まだ小さい子育てている人羨ましいな

  • なんでも
  • シューマイ
  • 18/01/16 09:02:43

まだまだ側にいてあげなきゃいけないし、子供に合わせてあげなきゃいけないし、忙しいよね!お出かけもいつも一緒に!
子供が中学生なった今同じ家にいても子供は自室でなんかしてるし、となりに座るなんてことも減った。休みの日も友達と遊ぶー
早く大きくなれと思ったけど、この虚無感なんだろ。やらなきゃいけないことがなくなっていく切なさ。
わかるかたいるかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 87
    • 焼きちくわ
    • 18/01/16 16:35:34

    >>29やばい目が潤んだ。そうだね、子供が産まれる前日から今日までの11年間、一日たりとも夫婦だけで寝たことないんだった。今はまだ子供達と寝てるけどいつかそういう日がくるんだよね。すごい淋しくなった。

    • 1
    • 18/01/16 16:31:03

    わかるよ、上が中学生
    下が一年生なんだけど、下もだんだん手が離れて
    まだ甘えてくるからすっごく可愛いけど
    今年は二年生になるし、寂しいよ
    下が中学生になったら本当に寂しい

    • 1
    • 85
    • 富山おでん
    • 18/01/16 16:29:24

    わたしは既に子供大きい人が羨ましい。
    先が長いよ~~

    • 6
    • 18/01/16 16:28:02

    わかる気もするけど、ものすごく大変だったから羨ましく思えないな。
    小さい子みても、これから10年以上苦労するんだろうな、大変だろなと思っちゃう。

    • 5
    • 83
    • 豚なんこつ
    • 18/01/16 16:07:11

    全然わからないわ。
    子供が自立していくの嬉しくないの?
    趣味でも探したら?

    • 2
    • 82
    • 黒はんぺん
    • 18/01/16 14:49:36

    長男が今年四年生になる。
    どこかで10歳あたりから、子離れ親離れが始まり、徐々に子供と過ごす時間が減ると聞いてそれを今実感してる。

    • 2
    • 18/01/16 14:42:45

    中学生ならまだいいよ。うちは去年大学卒業して自立したよ。
    色々あったけど、子育てをしている時がおばちゃんは楽しかったな~! 幸せでした。
    あっという間に大人になるからみんな今の子育ての時期を大切にしてほしいです。

    • 19
    • 18/01/16 14:29:12

    わかるわー。上の子が中学年で下の子が六ヶ月なんだけど、上は朝練で早く出る日もあって帰りも部活とかで遅くなり休みの日は部活や友人で遊んだり。離れていってるなーって。まだ下が小さいから寂しさは紛らわせてるけど、一番したが中学生になったらどうしましょ。

    • 1
    • 18/01/16 14:23:41

    みんなのコメントで泣けちゃう

    • 8
    • 78
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/16 14:14:35

    本当にすぐ大きくなる。今を大事にしないとな

    • 8
    • 18/01/16 14:03:30

    小二の娘と年長息子いるけど、3歳と1歳の時が可愛かったなー。

    • 7
    • 76
    • 焼きちくわ
    • 18/01/16 14:02:41

    羨ましい。
    自分の背丈の半分くらいの子と手を繋いで歩いてるお母さんみると微笑ましくてジッと見ちゃう

    • 11
    • 18/01/16 14:00:45

    >>72すっごい分かる!年齢とお金の問題がなければ赤ちゃん欲しいわ

    • 10
    • 18/01/16 13:59:24

    中学生2人と年長1人、上の子達の成長を経験してる分末っ子は色々刻みながら子育てしてきたけどもうすぐ小学生、ラストスパートな感じがして寂しくてたまらない。
    いつまで「ママだいすき」って似顔絵付きのお手紙くれるんだろう…

    • 5
    • 73
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/16 13:57:35

    めちゃくちゃ分かるよ。
    下の息子が小4だけど、平日も休みの日も友達と遊ぶからほとんどいないわ。
    寂しがり屋でめちゃくちゃ甘えん坊だけど、もう少しの間だけだと思うと寂しいわ。
    元気に成長してほしいけど、今の年齢でしばらくいてほしいとも思ってしまう。

    • 0
    • 18/01/16 13:53:30

    子供に手がかからなくなると赤ちゃんがほしくなった。

    • 8
    • 18/01/16 13:47:53

    上が小2、下が年少。

    上はもうすでに素っ気ない時がある。

    下の子は、ママ大好きって毎日言ってくれるけど、忙しい時に纏わりつかれるとテレビ見てて、とか言ってしまう

    反省。
    もっともっと抱きしめて話を聞こう。

    • 4
    • 18/01/16 13:46:43

    自分がいっぱいいっぱいで、イライラして本当に申し訳ない。
    今を大切にする。

    • 12
    • 18/01/16 13:41:57

    >>68
    子供が寝てても薬つけれますよね

    • 3
    • 68
    • おでんはおかず
    • 18/01/16 13:40:13

    毎日後悔してるのに治せず、下の子にかまけて上をほったらかし。
    昨日も寝る前下のグズリにアワアワしてて、上の子の手の甲にできてたしもやけのような赤いところにかゆみ止めの薬塗るのでさえ忘れて先に寝させてしまった。
    みんな寝かしつけてから毎日毎日しまった、って思う。西原さんの漫画、泣けるね。意地でも治そう。

    • 5
    • 18/01/16 13:39:57

    なんかここをみて頑張ろうと思えた。
    今、一番下が夜中何度も起きてそれが10ヶ月続いてるからストレスも半端なくて。
    6人子供がいてまだ上も小学生。毎日バタバタガヤガヤのこの時が大変と思ってるけど、ここを見たらなんか泣けてきたよ
    この時が無くなっちゃうんだなーってさみしくなった。

    • 6
    • 66
    • おでんはつまみ
    • 18/01/16 13:34:58

    >>60
    泣ける…

    • 7
    • 18/01/16 13:34:34

    1歳と3歳の息子たちがいますが今の時間を大切にしようと思いました
    昼寝から起きたら2人とも抱きしめよう

    • 8
    • 18/01/16 13:33:49

    >>60なんだこれ、目から汗が、、、、

    • 3
    • 18/01/16 13:33:35

    小学三年生と一年生ともうすぐ2歳になる子供がいるけど最近、三年生の子見てもう少ししたらお母さんお母さん言わなくなるんだろなって思ったら寂しくなってたとこ。
    毎日怒ってばっかで嫌になることもあるけど、主さんの文を見てたらもっともっと子供達を大事にしようと思えたよ。
    ありがとう

    • 7
    • 18/01/16 13:29:35

    そうだね。
    あっという間に子どもは大きくなっちゃうよね。
    とっくに私の背を追い越した子どもの後ろ姿を見ると、もう一生抱っこしたり抱きしめたりする事はないんだろうなと寂しく思うときがある。

    子どもが小さい時は、自分の時間も自由もなくて毎日息がつまると思ってたけど、あの不自由な時間って幸せだったんだと今になって思う。
    もっとちゃんと楽しめば良かった。
    もったいないことしたなと思うよ。

    • 20
    • 18/01/16 13:29:19

    >>60
    あの頃をやり直したくなった…

    • 3
    • 60
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/16 13:27:03

    高須先生の彼女がそんな漫画描いてた。
    泣いたよ。私は。
    子供との時間大切にします。

    • 35
    • 59

    ぴよぴよ

    • 58

    ぴよぴよ

    • 18/01/16 13:24:37

    この文章読んで
    毎日叱ってる自分に反省
    この文章で
    考えさせられた。
    3歳と4歳
    抱っこ抱っこと毎日いってくる子供に感謝○
    いつか言わなくなるんだもん
    主さん
    ありがとう

    • 8
    • 56

    ぴよぴよ

    • 55

    ぴよぴよ

    • 54

    ぴよぴよ

    • 53
    • おでんはつまみ
    • 18/01/16 13:23:38

    >>41
    トピ見つけた!貼っとく!

    子どもが成長した今、もう一度感じたい育児での幸せは?http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2894969&sort=1

    • 2
    • 18/01/16 13:22:38

    >>40
    ありがとう~!色々考え出すと踏ん切りつかないんだけどね

    >>44
    私兼業だよ。兼業専業関係ないよ

    • 0
    • 18/01/16 13:22:15

    >>44
    専業で小学生と未就園児いるけどおなかいっぱい。小学生はだいたい親抜きで行動できるようになったから楽になってきた。下も早く小学生になって欲しい。

    • 0
    • 50
    • 北海道おでん
    • 18/01/16 13:21:49

    >>47
    兼業は仕事がある分、子どもが巣立っても熱中できることがあるから専業よりいいってよく聞くので言ったのですが、気に触るようなことでしたらすみません。。
    私自身、兼業したことがなくて分からないのに言ってすみません。

    • 2
    • 49
    • とんとんとん
    • 18/01/16 13:18:25

    >>44
    ああ、たしかに専業を想像しちゃった。兼業でも寂しいよね、きっと

    • 1
    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • 東京おでん
    • 18/01/16 13:13:28

    >>44
    この感覚に専業兼業関係なくない?

    • 11
    • 18/01/16 13:12:54

    運動会や参観日、部活の大会や練習試合
    今年から高校生と中学生の2人ですが、こういう行事等があと少しだけだと思うと、すごく切なくなる
    シングルだから一人の時間がどんどん増えて、寂しい気持ちになるときも増えるんだろな
    趣味見つけよう。。

    • 1
    • 45
    • とんとんとん
    • 18/01/16 13:10:46

    幼児2人を相手に毎日ぐったり。しかも、私は風邪ひいて、布団の中で読んでます。
    みなさんのコメントを読んでて、子供にもっと優しくしよーって思った。

    ステキなトピをありがとう!

    • 6
    • 44
    • 北海道おでん
    • 18/01/16 13:08:00

    専業ってそうなるよね
    うちも専業だから今から怖い
    孫依存しないように熱中できるもの探そう。。

    • 3
    • 18/01/16 13:06:12

    >>33
    うちはまだ4歳なんだけど、そんな日が来るんだね。想像しただけで寂しくなるなぁ~。

    • 3
    • 42
    • こんにゃく
    • 18/01/16 13:05:13

    だから孫がやたらと可愛くなるのかな。

    • 1
    • 41
    • おでんはつまみ
    • 18/01/16 12:56:40

    初めての育児でてんやわんや。もう嫌って思うこともあるけど、こういうトピ見るとハッとさせられる。ありがとう、今の時間を大切にします。

    前にもこんなトピあったよね?探してるけど見つからない…

    • 8
    • 40
    • 黒はんぺん
    • 18/01/16 12:54:39

    >>38
    3人目頑張れ~。
    1人の時間とかなくなるぞって思っても、やっぱり一緒にいれるの今しかないもんね。

    • 1
    • 18/01/16 12:51:11

    >>33
    ようやく、私が実家を出た時の
    母の寂しい気持ちがわかったよ。
    ひとりで寝るってだけでも寂しいのに
    実家を出るなんて、寂しすぎるよね。

    • 6
    • 18/01/16 12:48:52

    すごいわかるー!下が5年生なんだけど、最近3人目欲しい気持ちがすごくて困ってる。
    かわいいだけじゃないんだぞ!また1人の時間がなくなるんだぞ!って考えて思いとどまってるけど。

    • 2
1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ