軽自動車新車200万って普通?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 165
    • 北海道おでん

    • 18/01/07 15:52:33

    外見で安いって思われたくないなら軽やめたほうがいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 164
    • 東京おでん

    • 18/01/07 15:51:14

    高いと思います。てかナンバープレート見たら一発でわかるでしょ?
    どうせなら新古車の普通車にしたら?

    • 1
    • 18/01/07 15:47:33

    新車なら200万くらいが普通なんじゃない?
    でも軽で遠出は厳しいね。
    1時間くらいが限界(笑)

    • 3
    • 18/01/07 15:47:06

    高いよねぇ。昔なんか100万くらいだったのに。

    • 2
    • No.
    • 161
    • じゃがいも

    • 18/01/07 15:43:11

    あくまで軽は軽。
    何が言いたいの?

    • 0
    • 18/01/07 15:40:47

    普通。
    今は普通車より軽四のほうが高いよ。
    でも、維持費は軽四のほうが安い。

    • 1
    • 18/01/07 15:38:29

    >>158
    間違えた
    ミニバンあるし、街乗りは中古で充分。✕

    ミニバンあるし、街乗りは軽自動車で充分。○

    • 0
    • 18/01/07 15:37:16

    >>152
    長い目でみて保険とか税金とか、あと買い替えの時の下取りとかの金額で考えたら軽自動車がお得っていう考えが貧乏っていうのならそうなのかもね。

    ミニバンあるし、街乗りは中古で充分。
    しかも軽自動車の値段より安い、あるいは同じくらいの中途半端な普通車を買っても次乗り換える時に下取り金額が全然違う。人気の軽自動車は10年乗ってもけっこう値段がつく。
    10年乗ったエブリワゴン、当時新古で170万(新車だと200万くらい)で買ったけど、中古買取屋さんで55万で売れた。

    • 2
    • No.
    • 157
    • 北海道おでん

    • 18/01/07 15:35:42

    結局維持費を抑えたいから軽なんだよね?
    乗り心地や安全性どれとってもメリット見当たらない。

    • 0
    • 18/01/07 15:30:10

    >>153
    維持費が安いこと以外に軽にメリットなくない?

    • 2
    • No.
    • 155
    • 北海道おでん

    • 18/01/07 15:28:30

    街乗り専用かな。
    長距離や高速だと疲労感半端ない。

    • 1
    • 154

    ぴよぴよ

    • No.
    • 153
    • 糸ごんにゃく

    • 18/01/07 15:15:41

    >>152それは違うと思う(笑)
    何でも貧乏っていう人いるよね。

    • 4
    • 18/01/07 15:13:08

    >>146
    なんだかんだ貧乏なんじゃない?
    200万円は出せるけど、それ以上の維持費とかはかけたく無いって人だから

    • 1
    • No.
    • 151
    • 糸ごんにゃく

    • 18/01/07 15:08:39

    今の時代は普通みたいね。
    新型N BOXカスタムなんて一番低いグレードでもまっ更な状態で170万だよ。
    新車で買ったけどナビやらドラレコやらあらゆるオプション付けて頑張ってもらって180万で買えたんだけどこれでも安いよね?来月納車。
    普通にディーラーで見積もると余裕で200万超えるよ。

    • 2
    • 18/01/07 15:02:47

    今時は若者が普通車を買わない時代だから
    軽自動車が高い
    あれこれ付いても
    軽自動車に乗るような男は
    嫌いだわ

    • 3
    • No.
    • 149
    • シューマイ

    • 18/01/07 11:46:00

    >>146軽は保険も高いらしいね

    • 0
    • No.
    • 148
    • 北海道おでん

    • 18/01/07 10:22:43

    >>147
    そうなの?年々機能が良くなっているね。
    そのうちいやもうすでに?安全アシスト、バックモニター、スライドドア、ナビはもう普通装備?になりそう。

    • 0
    • No.
    • 147
    • おでんは主食

    • 18/01/07 10:15:07

    >>136
    閉まるの待たなくても離れると鍵が勝手に閉まるのあるよね。

    • 1
    • 18/01/07 09:25:55

    200万出すなら普通車買った方が良いよね?
    何故軽にこだわるの?

    • 4
    • 18/01/07 09:17:43

    最近娘がホンダの軽を買ったけど200万弱だったよ。見分けがつく必要あるの?

    • 2
    • No.
    • 144
    • もめん豆腐

    • 18/01/07 09:13:13

    ホンダの人気車種は安くて200万って聞いた
    ミラとかハスラーは150万くらいで買えるらしい

    • 2
    • No.
    • 143
    • 富山おでん

    • 18/01/07 08:54:34

    >>141 バッテリーや燃料電池の消耗があるからね。
    電気系統とかやばさそう。

    • 1
    • No.
    • 142
    • 富山おでん

    • 18/01/07 08:53:12

    >>138 試乗なしで買うのがびっくり。
    ダイハツじゃない?予約で閉まるの。

    • 1
    • No.
    • 141
    • もち入り巾着

    • 18/01/07 08:52:54

    買い替えの時に、下取りが高いのは軽自動車らしいよ。
    だから、例えば
    プラウス400万位?
    軽自動車 130万
    10年後は、軽自動車の方が下取りが高いです。

    • 1
    • No.
    • 140
    • 富山おでん

    • 18/01/07 08:52:06

    >>88 基本装備です。
    一瞬見て基本目視ですよ。
    今の軽自動車はハイトワゴンだから死角が多いよ。

    • 1
    • 139

    ぴよぴよ

    • No.
    • 138
    • 黒はんぺん

    • 18/01/07 01:14:13

    >>136
    そんな機能があるのですね。

    試乗しとけばよかったですね。

    • 0
    • No.
    • 137
    • 黒はんぺん

    • 18/01/07 01:10:39

    >>135
    私は基本「待てる人間」です。
    旦那は「待てない並ばない他人を信用しない人間です」

    ちなみに旦那は後部座席の人間が手動でドアをあける行為に不安を抱えてる人です。

    なので、新車は運転席で管理しやすい電動スライドの標準仕様にしたと思います。


    • 0
    • No.
    • 136
    • 北海道おでん

    • 18/01/07 01:00:49

    今の車は車種によってかもしれないけど
    閉まらないままキーを押すと予約できて待たなくていい機能があるから
    イライラしないですむよ

    • 0
    • No.
    • 135
    • おでんはつまみ

    • 18/01/07 01:00:04

    イライラするんだったらスライドドア自動解除して手動にしたらいいのでは?

    • 0
    • No.
    • 134
    • 黒はんぺん

    • 18/01/07 00:57:24

    >>128
    旦那の車ほスライドドアです。

    閉まるのに時間がかかるにイラっとくるのはわかります!
    運転者は旦那なのに私達(後部座席で子は三人)が降りて、閉まるまで見届けてる旦那の反応がイライラしてるので凄くわかります!

    • 0
    • No.
    • 133
    • 味噌だれください

    • 18/01/07 00:54:48

    高杉
    無理

    • 0
    • No.
    • 132
    • 黒はんぺん

    • 18/01/07 00:53:11

    >>131
    何かおかしいと思ってましたw

    本音と建前ですねw

    • 0
    • 18/01/07 00:50:11

    >>130
    本音と建て前ね

    • 2
    • No.
    • 130
    • 黒はんぺん

    • 18/01/07 00:48:49

    >>126
    嘘と建前って凄く難しいですよね。

    他人でも軽く会釈程度の人間と先が長い人との付き合い方。

    本当に難しい。

    貴方の様に上手く付き合えたらこんな悩みバカげてますよね。

    • 0
    • No.
    • 129
    • 北海道おでん

    • 18/01/07 00:47:29

    >>126
    ハートマークにポチしようと思ったら割れハートにしてしまいました。
    失礼しました。

    • 1
    • 18/01/07 00:47:17

    >>127
    123の人じゃないけど、私もイライラする。さっさと閉まってほしいのに、いちいち時間かかる。

    • 1
    • No.
    • 127
    • 黒はんぺん

    • 18/01/07 00:45:37

    >>123
    電動スライドドアのイライラはどんな時ですか?

    私自身は後部座席でしか電動スライドドアは体験ないです。

    運転者でのストレスはどんな感じですか?

    横幅考えての駐車とかですか?

    • 0
    • 18/01/07 00:42:35

    >>122主も自覚はあるみたいだね。他人に対して臨機応変な会話ができない。だから人間関係が上手くいってないんだろうけど。それって、まあそういう事だよね。

    • 1
    • No.
    • 125
    • 黒はんぺん

    • 18/01/07 00:41:33

    >>111
    外装だけでは車の値段なんてわからないと言う事で宜しいでしょうか?

    • 1
    • No.
    • 124
    • 黒はんぺん

    • 18/01/07 00:39:05

    >>120
    毎回これでかわしてます。
    保険関係も。

    ついでに言うと、私は扶養内勤務ですし、お局様は旦那の職種や年間所得等ある程度わかってると思います。

    • 0
    • 18/01/07 00:37:33

    10年前にタント130万で買った。
    半年前にまたタント買った。208万だった。
    バッグモニターついてるけど、あまり見た事ない。
    電動スライドドアにイライラする。

    • 0
    • No.
    • 122
    • 北海道おでん

    • 18/01/07 00:37:33

    >>111
    同意。話が進まない。

    • 1
    • 18/01/07 00:36:47
    • 1
    • No.
    • 120
    • 豚なんこつ

    • 18/01/07 00:34:52

    「旦那が勝手に決めたから私はわからない」じゃだめなの?

    私はお金の話になるといつもこれでかわしてる、主は嘘がつけないって言ってるけどバカ正直に答えてるから聞かれてネタにされるんだよ

    • 4
    • No.
    • 119
    • 北海道おでん

    • 18/01/07 00:33:54

    >>117
    主さんが選ぶ権利がないのなら
    悩んでも仕方がないこと

    • 1
    • 18/01/07 00:30:38

    nboxって200万超えするんじゃなかった?

    • 1
    • No.
    • 117
    • 黒はんぺん

    • 18/01/07 00:30:30

    >>114
    私に車を選ぶ権利がないので、それも悩む処なんです。

    突然、旦那が「買い換える。車種はこれとこれしか選択肢はないけど、カラーだけはどうする?」って形で今回購入になりました。

    • 1
    • No.
    • 116
    • 黒はんぺん

    • 18/01/07 00:25:47

    >>113
    そのお局様達はNbox乗ってます。

    うちは旦那の仕事の都合上Nboxやタントは乗れないことも知ってるので、色々模索してこないか、その対応が悩まれるところです。

    • 1
1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ