住宅火災「中に子どもが、助けて」 8歳と6歳死亡

  • ニュース全般
  • がんもどき
  • 18/01/04 05:28:31

 3日午後9時40分ごろ、長崎市かき道5丁目にある市営住宅(鉄筋コンクリート3階建て)の3階の部屋に住む会社員、宮本紗貴さん(31)から「部屋から火が出て、子ども2人が取り残されている」との110番通報があった。
 長崎市消防局が消防車など15台を出して消火作業にあたり、約40分後に火の勢いはおさまったが、長崎署によると、宮本さん宅の約70平方メートルを全焼。部屋の中から、宮本さんの長男・由翔(ゆうと)君(8)と次男・恵翔(けいと)君(6)が意識不明の状態で見つかり搬送されたが、その後、病院で2人の死亡が確認されたという。

 火災があった部屋の隣に住む男性(47)は、同日午後9時半ごろにインターホンが鳴り、「子どもが風呂場にいる。助けて」と、宮本さんに言われたという。宮本さんは顔がすすで黒くなり、かなりうろたえた様子だったという。玄関の方に向かったが、熱風と煙がひどく、中には入れなかったという。男性は「本当にあっという間だった」と話していた。

 現場は、JR長崎駅の東約9キロにある市営住宅や県営住宅が立ち並ぶ地域。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 720件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/04 13:18:36


    入るとき・出るときに寒くないように…って愛情からだったのかなと思うと、……。

    • 7
    • 18/01/04 13:19:27

    >>160
    運びますよ……。

    • 2
    • 18/01/04 13:21:05

    >>160
    写真みたら、すごい炎だったから、全身火傷
    してたと思うけど。

    • 1
    • 18/01/04 13:23:34

    シングルマザーだったのかな、新年にお子さま二人とも亡くしてしまってショックも相当でしょうね、可哀想に。

    • 5
    • 18/01/04 13:26:53

    上の子は、冬休みだよね
    兄弟仲良く楽しく入ってたお風呂が、、、
    と思うと切なくなった

    うちも母子で兄弟仲良くお風呂に入ってるから辛い

    • 0
    • 18/01/04 13:29:43

    ドラマみたいに自分の命をかえりみず
    助けられる親なんて本当に少数やからね。

    • 7
    • 18/01/04 13:31:13

    >>154
    窓があったとしても、3階だし子供達だけではどうにも出来ない…
    閉じ込められて兄弟二人で恐怖に泣き叫んでたと思う
    仲良くお風呂に入ってたのに可哀想

    • 6
    • 171
    • ロールキャベツ
    • 18/01/04 13:33:40

    なんで隣の人に助けてって言うの?
    言われてもどうしようもないよ。
    自分の子供でしょ。
    自分で行けって思う。
    自分は行かんのに他人任せって・・・

    • 14
    • 18/01/04 13:35:54

    母親一緒にお風呂に入ってなかったの?
    まだ6歳と8歳でしょ?
    それになんか変な話…

    • 0
    • 18/01/04 13:37:59

    ニュースで脱衣所で洗濯物を乾かすために電気ストーブを使っていたって言ってた……。

    • 1
    • 18/01/04 13:38:04

    >>172 6歳と8歳の男の子二人で入ってても別に不思議じゃないと思う

    • 16
    • 18/01/04 13:38:38

    >>173それは危険だね

    • 2
    • 18/01/04 13:39:00

    >>171
    顔がススだらけと書いてあるから
    最初は水かけたりしたんじゃないのかな?
    でも火の勢いが強すぎてどうしようもないから隣に助け求めたとか?

    • 1
    • 18/01/04 13:39:17

    母親、彼氏と外出してたんじゃないか?自宅のドアを開けたら火の海。慌てて隣の人のインターホンを押して助けを求めた。

    • 1
    • 18/01/04 13:40:18

    >>177それだけですすつかなくない?

    • 5
    • 18/01/04 13:40:39

    母親だって助けられないんだから隣人が命を懸けてまで助けることではないわな

    • 15
    • 18/01/04 13:44:29

    >>171
    自分でも助けに行ったけど無理だったから、男性にお願いしたのでは?
    男性の力ならとか思ったのかも。

    • 5
    • 18/01/04 13:45:13

    正直、状況的には不自然な感じもする。
    狭い公営住宅だろうから、なおさら気付きそうなものだけどとは正直思った。

    でも二人お風呂に入ってた息子たちも、脱衣場の炎にさえ早いうちに気付かなかったんだから母親も気づかないのも無理ないのかな?

    • 0
    • 18/01/04 13:45:36

    >>133
    火事場の底力って、言葉あるの?

    • 2
    • 18/01/04 13:46:55

    >>182
    火事場の馬鹿力ね

    • 3
    • 18/01/04 13:48:18

    >>182
    火事場の馬鹿力ですね、普通は。重たくて持てない物も、火事になると焦って金庫とか持ててしまうとか、そういう風に私は聞いたけど…。

    • 5
    • 18/01/04 13:49:04

    憶測だけでよく色々書けるね

    火の勢いはあっという間だよ
    ここなら冷静に考えられるけどいざその場にいたらパニックだよ

    • 7
    • 186
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/04 13:49:53

    9時半って随分遅い時間にお風呂入ってるよね。
    普通なら寝てる時間でしょ。

    • 3
    • 18/01/04 13:52:53

    >>182
    私も>>133と同じく馬鹿で火事場の底力って言ってた。

    • 0
    • 18/01/04 13:53:16

    >>185
    そうだけどさ
    でも、正直言って私も
    焦げ臭いとかキナ臭いとかで早くに気づかなかったのかな?とは思ったよ

    • 2
    • 18/01/04 13:55:14

    >>186
    お前は小姑か

    • 4
    • 190
    • おでんはおやつ
    • 18/01/04 13:57:02

    >>172
    この年齢なら親なしで入っていてもおかしくない。
    むしろ普通。

    • 18
    • 191
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/04 13:57:51

    >>188
    私お鍋焦がしちゃった事あるんだけど、結構焦げ付くまで気がつかなかったよ。乾燥したタオルとか衣服ならあっという間に燃え広がだちゃうだろうね。

    • 1
    • 18/01/04 13:59:23

    >>173
    電気ストーブで乾かす人って聞いた事ないわ
    しかも脱衣所でなんか
    電気ストーブってそんな広範囲温まらないし

    • 2
    • 18/01/04 13:59:59

    >>186
    普段は寝ててもお正月はいつもと違ってても何もおかしくないと思いますがね。

    • 5
    • 194
    • おでんはおやつ
    • 18/01/04 14:01:15

    無知で申し訳ない、電気ストーブで火つくの?
    灯油ストーブならわかる。

    これくらいの男子だとポイポイ脱いだ服がストーブにかかりっぱなしな事はありそうだけど。

    • 1
    • 18/01/04 14:02:48

    >>187お勉強になりましたね。

    • 0
    • 18/01/04 14:02:55

    お母さん、子供の叫び声で気づいて慌てて行ったのかな?
    辛いよ

    • 5
    • 18/01/04 14:05:22

    >>194
    そっかあ…。こういう人がいるからストーブでの火災が起きるのか…。

    • 6
    • 18/01/04 14:06:40

    >>194
    洗濯物を乾かしてたと書いてるよね。ストーブの付近に洗濯物が置かれてて、子供たちが、脱いだ衣服か、洗濯物のどちらかに燃え移ったんじゃないかな?寒いから洗面所のドアが閉まってるから母親が燃えてるのに気づくのが遅れたんじゃないの?

    • 2
    • 18/01/04 14:09:26

    >>197
    ストーブが火災の原因になるの知らないからと言って、その人が火事をおこすわけではないでしょ。知ってても、このくらいなら大丈夫だと思って火事になることもあるよ

    • 2
    • 18/01/04 14:11:10

    >>194
    ごめん、無知って怖いね……

    • 0
    • 18/01/04 14:13:35

    火なんて。

    火が出るとは。

    • 0
    • 18/01/04 14:15:15

    結婚前実家にいた時
    電気ストーブつけて寝ちゃって、布団燃える寸前だった。私は寝てて気がつかなくて、親がトイレに起きて、私の部屋とトイレが近くて、匂いで気づいたみたい。
    慌てて消して、窓開けたよ。
    布団は焦げててもう少しで発火するところだった。

    案外気がつかないものだし、一瞬で火が出て燃える気がする。

    • 6
    • 18/01/04 14:18:23

    >>190
    普通ではないような。ちゃんと洗えてるかも微妙

    • 1
    • 18/01/04 14:30:00

    >>190普通なの?うちは洗いのこしとか嫌だからいまだに一緒に入ってるわ

    • 2
    • 205
    • おでんはおかず
    • 18/01/04 14:36:37

    >>186
    お正月で休みだからかな?
    とか思わないの?

    • 4
    • 18/01/04 14:38:51

    >>202
    私もハロゲンヒーター、木の机の近くに置きすぎて机から煙がでてたことある。

    • 0
    • 18/01/04 14:39:11

    >>200
    あー、電気ストーブって、ファンヒーター想像しちゃってたわ。
    ハロゲンヒーター?これだと燃えるね。

    • 1
    • 18/01/04 14:40:56

    電気ストーブってどういうのを言うの?

    • 1
    • 209
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/04 14:41:57

    故人のご冥福をお祈りします。
    ご遺族の方もどうかお力を落とされませんように。

    • 7
    • 210
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/04 14:42:35

    >>208
    電力を使うストーブです。

    • 1
    • 18/01/04 14:45:46

    風呂ならシャワーで応戦できなかったのかな。一酸化炭素中毒で先に意識飛んだのかな。

    • 0
    • 18/01/04 14:46:39

    >>204
    8歳の男の子と毎日お風呂一緒ってのもちょっと微妙…わたしは嫌だなぁ。

    • 5
    • 18/01/04 14:49:46

    >>211脱衣所で燃えてて、風呂のドア開けたら一気に酸素が流れ込んで爆発的に燃えるってこともあるから、水かける余裕なかったかもしれないね。
    意識あったとしても子供じゃパニックになって逃げることしか考えられない気がするし

    • 3
1件~50件 (全 720件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ