年子って何で恥ずかしいことなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 274件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/17 19:17:29

    一歳10か月差~の年子なら何とも思わない。
    同学年とかだと気まずいかも。

    • 1
    • 18/01/17 19:14:57

    3歳くらいまで性欲もなかったし、子育てアルバム作ったり楽しかったりでアッというまだったから旦那とまだ赤ちゃん横にいるのにそんな展開になる人が不思議でしょうがない。

    • 3
    • 18/01/17 19:13:43

    恥ずかしいよね、子どものころは何も思わなかった

    • 4
    • 18/01/17 19:13:39

    >>130
    そのまんまの意味で勧めてるというより事実を伝えてるだけじゃないかな。
    実際他人の兄弟の年の差なんて自分には何の関係もないし。
    事実40で初産より20代で産み終えた方がいいに決まってる。

    • 0
    • 132
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/17 19:12:45

    >>130自分に言い聞かせてるのよ。

    • 2
    • 18/01/17 19:12:01

    1月に産んで12月に産んだ看護師知ってる。察し。

    • 3
    • 130
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/17 19:10:43

    批判する気はないけど「20代のうちに産み終えるといいよー!大変な時なんて最初だけだよー!年子いいよ!」って勧めてくる人は何なんだろう。
    仲間を増やしたいのかな。

    • 2
    • 129

    ぴよぴよ

    • 18/01/17 18:58:39

    全然気にした事なかった
    年齢が近いと子育て大変そうだなー
    でもきょうだい一緒に遊べて仲良さそうだなー
    くらいにしか思ってなかったわ

    • 1
    • 18/01/17 18:56:41

    >>124
    私も。
    下が3歳半で、やっとかなりラクになってきた。若いうちに一気に育て上げたかったから正解だった。周りの高齢ママ(一番下の子)見てると尚更…

    • 0
    • 18/01/17 18:55:11

    >>123
    旦那に仕事休んでもらったよ!

    • 0
    • 18/01/17 18:54:05

    >>121
    普通の婦人科!
    結構みんな早め退院してるよ、赤ちゃんがK2シロップ飲んだら退院出来る。

    • 0
    • 18/01/17 18:53:11

    私1歳10ヶ月差の年子だけど育てる上で2歳差とそんなに変わらないと思うけど

    • 3
    • 18/01/17 18:52:11

    >>116
    2日で退院できるんだ!入院中は上の子どうしてたの?

    • 1
    • 18/01/17 18:51:58

    断乳しなきゃだめだよね?

    • 0
    • 121
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/17 18:51:33

    >>116どこで産んだの?日本でも、産後二日で退院とか、事情があれば許されるものなの?

    • 1
    • 18/01/17 18:51:27

    >>118年子だよ。上が2歳なる前に産まれたら二学年差だろうと年子。

    • 0
    • 18/01/17 18:50:44

    >>118
    年齢が一歳差なら年子だよ

    • 0
    • 18/01/17 18:49:04

    >>101
    私1歳3ヶ月差で学年は2学年差だけどうちは年子じゃないってこと?!

    • 0
    • 117
    • 味噌だれください
    • 18/01/17 18:48:51

    知り合いで上の子が11月生まれ、下の子が翌年の12月に生まれだと聞いたときは引いた。

    あと3人年子も引いた。

    • 3
    • 18/01/17 18:47:33

    >>111
    私年子だけど周りに頼ってないよ。
    産後は2日で退院して通常通り動いてました

    • 2
    • 115
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/17 18:47:13

    年子ができちゃった友達は恥ずかしくて周りに言えなかったって言ってたよ。

    • 3
    • 114
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/17 18:46:21

    >>112お下がりできないのは双子に限った話ではないけどね。

    • 2
    • 18/01/17 18:44:52

    授乳1歳半までしてたから自分は普通に考えられない。
    セックスはしていいけど、避妊しないの?
    よちよち歩きの子を世話しながら妊婦ってのも自分には無理。
    ペース早いな~って感じ。

    • 6
    • 18/01/17 18:44:23

    >>102私は双子尊敬するよ。同時ってつらいはずだよ‥。想像しただけでノイローゼになりそう。お下がり効かないし、すべて倍。私には無理。

    • 5
    • 18/01/17 18:43:39

    >>105
    わかる。
    年子の人がいたら、体がどうこうとかではなくて、周りに助けてもらえる環境なんだろうなと思うわ。
    両親はすでに亡くなってるしワンオペ育児の私に年子なんか絶対無理だし。

    • 3
    • 18/01/17 18:39:58

    本当に。他人の家の事なんか批判する理由ないし、年子でどう思われようが、お母さんの体がどうだろうが、知ったこっちゃないじゃんね。それを内に秘めとかないで、口にも文字にもする人は大人になれていない証拠。

    • 1
    • 18/01/17 18:36:16

    産後すぐに中田氏はやっぱりねぇ

    • 5
    • 18/01/17 18:34:29

    うちも上2人が1歳半の年子だけど、大変なんかじゃなかったなー。3人目は2歳差。
    私からしたら双子の方が大変だと思うわ。

    • 1
    • 18/01/17 18:34:16

    計画的ならいいじゃん。
    3年はあけたいと言っていた義姉は年子だよ~。
    そしてその後3年はあけたいと言っていた3人目は2歳差。
    こういう人は批判されて良し。

    • 4
    • 18/01/17 18:31:55

    >>102
    本当にそう思う。
    大変なのは1人でも同じ。それを年子にする意味!後々楽?知らんがな。
    双子は自分の意思ではない。

    • 3
    • 18/01/17 18:31:16

    >>86
    確かにね。
    何月生まれではなくて、学年で見てしまうもんね。
    うちも6歳離れてるから年子が少し羨ましい。
    6年たつといろいろ忘れてしまってるからなんかまた一から…みたいな部分も多くて。

    ただ、うちは、周りに頼れる親も住んでないし、夫の帰宅は遅いから私1人ですべてしなければいけない環境だったから、いっぱいいっぱいで年子なんて当時は考えられなかった。
    余裕なくて、1人の時間がほしくて仕方なくて、夫と一緒の部屋にいるのも嫌だった。

    • 3
    • 18/01/17 18:30:27

    >>102
    ごもっとも。

    年子の親が「双子のほうが楽」なんて、アホらしい(笑)
    なら作るなって話なだけ。
    双子ママでなくとも頭おかしい発言なのわかるよ。

    • 10
    • 18/01/17 18:28:26

    オバママだと焦ったんだなぁ
    若ママだと失敗したんだなぁ

    • 12
    • 102
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/17 18:26:50

    >>93

    年子が楽だとは思わないけど、双子のほうが楽と言われるのは腹が立ちます。

    どっちがではなく、どちらも大変さは同じ。

    でも、年子はその大変さを回避できたはずなのに、同じように大変だ!または、双子より大変だと言われるのは、納得できませんし、おかしいと思います。

    年子は自ら選択した結果!

    • 12
    • 18/01/17 18:26:28

    年子は年子でも、一歳何ヶ月差かにもよらない?2歳差になれば年子じゃなくなるんだよね?
    うち1歳10ヶ月差なんだけど2学年差だからか年子って思ったことなくて、ママスタで年子って指摘されて初めて知ったし。

    • 5
    • 100
    • おでんはおやつ
    • 18/01/17 18:20:57

    これまで人気のサプリとか
    CMとかでやってるダイエット器具とか
    試してみたけど一度もダイエット成功したことなくて(^_^;

    太ってるのがすごく嫌で(´;ω;`)
    コンプレックスで。

    そんな私でもやっと!!
    はじめてダイエットに成功できてるんですよ!!

    仲良い友達に教えてもらったマミキュットってやつなんですけど

    https://goo.gl/Mkqz2n

    その子も私と一緒で太ってたんですけど、
    それ履き始めて本当体重痩せて見た目がめっちゃ変わったんですよね。

    私がなにやっても痩せなかった理由は骨盤に原因があったみたいで

    マミキュットは骨盤矯正してくれるスパッツだから、その効果で痩せる事が出来たみたいです。

    下半身中心に痩せる事が出来てるんで
    太ももなんて人生で一番細くなった感じです。

    1ヶ月半くらい履いてるんですけど太もものサイズは-4.8cmなんです!
    あとヒップも3.8cm絞れて、たるんでたお尻もいい感じで形良くなってるんです!
    この時季ってお正月太りで悩む方多いと思うので、すごくおすすめできます!

    • 0
    • 18/01/17 18:20:37

    >>97
    大変ならなぜ年子にしたの?

    双子は調整きかないけど、年子は調整可能じゃん

    • 8
    • 98
    • おでんはおやつ
    • 18/01/17 18:20:10

    あたしゃ双子のほうが大変だとおもうわ

    • 5
    • 18/01/17 18:18:33

    >>90
    74だけど、うち年子4人なんだ。

    • 1
    • 96
    • 博多おでん
    • 18/01/17 18:17:30

    >>43
    うちは1歳4ヶ月差の年子で学年は2学年差だけど双子のほうがあきらか大変だろ

    • 2
    • 18/01/17 18:14:25

    私が産んだ病院では1年は子宮を休ませた方がいいって言われたよ。
    年子が恥ずかしいとは思わないけど、私の周りはだいたいうっかり出来ちゃった感じで他の事もだらしない人が多い気がする。

    • 10
    • 94
    • 姫路おでん
    • 18/01/17 18:13:37

    別にいいと思うけど「はや!もうやったんだ!」と思うだけだよ。
    育てられる環境なら問題なし(笑)

    • 7
    • 18/01/17 18:13:01

    >>71うち年子だけど、双子のが楽だと思う

    • 0
    • 92
    • 小田原おでん
    • 18/01/17 18:12:37

    お盛んね!って思うだけ

    • 9
    • 18/01/17 18:12:33

    年子でも一学年差だけでなく二学年差いるのになー。二学年差の年子なら気づかれないね。

    • 7
    • 18/01/17 18:11:00

    >>74
    やめなさいよ。
    私、1学年差とら2学年差の年子3人だけど、やっぱり双子の方が大変そうだなって思うよ。

    • 3
    • 18/01/17 18:02:05

    私は出産した病院で年子は母体と生まれた赤ちゃんにデメリットしかないと言われて必ず避妊するよう言われたよ。

    ・母乳諦めないといけない
    ・上の子供抱っこしないといけない時期にお腹大きい
    ・産後の母体への負担(これが一番大きいらしい)
    ・生理が来ないからと避妊怠ると望まぬ妊娠に繋がる(年子希望でないのに年子になる可能性)

    そういうこと言われたから、それなのに妊娠ってどういう神経してるのかな?と思うよ。


    上の子供が1〜2歳の頃に下の子ずっと抱っこして追いかけるのとか無理じゃん。
    上の子放置前提だし、親の仕事やなんかの都合で上の子の母乳も手も目も全て犠牲にすること大前提で子供作るの、不思議で仕方ない。

    それにさ、大体年子の家庭って、みんなのイメージ同じだよね。
    若い夫婦でドキ●ン。
    考えなしの思わぬ妊娠ばっかりだろうなと思う。

    • 7
    • 88
    • 金沢おでん
    • 18/01/17 17:58:36

    >>74
    年子は好きで作ったんだろうから、それはどうだろう。

    • 5
    • 18/01/17 17:57:40

    >>46レスじゃないけど、初めての子育てでクタクタで子作りより寝たいと思ってたから、疲れてて子作りするって好きなんだねと思うだけよ。

    • 8
1件~50件 (全 274件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ