振袖販売・着付け「はれのひ-harenohi」成人の日に計画倒産・夜逃げの可能性 #ハレノヒ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 816件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/09 12:17:11

    はぁ

    • 0
    • 18/01/09 12:16:24

    >>561
    詳しくありがとう。呉服屋さんでも、値段の安い着物もあるんだね。25年以上前なら、レンタルの方がかなり安かったと思う。変わったんだね。

    • 0
    • 562
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/09 12:13:57

    呉服屋さんでも30万とかそんなやすく買えるんだね。
    レンタルはいいのだと50万とか普通にあった。同じ着物がレンタルと購入選べたけど10万しか違わなかったよ。
    レンタルの安いのと高いのでは生地も全然違ったし、付属のものも帯から草履までやはり金額によって質が違ったよ。

    • 0
    • 18/01/09 12:11:52

    >>558
    うちは行き付けの美容院の方が着付け専門の美容院を紹介くれるので、そちらで頼もうと思ってます。
    髪と着付けセットで1万弱、写真は子供の頃から節目の度に撮影頂いてる写真館でお願いしようと思ってますけど、それでも1枚6000円ぐらいです。
    私も初めはレンタルを考えてたんですけど、地元の呉服屋さんが浴衣セールをしてたときに成人式の話になって、レンタルより割安なのを初めて知りました。
    呉服屋さんって高いイメージあったけど、良心的な価格もですけど、やっぱりチェーン店と違ってアフターフォローが効くので安心です。

    • 0
    • 18/01/09 12:03:49

    >>556
    レンタル業者だと一度に全部終わらせられるからじゃないですかね。
    インクジェットプリンターで印刷されたペラペラの着物と、安物の帯や小物がセットされた状態のものを着さされて、前撮りから何から全てが20万~40万もしないでしょ。
    呉服屋だと前撮りや美容院は個人で探さないといけなかったりなのでそこが手間に感じたり、振袖自体要らないって方は高額払ってもレンタルするんじゃないですか?

    • 1
    • 18/01/09 12:02:43

    どこにするか決めるのも難しいね

    • 0
    • 18/01/09 12:01:37

    >>555
    標準的な価格どれくらいなのかなと思い聞いたの。セットとは着付け、写真も入れてのセット価格があるのかなと思って。連携してくれるだけで、それは別々に払うのね。

    • 0
    • 18/01/09 11:59:21

    >>546
    本当にね。
    お婆ちゃんの着物が今どこにあるか判らない状態、っていう子もいた。お金はともかく、せめて着物だけでも返してあげて欲しい。

    • 6
    • 18/01/09 11:57:32

    >>553
    あれ?買うのとレンタルとほとんど変わらないんだね。レンタル業者が高く請求しすぎなのかな。

    • 2
    • 18/01/09 11:56:33

    >>551
    コメント重なりますけど、呉服屋は基本的に標準セットなんてセット価格はありません。
    先にコメントされてた方のように、ある程度の予算を伝えて、振袖の生地種類はどんなものがいいかとか、柄や色はどんなものを考えてるのかいろいろ見せてもらって決めていくので。

    • 0
    • 18/01/09 11:55:52

    >>552
    デパートや呉服屋で20万の振り袖あるんだね。ちょっと地味なのになるのかな

    • 2
    • 18/01/09 11:51:42

    >>551
    うちは卸売業も仕立ても兼ねてる呉服屋さんで振袖だけで19万ぐらい。
    帯は振袖以外の着物にも使えるから少し奮発したけど、西陣織でそれでも5万ぐらい。
    裏打ちとかガード加工とか、小物類合わせても込みで全部で30万ちょっとでしたよ。

    • 1
    • 18/01/09 11:48:19

    >>551百貨店やデパートの呉服売り場だと着物と帯で予算20万くらいって言えばそれくらいの品物を数点用意してくれるよ。
    小物類をネットで揃えたりしておおよそ30万でできると思う。

    安売りを宣伝しているチェーン店は危険。しっかり断れる人でなければ足を踏み入れないのが無難だと思う。

    • 2
    • 18/01/09 11:44:33

    >>549
    着物を購入するんだよね?呉服屋で標準セットで、いくらくらいするの?

    • 0
    • 18/01/09 11:43:11

    >>547
    ほとんどがレンタルする人達だから。今はネットで問い合わせするだろうし会社が、きちんとしたところかわかりにくいと思うけど。

    • 1
    • 18/01/09 11:41:55

    いまは呉服屋さんでもセット価格設けて良心的な金額で着付けから美容院、写真館まで連携取ってくれるから、こんなチェーン店利用する方が危ういのよね。
    チェーン店なんていつでもテナント契約切れるわけだから、前倒しで2~3年も前なら全入金のとこなんて信用できないわ。
    レンタルで30万40万買うなら、いっそのこと呉服屋で仕立てた方がずっと良品がお値打ちで買えるし、こんな事態になることもないと思うんだけど。

    • 4
    • 18/01/09 11:41:22

    今更な話だけど、元従業員現従業員が給料未払の件などネットで暴露してくれていれば、ちょっとは違ったのかな?

    • 4
    • 18/01/09 11:18:55

    私はこんなよくわからない業者からなんて
    高価な着物怖くて買えないわ
    ちゃんとしたデパートか呉服店でしか買わない
    粗悪なものを値段吊り上げて売ってそうだし

    • 5
    • 18/01/09 11:06:37

    自前の着物を持ち逃げされた人達が可哀想…。
    もちろんレンタルできなかった人達も可哀想なんだけど、代々譲り受けてきた着物はいまじゃ手に入らないぐらい高価な生地だから。
    こんな酷いことできる社長って日本人じゃないんじゃない?
    夜逃げからすぐ香港高飛びしてるあたりからして神経おかしいとしか思えないわ。

    • 14
    • 18/01/09 11:01:48

    >>507
    レンタルの着物を返さなくていい、って
    多分会社に対する怒り、意趣返しだよね。
    従業員の人たちも被害にあった子たちも
    本当に可哀想。

    • 1
    • 18/01/09 10:44:14

    お金云々より、我が子の1度しかない成人式を台無しにしたことが腹立たしいよね。
    何ヶ月も前から選んだり予約したりしてただろうし。

    • 7
    • 18/01/09 10:18:59

    かわいそう。前払いは気をつけないとだね。
    私は卒業式で袴借りたときは内金払って後払いだったよ。
    去年とかはちゃんと運営していたの?
    もし、去年きちんとやっているのなら見抜けないかも。

    • 3
    • 18/01/09 10:18:26

    >>540
    お金もそうだけど、逃げられたって気持ちは消えないよ。
    やり直したって心は晴れない。

    • 3
    • 18/01/09 10:17:17

    >>506
    好きだからこそやってあげたかったんじゃない?嫌いだったら時間とお金をかけて教室なんて通わないと思う。
    だからケチつける話ではないと思うけど。

    • 5
    • 18/01/09 10:15:41

    たとえ市や近隣の呉服関係者がもう1回成人式をやり直す機会を作ってくれてもそれもタダではないからねぇ。

    • 1
    • 539

    ぴよぴよ

    • 18/01/09 10:14:07

    娘の晴れの日にこんなことされたら許せないな

    • 5
    • 18/01/09 10:12:51

    母親がブライダルの会社役員で小さい頃から成人式の日は5時起きで手伝いしてた。
    着付けの勉強して高校卒業ぐらいの歳からは着付けもやってた。
    本当に大変なんだけど、皆すごくキレイになるし
    楽しそうだし、着る側も着慣れしないし大変なのに
    仕上がるとありがとうってすごい嬉しそうで。
    男の子の袴も着付けたりしてたけど
    差し入れでおにぎりとかお菓子とか持ってきてくれたり皆優しかったな。
    そんな子たちが裏切られたと思うと悲しい。
    小物一つでも違ったり欠けてたりしたらこちらは
    必死こいて探してた。大事な日になるべく完璧にしてあげたいって高校生の私でさえ感じてた。
    こんな事件二度とおこってはいけない。

    • 11
    • 18/01/09 10:11:20

    「はれのひ」って名前が最悪になったね…(ToT)「さいあくのひ」だよ…。

    • 1
    • 18/01/09 10:08:29

    >>530
    これ成りすましって言われているよ。事件発覚後にアカウントが出来たとか。

    • 0
    • 18/01/09 10:07:34

    >>532
    6年くらい前に出来て急成長した会社なんだって

    • 1
    • 533
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/09 10:06:26

    高額で前払いは恐いね。うちは写真を頼むとき6万くらいするときがあるから、領収書貰っても恐い。
    半分でも良いみたいだけど、それはそれでなんか恥ずかしいし。

    • 1
    • 18/01/09 10:04:27

    この会社有名なの?

    • 1
    • 531
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/09 10:00:47

    旅行会社でもあったけど、明日までに現金で払えば更に安くなるってキャンペーンは要注意。

    • 1
    • 18/01/09 09:56:32

    上海とか、早くまだ捕まえられる範疇だな

    • 0
    • 18/01/09 09:54:23

    >>522 現金で支払った人は泣き寝入りだろうけど、カードやローンで支払った人はカード会社に連絡するか、ローンの契約書をよく読み返して補償があるかどうか確認すればもしかしたら返金もあるかもね。
    てるみくらぶの時も保険では一人千円ちょいしか返金されなかったけど、カード会社から返金された例もあるみたいだし。

    • 4
    • 18/01/09 09:50:50

    >>527
    娘に着付けをしたいって習ったらダメなのかね。自分が着物好きだから成人式が口実?
    そんな風にしか思えないって悲しいね。
    そうだとしても自分で着せてあげたいって気持ちは変わらないと思うよ。
    私は不器用だから教室に通っても自信ないけど、もし出来るならやりたいよ。

    • 10
    • 527
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/09 09:44:53

    自分で習って娘に着付けしたい
    って親心にケチつける人の
    気がしれない。
    プライスレスが理解できない
    人がいるんだな、と。

    • 19
    • 18/01/09 09:44:08

    >>525着付けでしょ やましい事してるわけじゃないのにね
    口実はいらないよ。

    • 6
    • 18/01/09 09:40:16

    >>506
    なんで口実?
    好きだから習うのに口実なんている?
    そんなふうにしか思えないとか残念すぎる人だね。
    娘に着せたいから習ったっておかしいことかね

    • 9
    • 18/01/09 09:37:06

    >>520
    素敵なお母さん。
    私もやってあげたいなー

    • 4
    • 523
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/09 09:35:28

    >>484
    噂はあったみたいだよ?!
    朝ビビッと?あさちゃん?でやってた。

    • 1
    • 522
    • おでんはおやつ
    • 18/01/09 09:35:17

    被害者の会ができたとニュースでやってた。
    人を信用できない世の中になってきたね。
    少しでも彼女たちに取り戻せるものがありますように。

    • 4
    • 18/01/09 09:34:42

    2年前の契約とかローンとかだったら「もしこの2年間の間に会社が倒産したりお店がなくなった場合の補償はありますか?」って確認取ると思うけど、そういう確認しなかったのかな??

    • 1
    • 18/01/09 09:29:04

    >>513
    うちの親も私の結婚式にブーケくらい作ってあげたいって半年前からフラワーアレンジメントに通っていたよ。元々花が好きな人だけど習ってはいなかった。その気持ちが嬉しかったけどな。

    • 4
    • 18/01/09 09:26:46

    >>517
    みなとみらいのタワマンだよね
    成金って感じ

    • 0
    • 18/01/09 09:25:49

    >>504
    その気持ちは素敵だけど、プロに任せた方が子供は綺麗に仕上がるよ。
    こんな夜逃げする会社は稀。実績のあるお店を予約すれば無事に終えられるよ。

    • 6
    • 517
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/09 09:23:15

    この社長の家レポーターが訪問してたけど
    タワマンだった

    • 0
    • 18/01/09 09:23:05

    >>515動いてるぽいよ

    • 0
    • 18/01/09 09:21:29

    警察動いてるのかな
    昨日被害届けを出したわけでしょ

    • 2
1件~50件 (全 816件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ