誕生日プレゼントにダイソー商品有り無し?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/01/21 22:11:02

    義両親からそんな誕生日プレゼントだったら嫌だわ。

    • 2
    • 38
    • プレゼントめんどいよね
    • 18/01/21 18:39:08

    >>20 ダイソーのままごとセットで十分だよ あり得ないって思ったけど、遊びに行けないんだし、いいんじゃないの?
    だんなへのいいかたを間違えただけで、旦那の取り扱いを気を付ければいいだけ。洗剤貰ったーみたいな感覚でもらっとけばいいよ

    • 0
    • 18/01/21 16:08:34

    建前は プレゼントくれるんだから文句いえないよ
    本音は こんなのいらないよ

    • 3
    • 18/01/21 15:35:44

    ダイソーなのは何でかな?とは思うけど、人の親の善意にあり得ないと怒っている旦那があり得ない。

    • 2
    • 35
    • だし巻き玉子
    • 18/01/21 10:37:24

    世の中には孫の誕生日忘れてる人、祝う気もない人もいるから、忘れずに贈ってくれたことはまず有難いよね。
    ただ何故100均?とは思うけど。

    内容や金額も気になるだろうけど、それ以上に祝い方が以前と違うこと、他と差があることが問題な気がする。
    ご両親にとって、側の子供夫婦と孫より疎遠で興味薄い感じなんだろうな…

    遠方ならなかなか会えないのは仕方ないとしても、普段 主さんから連絡や写真のやり取りとかしている?

    • 2
    • 18/01/21 10:15:50

    主夫婦は稼いでるのに何もしてくれないけど、近くに住んでる主の兄弟?からは、援助があったり普段からお世話になってる…の違いじゃない?
    ヘソ曲げてるんでしょ。

    • 0
    • 33
    • さつま揚げ
    • 18/01/21 10:06:41

    ダイソー商品は普通にビニール袋に入っていて、ラッピングはなしです。
    他に段ボールには野菜やお菓子が入ってましたが、前日に誕生日プレゼント送ったから。と連絡があったので、旦那にも誕生日プレゼント送ってくれたと話していました。だから、プレゼントは百均?となったようです。
    実家は8時間掛かる所にあるので、お正月に帰省する位で、母の日、父の日には毎年贈り物する位の付き合いです。

    • 0
    • 32
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/21 09:50:59

    >>25

    どういう事?

    孫のお誕生日を祝う気持ちは主の旦那の会社経営とは関係ないでしょ。

    変わった考えの親だね。

    • 1
    • 31
    • 黒はんぺん
    • 18/01/21 09:48:52

    送料の方が高くない?会った時に1000円貰った方が嬉しいね。

    • 8
    • 18/01/21 09:47:36

    そんなんじゃ何も貰えない方がまし。

    • 3
    • 29
    • おでんはおやつ
    • 18/01/21 09:47:33

    祖父母ってこと?なし

    • 0
    • 18/01/21 09:46:40

    >>20
    子供が喜んでるならいいじゃない!と思ったけど、小学生におままごとはひどいね。
    それだけ疎遠にしてきたってことかな?

    うちも実母が小学生の娘に、可愛い文房具を福袋みたいにまとめてラッピングしてプレゼントしてくれるけど、中には百均の可愛いスタンプとか付箋とかも入ってたよ。

    • 0
    • 27
    • ソーセージ
    • 18/01/21 09:42:04

    嫌がらせだよね?妬みかな?怖いね

    • 5
    • 18/01/21 09:41:37

    >>25
    ケチなのかな?
    会社経営=金持ちだからお金なんていらないだろうみたいな感じ?お祝いとそこは別だし、そういう背景もあるなら旦那の気持ちも分かる

    • 4
    • 25
    • さつま揚げ
    • 18/01/21 09:39:52

    実は前まではうちにも現金でお祝い金を送ってくれていました。
    旦那が独立し会社を経営した直後から、お祝い金はなしねとくれなくなりました。

    • 0
    • 18/01/21 09:38:09

    >>20 そりゃー、バカにされてると思うわ。年寄りでダイソーがどんなお店か分からずに買ってきたって言うならまだわかるけど、そうじゃなさそうだしね。

    • 3
    • 18/01/21 09:37:15

    送料の方が高いねw

    • 5
    • 18/01/21 09:35:47

    >>20
    小学生にままごとのやつかー。
    それで別の孫には元気渡してるならやっぱりなしだなぁ。怒るとかはないけどね。

    • 3
    • 21
    • 小田原おでん
    • 18/01/21 09:35:37

    ダイソーのおままごとセットは自分でも買わないなぁ…

    • 1
    • 20
    • さつま揚げ
    • 18/01/21 09:31:07

    有難う御座います。
    実家はビンボーではなく、裕福でもないですが、年金貰い、まだ働いているのでお金には困っていません。近くに住んでいる孫達には誕生日は好きな物を買いなさいと現金をあげています。
    旦那があり得ないと怒ったのは、自分の子供が馬鹿にされたと思ったからみたいです。物はダイソーのママゴト用品です。思いっきりダイソーとかいてあります。

    • 0
    • 18/01/21 09:31:00

    正直あんまりかな、とは思う。
    でもお孫さんのためにおじいちゃんおばちゃんが選んでくれたその気持ちはありがく受け取ったほうがいい。

    • 1
    • 18/01/21 09:28:24

    逆に義実家からだったら何とも思わないけど、実家からそんなの来たらびっくりするわ。私だったら恥ずかしくて親に連絡するな、きっと。

    • 0
    • 17
    • 自分が悪い
    • 18/01/21 09:28:20

    なしです そういうものしかいただけない自分を恥じます。

    • 1
    • 16
    • 小田原おでん
    • 18/01/21 09:25:22

    たぶん義実家からのプレゼントなら主もありえないって思うと思うよ。

    • 4
    • 18/01/21 09:24:51

    義親だったらハァ?ダイソーはないわ…と思うけど、実親なら祝う気持ちがあるだけまし!って思うかも(笑)

    • 5
    • 18/01/21 09:23:36

    怒りはしないけど、え、100均?てビックリする。普通は100均でプレゼントって考えないと思うし。覚えて祝ってくれてはいるしそれは有難いのかもしれないけど、いらないっておもっちゃう。

    • 2
    • 18/01/21 09:22:35

    義理親からもプレゼントはもらえないよ?
    気持ちなんだから仕方ないよ

    • 1
    • 12
    • おでんはおかず
    • 18/01/21 09:20:43

    うちは両実家から誕生日プレゼントなんてないよ
    どっちの祖父母もうちの子達の誕生日も覚えてない
    ダイソー3点はいらないけど、一応祝おうという気持ちがあるだけマシかと

    • 5
    • 11
    • 焼きちくわ
    • 18/01/21 09:17:50

    ダイソーだろうが300円だろうが、子どもが喜んでるならいいと思うけど。
    旦那はクズだね。あり得ないと思っていても口に出しちゃだめ。
    それ言ったら主が義実家に対してあり得ないと思ったこともガンガンきれていいってことになるけどね。
    「あり得ない」の基準て人それぞれだから…。

    • 4
    • 10
    • 豚なんこつ
    • 18/01/21 09:15:53

    正直いらないよね。

    • 6
    • 18/01/21 09:14:53

    口に出して怒るのはどうかと思うけど、祖父母からの誕生日プレゼントが300円もちょっと有り得ないな。

    いつもそうなの?

    • 4
    • 8
    • 鶏つみれ
    • 18/01/21 09:12:30

    気持ちの問題だから。怒る旦那が有り得ないし器が小さい。

    • 6
    • 7
    • 北海道おでん
    • 18/01/21 09:11:18

    実家貧乏なの?

    • 0
    • 6
    • 旦那親からの
    • 18/01/21 09:10:09

    プレゼントはあるの?

    • 0
    • 5
    • だし巻き玉子
    • 18/01/21 09:09:01

    何が届いたの?文房具?

    • 1
    • 18/01/21 09:08:42

    常識の基本が違うと思って相手にしないのが一番
    とりあえずお礼言っとく
    ていうかダイソー商品3点って送料のほうが高くなるんじゃない?笑

    • 10
    • 3
    • ごぼう巻
    • 18/01/21 09:07:57

    子どもが喜んでるなら良い。
    私はあげないけど。

    • 6
    • 2
    • 小田原おでん
    • 18/01/21 09:06:51

    小学生の子ども同士のやり取りレベルだね…祖父母からのプレゼントなら…これなら何もない方がいい

    • 3
    • 1
    • にんじん
    • 18/01/21 09:06:01

    怒りを口にする旦那がダメね。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ