正論でも言い方がキツイと責められる?

  • なんでも
  • 富山おでん
  • 18/01/19 02:45:37

私は看護師になってから、
ゴミのように扱われて苦しかった実習生時代や忙しい大学病院で働いてるうちに、
元々神経質な性格だったのが拍車がかかって
理詰めで考えるようになってしまいました。

最近実家に帰ったとき妹と喧嘩をしました。
私が理詰めで追い込み、妹は議題とは関係ない私の悪口暴言を吐きました。
これについて母から、
あんたは言ってることは正論だけど、言い方がキツイから悪い!皆んなあんたのように考えたり、あんたのように気が回る人ばかりじゃない。あんたの言い方が悪いから、妹はあんな暴言をあんたに吐いたのよ。
お互い悪い!

と言われました。

納得出来ないんですよね、、
言い方なんて、どーでもいいというか関係ないじゃんって思うんです。要は大事なのは内容であって、それを言い方がキツイからって理由で正論を言ってる私に、暴言を吐く妹の気が知れません。
それをお互いが悪いとする母にも疑問です。



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 6
    • 沖縄おでん
    • 18/01/19 03:16:04

    まず内容が解らないことには、主が本当に正論を言ってたのか判断つかない。

    お母さんが主を正論だと言ったのは、単にそう言わないと主がいつまでも自分の正当性についてまくし立てて会話にならないと判断したからなのかも知れないしさ。

    • 19
    • 5
    • じゃがいも
    • 18/01/19 03:13:50

    要は大事なのは内容であって、←なんかここものすごくやり取りの想像ついた(笑)

    • 9
    • 4
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/19 03:12:35

    言い方キツイってそれ自体が間違ってることだよ。その認識がなさすぎな主さんはちょっとおかしいかな。
    正論で得するのは主さんで損するのは妹さんだよね。

    前に読んだ本で伝え方が9割って本がたしかあったんだけど、おすすめします。
    相手を説得するときには相手にこんなメリットがあるって言ったり色んな戦略が必要だという内容だった覚えがある。
    経験上、正論って絶対伝わらない。怒りや逆上を招くことが多いから、主さん、正論を言わないで正論を醸すコミュニケーションの訓練をしたほうがいいんじゃないかな。

    • 21
    • 18/01/19 03:10:07

    キツイ言い方の人は嫌われるよ。
    嫌われてもいいなら、そのままでいけばいい

    • 23
    • 2
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/19 03:08:44

    ほんと「モノは言いよう」なんだよね。
    同じ内容でも、聞き入れやすい人とそうじゃない人がいる。
    それって「伝え方」の差なんだよね。
    どんなに正しいこと・素晴らしいことを言っても、相手に伝わらなければ全く意味を成さない。宝の持ち腐れだよ。
    相手が損するだけならまだしも、こちらの言いたいことが全く伝わらないって、損するのは逆に自分だからね。
    相手に伝わらない。それは内容の問題じゃなく、相手の理解力の問題でもなく、こちらの「伝え方」の問題なんだよ。
    主さん、きっと賢い人だと思うから、もったいないと思う。

    • 15
    • 18/01/19 02:58:16

    私には主も感情的であるように感じますよ。

    • 26
1件~6件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ