2歳0ヶ月発達障害

  • なんでも
    • 12
    • まりこ
      18/01/17 20:13:57

    うちの子は2歳の時点で
    習い事に連れていけば、指導者の顔を見ない、声かけにも無視
    椅子に1分も座れずみんなと同じ事をしない、部屋から勝手に出て行く
    指差しはもちろん、物の名前を聞く事も無く、コミュニケーションがほとんど取れませんでした
    こんな状態で療育に通い始めました

    療育は年々志願者も増えていて枠も決まっているので、施設の方はもっと明らかに療育の必要な子供に受けさせたいという考えだと思います

    うちの療育にも、どこが発達障害なの?って思うような子供も確かにいます
    少し発達がゆっくりなだけの子供もいます
    主さんの子供もそういった部類かもしれませんね
    日常生活で子供の事で明らかに困っているなら療育にいった方が良いと思うけど、お母さんがそう思わないなら特に必要ないと思います

    集団生活という意味では療育は保育園や幼稚園と似ているので、そこで刺激を受けて十分伸びるかもしれませんよ
    療育=障害ではないので、保育園や幼稚園に行く準備として集団に慣らす場所と考えても良いと思います
    ただ、療育にはもっと深刻な状況で通われている方もたくさんいるので、療育に通われるならその辺りの配慮も必要になるかもしれません

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ