丸岡いずみ 代理母出産 2度の流産を経て“奇跡の46歳ママ”に (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 2107件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/24 09:22:40

    結局世の中お金

    • 4
    • 18/01/24 09:26:21

    私は不妊じゃないからこの夫婦の気持ちはわからないけど、素直によかったねおめでとうしか思わないや
    私は貧乏だし余裕ないけど僻んだりしない
    確かに代理出産は色んな意見があるだろうけど、ここで意味不明な事でこの夫婦叩いてる人はみっともないよ
    さっそく赤ちゃん預けて~だの介護が~だのしょうもない
    あなた達だって保育園や幼稚園に子供預けるでしょうが
    ここの人達は子供に介護してもらう気満々な人が多いからそんな考えになるのかな?情けないね
    有村さん丸岡さん、おめでとうございます

    • 18
    • 18/01/24 09:28:34

    そこまで批難されることかな。
    こういうやり方があって、双方が納得して資金全てを自分たちで捻出したんだもん、周りがとやかく言うことじゃない。そこまでしてでも、自分たちの赤ちゃん欲しかったってだけでしょ。
    心臓の手術したいから募金してくださいって言ってる人たちより遥かにいいわ

    • 11
    • 1180
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/24 09:30:39

    >>28
    だよね~
    知り合い44で産んではりきってるよ。
    旦那50きーもっ

    • 1
    • 18/01/24 09:33:01

    有村さんの号泣が全てを物語ってたような気がしたよ。
    丸岡さんの流産、不育症、体外、養子を取るか悩み、代理母をしていいか何年も悩んで 自分の子を抱いたときのロシア母への感謝。
    辛かったと思うよ。

    • 23
    • 18/01/24 09:34:15

    気持ち悪い夫婦

    • 7
    • 18/01/24 09:39:01

    >>1171 全然違うと思うけど。

    • 2
    • 18/01/24 09:43:41

    私も代理母やってみたい

    • 1
    • 18/01/24 09:49:03

    >>1167
    別にあなたには頼んでないから

    • 1
    • 18/01/24 09:50:41

    批判してる人は、難病になって、ちょー高い治療法があって、払える財力があっても治療受けないの?私はお金があったら治療受けたいよ。
    それとも
    「あの人ほんとうなら死んだのに、高いお金払って病気治したのよ。信じられないわよね、有り得ない!」
    って批判するのかな。
    病気だって出産だって、そこにある手段を選べるならば選ぶんじゃないの?誰にも迷惑かけてないんだし。

    母親になりたい気持ちが分かるだろう、母親になった人たちがひどいこというのは怖い。

    • 16
    • 18/01/24 09:52:41

    >>6
    友達かよ、笑!
    てか、親友かよ笑!

    普通知らないわ(笑)

    • 1
    • 18/01/24 09:53:23

    >>1186
    子供には迷惑かかる可能性あるよね。
    特にこんなに有名になってしまったのなら。

    • 6
    • 18/01/24 09:55:09

    >>1186例えが全然関係ない話なんだけど

    • 1
    • 18/01/24 09:55:31

    >>1184
    お金のため?人助け?自己満足のため?


    いくら他人の受精卵だとしても、10ヶ月近く
    自分のお腹で育てるんでしょ。
    生んだら手離せなくなりそう。
    私はね。

    そもそもやらないけどさ。

    • 4
    • 18/01/24 09:55:32

    >>1188
    迷惑だなんて思えないほどの愛情注がれて育つでしょうね。なんだかんだ難癖つけるのは周りの人間だから。あの夫婦の周りには難癖つけるような人たち集まらないと思う。類は友を呼ぶってやつで。

    • 2
    • 18/01/24 09:55:35

    >>1186
    絶対少なからず母親ではない人が混じっている予感。

    • 4
    • 18/01/24 09:55:59

    赤ちゃんの誕生はおめでとうございます😊これまでの長い道のり、他の人より遠回りしたけど我が子を欲しい気持ちはわかります。本当におめでとうございます!

    • 2
    • 18/01/24 09:56:03

    >>1190
    世の中養子にだしてる人もいるくらいだから。

    • 0
    • 18/01/24 09:56:30

    こんなに夫婦仲良くて、お互いを大切に思ってても妊娠できなかった
    うちなんて、不仲でお互いを思いやる事もできないお金にも余裕ないのにポンポンできて

    本当に世の中って不公平だね
    こういうご夫婦の間に子どもできたらいいのに、うちみたいなカスにはできなくていいのに

    • 5
    • 18/01/24 09:56:32

    >>1188
    この2人なら子供が出生の事実を知ってもネガティブに考えないくらい、愛情たっぷりに育てそう。他人がとやかく心配する事じゃない。

    • 5
    • 18/01/24 09:56:49

    批判やリスクなど全てを承知の上で代理出産を選択してるだろうし、双方が合意なら問題ないと思うけど

    • 6
    • 1198

    ぴよぴよ

    • 18/01/24 09:57:42

    >>1188
    高田さんと向井さんの双子さん、最初は報道凄かったし、裁判もしたけど私は今回の件で向井さんがコメントだすまで忘れていた。
    親次第では?どのみち芸能人のお子さんだから、親次第では有名になるしね。

    • 3
    • 18/01/24 09:57:43

    >>1191
    あることないことでイジメられたり嫌な思いすることはあると思うよ。
    理解のある良い人ばかりなら良いけど、そうじゃない人もここ見ててもわかるようにかなりいると思う。

    • 4
    • 18/01/24 09:58:59

    私は自分の姉や、将来娘が46才でロシア人に子供産んでもらい育てる、とか言い出したら絶対止めると思う。

    • 11
    • 18/01/24 10:00:22

    こればかりは、価値観は人それぞれだから、本人が良ければいいと思う。

    • 2
    • 18/01/24 10:00:33

    >>1196
    また鬱々しそう

    • 2
    • 18/01/24 10:00:39

    >>1196
    一般人ならそうなると思うけど、有名人の子供というだけで普通とは違う人生で更に代理母で産まれた子供、ニュースで大々的に発表されてネットにも一生残る。
    そしてここみたいに嫌なことをいう人達も沢山いる。

    • 2
    • 18/01/24 10:01:08

    代理母も有村夫妻も納得していれば良いと思う。ミヤネ屋のインタビューはロシアからの中継だったから赤ちゃんはまだ代理母のもとか病院なのでは?

    • 2
    • 18/01/24 10:01:30

    ママスタに代理母に頼んで産んでもらった人いるでしょ?
    産んでもらいました、って人いたら手あげて!

    • 1
    • 18/01/24 10:01:56

    >>1204
    そんなことはね除けるくらいの愛情注がれるだろうし、周りの人たちには恵まれそう。ネットなんて所詮関係ない人たちだから。

    • 4
    • 18/01/24 10:02:43

    子供が欲しい気持ちも分かる。
    そして実際に子供が生まれて素直におめでとうとも思う。

    でも一番に考えなきゃならないのは子供の気持ちだよね?
    自分が産まれた過程とか産まれた意味とか振り返らなきゃならない時はくるよね。
    親のエゴにならないように子供をとりまく環境と向き合っていってほしい

    • 6
    • 18/01/24 10:03:20

    >>1199もう中学生になってて時が経つのは早いと思ったよ

    • 1
    • 18/01/24 10:03:22

    アホみたいなこときくけど、代理母ってどうやってなるの?
    代理母は日本人?

    • 0
    • 18/01/24 10:05:17

    >>1200
    そんなの代理出産関係ないよね。名前や容姿でいじめられることもある。不細工は子供生まないほうがいいってことかな?

    • 0
    • 1212
    • 味噌だれください
    • 18/01/24 10:05:21

    丸岡さん、また鬱にならないといいけどね。意外とメンタル弱いみたいだから子育て大変そう。

    • 4
    • 18/01/24 10:06:01

    >>1186 臓器提供を受けて生きたいか、っていうので意見が分かれるのと同じことだと思う。

    • 2
    • 18/01/24 10:06:06

    >>1210
    日本では禁止されています

    • 7
    • 18/01/24 10:06:51

    >>1207
    関係ない人達のせいで自殺した方や鬱になる方も沢山いるよ。
    そういうものも跳ね除けるぐらいの強さを育ててあげてほしいなと思う。

    • 1
    • 18/01/24 10:08:31

    >>1207
    なんでそんな事分かるの

    • 1
    • 1217
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/24 10:09:00

    >>1158
    単にビジネスだけでは成立しないらしいよ。

    お金欲しさだけでなく、自分も子供を授かり
    育てた経験と感染症等の無い健康な身体と心
    を持った人が、誰かの助けになりたいと
    手を差しのべるんじゃないかな。

    海外の方の宗教的価値観の違い等もあるらしいね。
    キリスト教徒の精神(ざっくりでゴメン)
    を持った誰かの役にたちたいと思う方々が
    多くいらして感謝している、と丸岡さんが
    話してたよ。

    なるほどな、、、と感じた。


    • 4
    • 18/01/24 10:10:10

    >>1211
    その例えがおかしなことには気付いていないの?
    どんな顔かなんて産まなきゃわからないけど、環境は産まれる前からわかっているよね。
    それに、そもそも私は誰にも迷惑かけてないって言っていた人に対して子供は迷惑かけられる可能性もあるよねって言っただけだよ。
    この夫婦はそこまで考えて選択したのかは知らないけどね。

    • 4
    • 18/01/24 10:12:56

    私がこの子なら両方の母親に感謝しかない。代理母にはこの世に産み出してくれた感謝、山岡さん有村さんには、この選択をしてくれて育ててくれた感謝。

    • 5
    • 18/01/24 10:13:57

    >>1218
    あなた方のような考えの人がいるから子供の環境が複雑になるだけでは?子供のため子供のためというならあなた達が変わればいい。
    温かく皆で見守る事のできるそんな国に未来はなってほしいと思う。

    • 0
    • 18/01/24 10:14:38

    >>1218
    環境なら貧乏は生んだらダメってことね。ますます子供は減るね。

    • 0
    • 18/01/24 10:15:58

    >>1218
    だいたい親の顔でわかるでしょw

    • 0
    • 1223
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/24 10:16:09

    >>1212
    メンタル弱ければ
    批判覚悟でここまで頑張れないよ。

    批判されることなど慣れてるし、想定されての
    決断でしょ。

    うつ病も経験克服されて、より強くなられたと
    思うよ。

    まわりがとやかく言うことじゃない。

    • 5
    • 18/01/24 10:16:35

    >>1221
    あなたが頭の悪い人だということはわかった。
    ごめんね理解出来ないようなコメントして。

    • 1
    • 18/01/24 10:17:00

    >>1217
    いやいやお金だから
    報酬は依頼者からの謝礼って形にしてるんだよ
    そんなことは表向きなコメント

    • 5
    • 18/01/24 10:17:40

    半落ち観たときと同じ気分

    憎めない実質犯罪者

    • 2
51件~100件 (全 2107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ