>1942うん、わたしも思った
    これ、自分で産んでたらテレビに出ようとか思わないよね
    やっぱり、人が生んだこと自分が産んだ子では何かしらの違いがあるんだなーって思った
    批判されるかもだけど

    • 25
    • 18/02/12 23:49:37

    >>1942
    私も目を疑った

    • 17
    • 18/02/12 20:01:35

    どんだけ子供ほしくても金持ちじゃないと無理な選択だよね。

    • 3
    • 18/02/12 19:45:30

    今世界まる見えに出てて、
    代理母までして子供欲しかったのに子供預けて働いちゃうんだって思った。

    • 59
    • 18/02/07 18:58:42

    もう赤ちゃんと暮らしてるの?

    • 1
    • 18/02/07 12:24:20

    で、いまはどこにすんでるの

    • 0
    • 18/02/07 04:44:06

    >>1937
    出産しても育てることを放棄したらそれは母親ではないと思う。ただ産んでくれた人。
    出産っていうのは母になる為の一つの手段にすぎないと思うわ。

    • 6
    • 18/02/07 04:22:40

    >>1937
    昭和人間かよ

    • 3
    • 18/02/07 04:20:45

    自然分娩にしろ、帝王切開にしろ
    十月十日お腹で育てて
    自分のお腹を痛めて産んで初めて母になるのに
    それをお金で他人に産ませて
    私は母親です!って言われてもね(笑)

    • 27
    • 18/02/07 01:00:03

    >>1655
    コメントは何ですか

    • 0
    • 18/02/07 00:53:59

    >>1919
    2000万円もかかるなんて凄いね

    • 1
    • 18/02/06 18:37:45

    今まで病気も今回の子供の事もある程度ネタにして芸能界に居続けていたのだから日本できちんと記者会見してその後の取材は一切なしにして育児に専念して欲しい。自分の欲は捨てて子供の事だけ考えて欲しい

    • 15
    • 18/02/03 01:42:30

    >>1924
    そんな思いやりのない友達は友達ではないよね。

    • 0
    • 18/02/03 01:07:04

    >>1904
    2回続けて流産すると不育症ということもあります

    • 2
    • 18/02/03 00:55:43

    >>1902
    許せないって思考にドン引き
    神にでもなったつもり??

    • 4
    • 18/02/03 00:55:08

    >>1922
    里帰り出産した人なんか普通に生後1ヶ月で飛行機乗るでしょ

    • 3
    • 18/02/03 00:51:50

    他人がとやかく言う権利ないわな
    育てるのは本人なんだから

    • 2
101件~150件 (全 2107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ