男の子2人だけど大変だと思ったことない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~67件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 17
    • 金沢おでん
    • 18/01/17 09:54:04

    本当ね、うちもよく言われるけど。決まり文句なんだと思うよ。

    • 3
    • 16
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/17 09:52:46

    私も男の子2人の大変さ分からないよ。うちは息子しか居ないから、女の子2人の大変さが分からないから比べられないもの。
    大変さって多くは、その親の価値観とかで決まるかなあと思うから。
    育児にメインで関わるのは、たいてい母親だから、男の子は大変そうって思うんじゃないのかな。私も息子達の行動は理解不能な時があるけれど、私はそれをおもしろいと思うタイプなので大変とは感じない。
    実際に、大変!って言いつつ、本当に大変と悩んでる男の子兄弟のお母さんって、私は出会った事ない。

    • 2
    • 15
    • じゃがいも
    • 18/01/17 09:51:18

    >>11
    うちも息子の方が楽。マイペースすぎて心配になるけど、なぜ失敗したかよく考えてるし、小さなころから一人遊びが得意で手がかからなかった。お気に入りのもの一本であれこれ欲しがらないし、無駄なことはしない欲しがらない。

    娘はしっかりしてるけど、小さいときからおしゃべりで口がたつし、友達にすぐ影響うけて流行りものなんでも欲しがって物欲が強い。外面はいいけど家庭ではわがまま傲慢。

    • 2
    • 14
    • 博多おでん
    • 18/01/17 09:49:42

    社交辞令みたいなもん
    お母さん頑張ってますね~的な。
    主の子供の事なんか知らないしどんな子でもとりあえず男の子だしそう言っとくか、みたいな感じよ。
    実際大変か楽かなんて興味も無いと思う。

    でも同性より異性の子育ての方が手がかかると思うのが一般的でしょう。

    • 1
    • 13
    • 沖縄おでん
    • 18/01/17 09:47:41

    >>5
    そうそう、私も男しか育ててないから分からなかった。やっぱり女の子二人のおうちとは違うよね。

    義姉の子供は女の子一人っ子で、ずーっと部屋の隅で一人でぶつぶついいながらお人形遊びしてたような子だったから、うちが男二人生んで、大変だねーって言われた。
    長男は運動大好きなTHE男子だし。だから、やっぱり女の子とは動きも違うと思う。
    下はおっとり男子なんだけどね。
    やっぱりいくらおっとりでも、ずーっと部屋の隅でお人形遊びしてる男の子なんていないし、そういうところなのかなー大変って言われる理由って。と思う。

    • 4
    • 12
    • おでんはおかず
    • 18/01/17 09:46:01

    >>11うわっ……自己顕示欲の塊みたいなお母さん。

    • 4
    • 11
    • 私は逆だったな
    • 18/01/17 09:44:30

    >>5うちは逆だった。
    お喋り大好き、大人の話に入ってくる、座ってるけど手と口が止まらないのが女の子。
    男の子はご飯が来たら夢中で、カード1枚でコレはアレでーと待ってられる。
    目の移りが早いのも女の子なのは、色んな物を沢山見てるからだと思うし。
    耳も口もやはり女の子はませてる。
    男は子供のまんまだから、玩具1つで熱中する。
    外に出て周りを見たら女の子のお母さんの方が大変そうだったよ。
    今は中高生だけど、やはり大変なのは女の子。
    小学校から悩みも増えて、女の子のお母さんは強いし、逞しい人ばかりだよ。
    見せないから付き合わないと気づけないけど、男の子の親より強い。

    • 2
    • 18/01/17 09:43:39

    ウチも二歳差男子。
    小さい頃はそんな感じだったけど、2人とも小学生になったくらいから喧嘩もしょっちゅうするようになった。仲もいいけど、喧嘩もその分する感じ

    • 3
    • 9
    • 金沢おでん
    • 18/01/17 09:41:09

    定型文のような会話ですね。深い意味はないと思うよ。マイナスな意味もないと思う。
    女の子二人なら「華やかでいいわね~」とかさ。

    • 9
    • 18/01/17 09:40:54

    9歳7歳。
    小さい頃は大変っちゃ大変だったかな。
    ホトンド独りで世話してたから。

    • 6
    • 7
    • 金沢おでん
    • 18/01/17 09:39:27

    赤ちゃんの頃って男の子の方がほんわかして大人しい子多かったなぁ。
    うちの子は戦隊モノ見始める時期くらいから騒がしくなったよ

    • 2
    • 6
    • 豚なんこつ
    • 18/01/17 09:38:29

    大変な人も多いんですよ。

    • 10
    • 5
    • 味噌だれください
    • 18/01/17 09:37:28

    うちも男しかいないから、よくわからなかったけど、
    ママ友たちと幼稚園児の男女の子供数人連れてランチやちょっと電車に乗って遊びに行くとかだと、男女の差ってよくわかる。
    女子ってじっと座ってられるし、手を繋いでお行儀よく真っ直ぐ歩ける、落ちついてるなぁって思った。
    男子たちは落着きなくじゃれあいながら歩いたりワチャワチャしてる。
    男しか育ててないから子供はみんなそんなんもん。と苦に思ったことは私もなかったけど、やっぱり女子と比べたら男子の方がよく動くし目が離せないっていう大変さはあるのかもね。
    女の子ママからしたら男って大変!て思うのもわかる。

    • 13
    • 4
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/17 09:37:01

    挨拶みたいなもんだよ。
    うちも男の子2人だけど、大変ね~って言われるし。個人的には女の子育てる方がよっぽど大変そうだなと思うけどね。男の子は多少怪我して傷が残ろうが日焼けしようが気にならないし。

    • 12
    • 3
    • おでんはおかず
    • 18/01/17 09:35:55

    四歳と二歳ならそりゃ大人しいさ。
    これからだよ、うるさくなるかどうかは

    • 2
    • 2
    • シューマイ
    • 18/01/17 09:32:27

    最高ですやん

    • 12
    • 1
    • さつま揚げ
    • 18/01/17 09:31:41

    人による。

    • 12
51件~67件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ