産婦人科に夫婦で来る人ってデリカシーないよね? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 731件) 前の50件 | 次の50件
    • 537
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/13 14:53:53

    別に来ていいと思うけど、お腹大きい妊婦さんいても平気で座ってる人はどうかと思う。

    • 4
    • 18/03/13 14:53:31

    別に

    • 2
    • 18/03/13 14:52:40

    肩身の狭い世の中になったなー。デリカシーとか、男が出入りする場所じゃないとか。そんなんどこかに書いてある?女性専用車両じゃあるまいし。自分の旦那が前立腺がんにでもなっても付き添いしないの?

    時と場合によって付き添いの人が対応変えればいいだけの話。
    待合室が混んできたら付き添い人は立つ、大声を出さないなんて普通の事。だけど妊娠で脳内お花畑の妊婦はきゃっきゃしてしまうこともあるでしょう。
    泣いてる人だって、その人にはその人なりの事情があるし病院なんだから、良いことも悲しいこともあるよ。

    自分のモラルを人に押し付けて自分が正義にならないで欲しい。

    • 8
    • 18/03/13 14:52:17

    >>524
    まぁこれだよね

    • 0
    • 18/03/13 14:51:02

    不妊治療の人はしょうがないよ

    • 0
    • 18/03/13 14:50:56

    私の行ってる総合病院は外国の患者さんもいて通訳の人も席に座ってるよ
    けっこう席空いてる
    田舎でごめん
    状況によると思うよ

    • 0
    • 18/03/13 14:50:06

    >>518言ってることは正論だけどあなたも全然幸せそうには見えないw

    • 0
    • 18/03/13 14:48:43

    >>525
    私のところも個室の待合室だったー!
    デリケートなところだから色々気にする人は少し高くてもいい病院行った方がいいよ!
    集団待合室のところって座れない人もいるんだ?
    さすがにそんな産婦人科やめた方がいいんじゃない…?
    妊婦さんにそんな環境悪いよ

    • 0
    • 529

    ぴよぴよ

    • 18/03/13 14:47:17

    夫婦専用の待ち合い室もあったからから、そこで皆まったりしながら、待ってたよ~。

    • 0
    • 18/03/13 14:46:50


    子供は夫婦で作るから、男の人にも意識持つ様一緒でもいい気がするけどね。
    婦人科は別だけど。

    • 5
    • 18/03/13 14:44:05

    >>522
    優しい旦那さんいないんだね。
    余裕がないと口悪くなっちゃうよね。。
    つらいね。
    お子さんの環境がよくなりますように!

    • 2
    • 525
    • イリオモテヤマネコ
    • 18/03/13 14:42:08

    旦那さんエコー見たくない人いるの?
    休みが合わないとかならまだ分かるけど、うちの旦那は何でも一緒に行きたい行きたいってうるさいくらいだったよ
    自営だから休み合わせてついてきたがる
    集団検診とかは人数多いところだったから駐車場にいてもらったけど、妊婦検診は待合室も個室のところだったから毎回一緒だったよ~

    • 3
    • 18/03/13 14:40:41

    >>521
    それは正しいと思うよ
    でも付き添いに母と姉妹で来ていて席を占領している人たちも同じ
    付き添いは全員患者が立っていたら気を使って立つべき
    そこを男限定にするのは女に敵意を向ける嫉妬にすぎない

    • 13
    • 18/03/13 14:40:06

    そんなに見たけりゃ
    DVDに録画すればいいのに

    • 0
    • 18/03/13 14:38:25

    >>520キモイ

    • 3
    • 18/03/13 14:38:04

    混んでいて妊婦が立ってるのに、のうのうと座ってる付き添い男
    消えろ!邪魔

    • 8
    • 18/03/13 14:36:55

    >>502
    1人じゃ検診に行けないからついていくのではなくて、旦那が行きたいって言うから一緒に行くんだよ!
    付き添いっていう感覚じゃなくて、2人の子どもだから~っていう優しい旦那でよかった~

    • 7
    • 18/03/13 14:33:31

    >>502たまたま休みなら着いてくと思う

    • 2
    • 18/03/13 14:32:23

    >>512
    女は女に敵意を向けるの典型だわ
    512は夫婦ともに望んで産もうとしてる夫婦が羨ましかったのかな?
    エコーを見たいって旦那がいる人羨ましいよね

    • 5
    • 18/03/13 14:22:44

    チャラチャラした旦那連れてきてエコー写真みてキャッキャ言ってる夫婦はなんとかして欲しい。

    全員の赤ちゃんが順調に育ってる訳ではないよ。診察室から泣いて出てくる妊婦さんだっているんだから静かにしてあげて欲しいわ。

    • 6
    • 18/03/13 14:21:20

    >>514居るよ。
    土曜日とかそういう旦那多いし、上の子連れて一緒にって人も見かける。
    産婦人科四ヵ所で産んだけど、結構人が多いところは居たよ。

    • 0
    • 515
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/13 14:21:08

    本性が見えて怖いよ、ママスタ

    • 1
    • 18/03/13 14:18:34

    >>508
    そんな人見たことないけど本当にいるの?
    生まれた後の区の検診でも、付き添いの人はお席に座らないでくださいって張り紙あるくらいだし、ましてや産婦人科で見たことない~

    • 0
    • 18/03/13 14:17:06

    来るのは構わないけど椅子に座るとかしないで立っていてくれと思う。
    前に行った時に妊婦さんが立っていて付き添いにきていたダンナさんが座っているの見かけた。

    • 3
    • 18/03/13 14:17:02

    >>502
    同意。

    その旦那にムカつくというよりはそれを許してる妊婦にムカつくんだよね。

    例えるなら病院で大きな声で子に絵本読んでる母親に通ずる腹立たしさw

    • 2
    • 18/03/13 14:16:25

    >>508
    ホントそう。

    • 0
    • 18/03/13 14:15:42

    なんかものすごく荒れてるスレだなー。
    怖い怖い。

    • 3
    • 18/03/13 14:14:39

    旦那さん、義母だが実母だか?子供と
    何人も一緒に来てて席を占領してる方がやだ。

    • 1
    • 18/03/13 14:14:11

    来てもいいよ、赤ちゃんの成長は嬉しいことだしね。
    なかには問題があっての説明で来てるかもしれないしさ。
    表面上他人にはわからないことだし。

    ただ!妊婦さんを差し置いてドカンと椅子に座って携帯してる男はデリカシーないと思う。
    スマホでなくて回りを見て欲しいって思う、そういう夫婦は二人してデリカシーないなと思います。

    • 6
    • 507
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/13 14:11:16

    別に男性禁止じゃないよね
    バカなんじゃないの?

    • 5
    • 18/03/13 14:11:05

    ジジババ付きの人もいたわよ…

    • 1
    • 18/03/13 14:10:18

    >>502
    旦那さん来たいって言わないの?
    1人で子育てしてて寂しいから僻んでるのかな?
    うちはどうしてもエコー見たいとか一緒に性別とか検査結果聞きたいって言うから何回か一緒に行ったけど

    • 4
    • 504

    ぴよぴよ

    • 18/03/13 14:06:29

    >>502
    ひねくれてるね(笑)

    • 4
    • 18/03/13 14:05:33

    それは思わないけど、明らかに妊婦検診だけの人にはこの妊婦一人じゃ何もできないんだなとは思う。

    • 5
    • 18/03/13 14:02:25

    >>495
    うちも同じー
    不妊治療と婦人科外来と妊婦検診が全部入口も待合室も分かれてるから、周り全員妊婦さんだったけど、土日は夫婦で来てる人の方が多かったよ。
    ちなみに最寄り駅は都立大学だから田舎ではないはず。

    • 0
    • 18/03/13 14:02:14

    主は何が嫌なの?

    • 0
    • 18/03/13 14:01:23

    >>496
    それはおかしいし言うべきだよ。

    • 0
    • 18/03/13 14:00:38

    そうかな?
    一人で行ってるから、夫婦で来た人を意識し過ぎてるだけだと思う。

    • 2
    • 18/03/13 14:00:15

    >>495
    最後の一言余計。

    • 0
    • 18/03/13 13:59:27

    産婦人科の待合室で妊婦に席譲らない男の人とかおかしい。

    • 4
    • 18/03/13 13:51:45

    >>484
    夫婦で来てても男の人は常に席が足りてるか周囲を見てる
    産婦人科に付いてくる旦那の大半は妊婦の大変さを理解しようとしてる
    携帯触っててもゲームじゃなくて仕事してたり、電話かかってきたら外に出るまで電話受けない
    夫婦で座ってる人も人が入ってきたら旦那立って妊婦さんが座るの確認したり壁際に立ってたりするのが普通
    変な場所に住んでるんじゃないの?

    • 4
    • 18/03/13 13:51:18

    来てもいいけど検診に来た妊婦さんが座れないくらい混んでたら席譲るくらいはしてほしいよね。
    マナーの問題かと。

    • 3
    • 18/03/13 13:47:34

    >>490
    あぁ、
    そうだった
    そう言うでしたね。指摘してくれてありがとうございます。勉強になりますね!

    • 1
    • 492
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/13 13:46:51

    思いもしなかった

    • 0
    • 18/03/13 13:45:24

    そうゆうとか言っちゃう人に、躾云々って言われたわー恥ずかしいわー

    • 1
    • 18/03/13 13:44:38

    >>488
    なんで、そうゆうって言っちゃうんだろう。
    そういう、だよ。学習しようよ、母親なんでしょ?

    • 1
    • 18/03/13 13:44:25

    私が通ってるところはほとんど夫婦で来てた。産婦人科だから夫婦で来てるんじゃないの?一緒にエコー見たりするんじゃないの?男が出入りしないわけじゃないよね。面会で来る人もいるし。

    • 2
    • 18/03/13 13:43:17

    >>487
    どこが妊婦様なのかわからないんだけど…
    病院は静かにしてるところじゃない?
    そうゆう躾されなかった?

    • 3
101件~150件 (全 731件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ