年子って何で恥ずかしいことなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 274件) 前の50件 | 次の50件
    • 36
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/17 16:57:32

    >>29
    そういう意見もあるのはわかるけど、ちょっとね…と眉ひそめる意見も全世代に一定数いるよ。
    わたしも下らないとら思う反面、恥ずかしいと思う感覚を持ってる人は結構少なくないので、容易に無視はできないなーと思う。

    気にする人は、なんで、恥ずかしいのか?という理由を知りたいだけだと思うよ。

    • 2
    • 18/01/17 17:00:32

    批判する人の方が恥ずかしい。ちゃんと育児してたら問題ない。
    年子だからって避妊失敗したのかな?計画的かな?とかわざわざ聞きもしないし、気にもならない。

    • 0
    • 38
    • 味噌だれください
    • 18/01/17 17:03:51

    年離れてた方が逆に恥ずかしい。
    10歳差とか

    • 10
    • 18/01/17 17:04:33

    上の子がかわいそうってことだと思う

    • 8
    • 18/01/17 17:04:58

    誰が恥ずかしいって言ったの?
    気にしないで!!

    • 5
    • 41
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/17 17:06:39

    学年が一緒の年子だと子供の事を考えてあげなかったのかなって思う。

    • 16
    • 18/01/17 17:06:42

    お母さんの歳が若かったら恥ずかしいのかもね。
    高齢で早く産まないといけなかったら年子でもしょうがないと思うけど。

    • 9
    • 18/01/17 17:07:29

    うちは1年8ヶ月違いの年子の女の子。
    可愛くて。
    年子はふたごより大変なのよ。

    • 1
    • 18/01/17 17:08:29

    >>43
    双子育てたことあるの?
    うちも年子だけどその発言は出来ないわ。

    • 15
    • 18/01/17 17:08:54

    恥ずかしくはないけど、好きなんだねーお盛んねーとは思ってしまう。
    言わないけど。

    • 17
    • 18/01/17 17:09:25

    >>45
    そんなふうに思うの?あなたはレスなの?

    • 5
    • 18/01/17 17:10:15

    >>38
    うち年子と歳離れた子だわ(笑)

    • 0
    • 18/01/17 17:11:52

    >>44
    今にわかる()

    • 0
    • 18/01/17 17:12:33

    大変そうだなとは思うけど恥ずかしいなんて思った事ないよ。
    同級生の年子?っていうのかな?は、お~すごいな!って思ったけど。

    • 3
    • 18/01/17 17:12:39

    >>48
    具体的に

    • 0
    • 51
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/17 17:13:43

    年子のお母さんって、こちらが何も言わなくても、「うち年子なんですよ…」ってなぜか申し訳なさそうに言う人と、「うち年子なんで!」ってドヤ顔する人といるよね。あの違いは何なのだろうか。私は別に、2歳差もいれば5歳差もいて、年子もいるだろう位にしか思ってない。

    • 9
    • 52
    • ソーセージ
    • 18/01/17 17:14:39

    >>22旦那は、四学年差で育ち仲が悪いけど私は、年子で仲が悪くなかったからです。私は、妊娠中変わりはないし年子育児でよかったです。中学生ですが共通の話があるから子も仲がいいです。

    • 5
    • 18/01/17 17:15:46

    >>51
    自ら年子ですなんて言わないよ?一学年差だからか相手から年子なんだ?とはよく言われる。約2歳差だからか一学年差に見えなくてそこにも驚くみたい。

    • 1
    • 54
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/17 17:18:26

    >>53
    自分から言う人もいるんだってば!

    • 3
    • 55
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/17 17:19:00

    >>53こちらが何も言わないっていうのは、「下のお子さんは何歳なんですか?あ、年子なんですか。可愛いですね~」みたいにしか言ってないのに、なぜか反応が「はい年子なんです…」タイプと「ええ年子です!(ドヤッ)」タイプがいるってことです。

    • 3
    • 18/01/17 17:20:20

    >>55
    年子なんですかって言われたら、そうです年子ですって返しになっちゃうと思うけど?得意気に言う人はよくわからないけど。

    • 1
    • 57
    • がんもどき
    • 18/01/17 17:20:39

    例えば上の子が2017年1月生まれで下が2018年4月に生まれたら学年は2年離れるけど年子になるんだよね?

    • 5
    • 18/01/17 17:21:11

    >>54
    大多数言うみたいな書かれかたされてもね。

    • 1
    • 18/01/17 17:21:22

    >>51
    うち年子なんだけどいつも双子と間違えられるから、双子と思ってワクワクして話しかけてきてくれる人には申し訳なくて「うち年子なんですよ…」になる。
    それ以外はドヤ顔してるわけじゃないけど、メリットを感じるシチュエーションの時(同じ習い事に通わせられる、遊び方が似てる、ずっと一緒に遊んでるとか)は、嬉しくてドヤってなってしまってるのかも。

    • 3
    • 18/01/17 17:21:38

    >>57
    そうだよ

    • 0
    • 61
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/17 17:23:02

    >>56頭悪そうだね。会話の流れを全部書いてたら長文になるから、端折って書いてるのとか読み取れないのかな?

    • 1
    • 18/01/17 17:24:41

    >>61
    わからない。だってどやって年子ですって人見たことないもの。

    • 4
    • 18/01/17 17:25:16

    >>57
    そうだよ、私が1月、妹が次の年7月で年子

    • 0
    • 64
    • シューマイ
    • 18/01/17 17:28:48

    他人の家の事だから構わないけど、年子の親でまともなの会ったことない。

    • 11
    • 65
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/17 17:30:13

    私、四月生まれ。
    妹、翌年三月生まれ。
    妹と同学年です。

    • 0
    • 66
    • 小田原おでん
    • 18/01/17 17:33:13

    3人年子のひと知ってるけど子供の方がめっちゃ恥ずかしがってた

    • 5
    • 18/01/17 17:34:45

    批判とかじゃなくただただすごいなとしか思えない。
    赤ちゃん抱えてのつわりとか大きなお腹とか…
    自分が妊婦の時しんどい思いしかなかったからこれにまだ乳児がいるとか考えただけですごいなと。

    • 6
    • 18/01/17 17:37:06

    別に批判はないけど、私は毎日クタクタだったし、そんな時間あったら寝たかったから、すごいなぁって思う。

    • 4
    • 69
    • 富山おでん
    • 18/01/17 17:37:16

    作んの早っ!って思うだけ

    • 7
    • 70

    ぴよぴよ

    • 71
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/17 17:38:05

    >>43

    双子の母だけど、それ双子の母たちの中でNGワードだし、禁句だから。
    どっちがというか、年子大変なら回避できたはずでしょ?と言いたいし、少なくとも妊娠中は二人より絶対楽!

    • 17
    • 18/01/17 17:41:14

    ここ見てたら批判ばっかしてる人とはリアルで関わりたくないわ~と思う。
    放置子とか虐待とかもなく、大変だろうなと思うけど愛情もって子供をきちんと育ててたら年子だろうが何でもいいわ。

    • 7
    • 73
    • 富山おでん
    • 18/01/17 17:41:56

    産後1年は子宮休ませてからの年子だけど、何かしら言う人はいるよね~。ママスタだけかと思ってたけど実際に「年子でしょ?いつ妊娠したの?」って聞いてくるママ(他人)がいたわ。
    うちも年子だから批判はしないけど、同学年とかはびっくりする。

    • 3
    • 18/01/17 17:42:30

    >>71
    妊娠中に小さい子の面倒を見る大変さ知らないくせに。

    • 1
    • 18/01/17 17:42:33

    よくできるなーっと思う
    普通ならくたくたでそれどころじゃないだろうし、そんなことより早く寝たいし

    • 15
    • 18/01/17 17:43:49

    >>74張り合いはやめましょうよ。

    • 3
    • 77
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/17 17:48:09

    >>74

    いや、だからさ、回避できたはずでしょ?
    まずそれ前提ね。

    第二子妊娠中大変だろうけど、第一子は楽でしょ?

    • 10
    • 18/01/17 17:49:34

    知り合いが年子で3人産んでた。
    早く仕事復帰するための計画出産だといってた。
    ただただすげーの一言。

    • 2
    • 18/01/17 17:50:29

    恥ずかしい人!とは思わないけど、
    内心、元気だねって思うかな色んな意味で。今日スーパーで赤ちゃん抱っこひもしながら、マタニティーマークつけてる人いてたな。

    • 2
    • 18/01/17 17:53:03

    年子と双子の張り合いは別トピたててやって。

    • 6
    • 81
    • 富山おでん
    • 18/01/17 17:53:43

    年子だから大変大変とアピールしてくるママがうざいだけなんじゃない?

    自己都合なのに、大変なんだとふんぞり返る人は変な人だと思うけど、そうじゃないなら気にしたらダメだよ。

    • 11
    • 82
    • おでんはつまみ
    • 18/01/17 17:53:54

    この質問が恥ずかしいよ。
    性交渉するのは自由だけど、産後1年は避妊するというのが普通。
    そんな話しらない、聞いてないはただの無知。

    • 11
    • 83
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/17 17:54:23

    批判じゃなくて感想書いてるだけなのに
    それに対して割れハートは年子ママかなw

    • 14
    • 18/01/17 17:55:14

    >>76
    他人からみたら

    目くそ鼻くそ

    どっちもどっちだよねw

    • 0
    • 85
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/17 17:55:15

    基本的にどんなことでも他人を批判する人のほうがおかしい。
    年子だって、親が子どもを愛していれば問題ない。
    同じ幼稚園で年中と年少で年子の姉妹いるよ。すごいかわいい。
    お母さん、まだ20歳くらいで若いけど、挨拶もしっかりできるし先生とのやりとりもこちらが見習いたいくらいきちんとしてて、えらいなーって思ってる。なんでも親次第だよ。

    • 7
1件~50件 (全 274件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ