中学息子の不登校家庭環境

  • なんでも
  • 玉ねぎ
  • 18/01/02 10:25:31

中学息子と小学生娘がいます。
中学息子が中学入学直後から不登校になりました。
娘は娘で家庭内で暴力的な振る舞いします。
どれだけ叱っても叩いて言い聞かせても泣きもせず笑っています。
我がかなり強いです。
息子は逆に気が弱く萎縮してしまっています。
旦那が酒乱の毛があり、息子が気が弱いことに腹を立て暴言暴力をし、家中破壊します。
別れたいのですが、義母が子供のために
我慢しなさいと言い離婚には至っていません。
やっぱり、息子の不登校は家庭環境も関係ありますか?
全く学校に行けていなく、どうしようもないです。
旦那は酔うと物を投げたり、破壊したり
頭がおかしいと思います。
娘は娘で、旦那に食って掛かって行ってます。
旦那は娘には暴力はしませんが、人格否定などをします。
でも娘はケロッとしているからまだ安心なのかな。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/02 17:43:35

    娘が平気な訳が無い。
    なぜ離婚しないの?義母の言いなりで良いと思ってるの?
    子供達がどれだけ傷ついて苦しんでるか分からないなら主は母親失格だわ。
    すぐに離婚準備するべき。
    ここには我慢を続けろって言う人は一人もいないよ。

    • 9
    • 18/01/02 17:37:14

    息子さんは、今までの家庭環境のせいだろね。元々内気なのにそこを理解されず、周りに振り回されて辛いと思う。

    小児精神科や療育センターなど、通ってる?

    娘は、、性格もあるだろうけど、暴力的でワガママでいないと自分を保てなかったのではない?
    父親がそういう態度だから、同じでもいいをんだな!と思ったのかもしれないけど。


    お子さんたちは、主では助けてくれないと思い自己防衛をしていると思うよ。そんな義母や父親の酒癖は治らないと思うから、早く引き離してあげて。

    • 6
    • 64
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/02 17:23:18

    ご主人は発達障害ありのアルコール依存症、
    お子さん二人は発達障害か精神疾患だと思います。
    カウンセリングや療育、薬による治療をしてください。
    お子さんたちはこれから長い人生が待っています。
    このままだと上のお子さんは自傷行為が始まって
    最悪の事態を招くかもしれません。
    病院に相談、主もカウンセリングを受けた方がいい。

    • 9
    • 63
    • こんにゃく
    • 18/01/02 17:07:13

    これだけの文章だけで現状が伝わるわけもないだろうからあくまでこの文章からの印象でしかないけど、息子には心配、娘にはむしろ苛立ちを感じてたりする?苛立ちと言うと「ない」って言うかもしれないけど。
    出方が違うだけでどちらも酒乱父と現状維持母の家庭によくいる子どもだと思う。

    • 2
    • 18/01/02 16:37:29

    >>5
    旦那は、頭に血が上るタイプなのか
    カーッとなったら体が勝手に動くみたいで。
    酒が入ると目が変わるんで怖い。

    • 1
    • 18/01/02 16:34:32

    あげます。

    • 0
    • 18/01/02 16:24:59

    やっぱり、息子のこと
    義母や旦那が悪く言っていたのが悪かったのかな?
    あまりご飯食べなくて、大人しく気弱な子だったので、
    男のくせにひ弱とかご飯食べないことを責めたり。
    でも、小学生になり今度は沢山食べるように
    なれば、次は食べ過ぎと責められて。
    その度に、息子をかばって
    どちらかというと、過保護に過干渉にわたしは接していました
    そうでもしないと、息子が不憫で。
    義母も、男の子なんだからしっかりしなさい!そんな気弱な性格でどうするの?と責めて。

    • 2
    • 18/01/02 16:08:11

    >>57
    娘は、かなり我が強いし
    感情は出してますが、ヤバイですか?
    どうヤバイですか?

    • 1
    • 18/01/02 16:07:18

    >>52
    そうなのかな? 
    学校の先生に相談したら、そういう不登校になった子が行くような私立高校があると言われましたので、おかねは掛かるけど
    そういう高校へ進学したらどうかと考えてます。

    • 1
    • 18/01/02 15:53:03

    娘の方がヤバい匂いがするけど。

    姑なんか結局実際なんの力にも慣れてないんだから、素直に言いなりになる必要ない。
    子供のためになんか微塵もなってない、むしろそんな旦那がそばにいる時点で子供に超悪影響。
    子供連れて離婚して、遠くで三人でやり直した方がいい。

    娘が小学生で幼いからまだやり直せる望みがある。
    取り返しがつかない年になる前に、早く旦那と姑から離してあげて。

    • 9
    • 18/01/02 15:36:26

    息子と二人で家を出たら?

    • 0
    • 55
    • 豚なんこつ
    • 18/01/02 15:30:37

    主さんから見て、旦那さんは改善する余地はあるのかな?話し合いとかできる?お酒、少しでも辞めようと努力してくれる?
    無理なら見切りつけて、子供連れて出て行くのが一番だよ。不安だろうけど、今思い切らなきゃもっと酷くなるよ。子供にとって、親として夫婦としての姿が一番身近な手本なんだよ。

    • 2
    • 18/01/02 15:22:25

    とりあえず別居してみたら?
    養育費はもらって。

    • 3
    • 53
    • シューマイ
    • 18/01/02 15:20:31

    義母もおかしくない?
    本当は自分の息子の子供に与える影響は一緒になんとかしようと考えないと行けないのに我慢しろって。

    • 6
    • 18/01/02 14:16:02

    放っておくと自殺者出るよ。

    • 13
    • 18/01/02 14:13:56

    >>48
    家庭や子供のことを話し合いもできないの?
    お酒のために貯金もできていないんでしよ?
    そんな環境でまともな育児できないでしょ。

    • 3
    • 18/01/02 14:01:42

    家庭環境が原因だろうな

    親から伝わる愛情をもらって親子関係、信頼関係は成り立つからね

    主が愛情を注いでいないとは言わないけど
    押し付けの愛情なんて、子供にとって愛情ではない


    • 6
    • 18/01/02 13:26:49

    家庭環境が問題でしょう。
    お義母さんの「子供のために我慢しなさい」は孫じゃなくて自分の息子の為に我慢しろって事じゃ無いの?「離婚したら誰が世話するのよ」って。
    主が、主の子供の事を本当に思うなら改善するために、旦那と話し合いをするか離婚するかしかないんじゃないの?

    • 10
    • 18/01/02 13:22:06

    >>47禁酒、それが出来ないしてくれないから悩んでるわけで。

    • 2
    • 18/01/02 13:06:49

    まず旦那と話し合って家庭環境かえる努力をしたら?
    飲酒禁止にしたら?

    • 5
    • 46
    • だし巻き玉子
    • 18/01/02 12:41:39

    >>36 人に何とかしてもらうタイプなんだね。。結局どうしたいの?家庭環境のせいだったら、改善(?)するしかなくない?

    • 5
    • 45
    • こんにゃく
    • 18/01/02 12:20:01

    結局、家庭環境が最悪ってことさえ認めず、離婚もしないで旦那に依存し続けそう。

    • 14
    • 44
    • おでんはおかず
    • 18/01/02 12:14:52

    不登校になる子って大体発達障害ある気がするけど。
    まぁ親がまず認めないよね。

    • 10
    • 43
    • シューマイ
    • 18/01/02 12:12:02

    変な家庭環境だね

    • 6
    • 42
    • おでんはおやつ
    • 18/01/02 12:10:42

    >>36
    こういう親だから不登校になるんだね。

    • 17
    • 41
    • 金沢おでん
    • 18/01/02 12:07:37

    >>36
    大丈夫?

    どう考えても、先生の問題じゃないわ。

    • 20
    • 18/01/02 11:56:09

    >>39


    自分の子を発達障害とは認めたくはないよね

    • 6
    • 18/01/02 11:54:35

    >>34
    旦那や主自身もそうかも

    • 11
    • 38
    • 沖縄おでん
    • 18/01/02 11:53:35

    家から出なくなってしまった子はね、家に心配事があるから、心配で心配で家から離れられないんだってさ。

    • 5
    • 18/01/02 11:52:55

    学校の教職員は電話や主さんの自宅に来て話したりしないの?

    家族で精神科に行ってみるとか。

    多分、家族だけで解決できる問題ではなく第三者が必要でしょ。
    回答見てても親としてすごいどうしようもないっていうか、頼りない…

    • 12
    • 18/01/02 11:50:31

    >>34
    ありませんよ!そんなの。
    成績は良い方ではありませんが、やらないだけです。
    いい熱心な先生に出会えたらきっと伸びます。

    • 1
    • 35
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/02 11:44:47

    割れハート、主か不登校親が押してるの?(笑)

    • 11
    • 18/01/02 11:43:28

    発達障害とかあるんじゃないの?

    • 8
    • 33

    ぴよぴよ

    • 18/01/02 11:42:33

    >>30
    でもわかりたくもない底辺家庭もあるんじゃ?
    不登校や問題のある家庭のこと知らなくて世間知らずなら世間知らずでいいと思うかも

    • 10
    • 18/01/02 11:42:03

    >>25
    それって良くして貰ってると言えるのか?
    旦那が人格否定するのは義母譲りじゃん。

    • 2
    • 30
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/02 11:39:26

    >>19
    あなたのような世間知らずにはわからないことだってあるのよ
    そんな簡単な問題じゃございません

    • 4
    • 29
    • 金沢おでん
    • 18/01/02 11:39:02

    >>4
    自分の生い立ちはどうだったの?異常性わからないっておかしい

    • 9
    • 28
    • さつま揚げ
    • 18/01/02 11:34:52

    主たちみたいな夫婦は大概離婚せず子供を犠牲にするだけだろうと思うわ。
    客観的に見たら離婚しないとって状況だと思うけどね。

    旦那抜きで、子供たちとちゃんと向き合って意思を聞いてみなよ。

    • 17
    • 18/01/02 11:33:53

    >>20
    貯蓄はありません。旦那が酒がないと暴れるので貯蓄する余裕もなく。

    • 3
    • 18/01/02 11:32:54

    >>21子供の不登校問題や性格的欠点は生まれ持ったものか、家庭環境も関係あるか聞きたかったのです。
    あと吐き出したい気持ちもあります。
    不愉快になられましたら、ごめんなさい。

    • 4
    • 18/01/02 11:31:21

    >>22義母にはよくして貰ってます。
    すぐ近くに旦那の実家があって、私や子供達の駆け込み寺になっています。
    でも、義母も息子のことは意気地無し、娘のことはヒステリックで癇癪持ちでと言い
    貶してきます。
    でも、夫婦けんかの仲裁をして貰ってるから
    あまり強いことは言えない状況です。

    • 2
    • 18/01/02 11:28:46

    >>19わたしは、パートですが働いていますし
    子供も可愛がってきました。
    どちらかというと、厳しくはせず
    過保護ではありましたが、大切に育ててきました。

    • 4
    • 23
    • 金沢おでん
    • 18/01/02 11:28:18

    >>21
    息子の不登校は家庭環境も関係ありますか?
    とあるから、別居か離婚かを念頭に置いて「家庭環境関係あるか」を確認したいんでしょ?

    質問投げかけてるのに日記に感じるってなんか変わった感覚だね^_^;

    • 7
    • 18/01/02 11:25:26

    お前の育て方が悪いからあんな酒乱になったんだろ!?と義母に言ってやりたい!
    主、しっかりして!色んな所に相談を!

    • 8
    • 18/01/02 11:24:51

    トピ立てた理由は何?
    アドバイスもらいたいの?
    日記みたいじゃん。

    • 2
    • 20
    • おでんはおやつ
    • 18/01/02 11:23:29

    >>11
    お金のことより、今の子供や自分を守る方が優先だよ。
    貯金はある?財産分与や養育費はもらえそう?
    最悪、公的扶助にも頼れるよ。

    • 4
    • 19
    • もめん豆腐
    • 18/01/02 11:12:36

    学業、部活、習い事を両立して何事にも一生懸命取り組む子もいれば不登校で何もできない子もいる。
    母親も母親であれこれ言い訳して働きもしない、環境を変える努力もしない。
    蛙の子は蛙という言葉が浮かんだ。

    • 9
    • 18
    • 金沢おでん
    • 18/01/02 11:07:13

    その状況は人格傾城に悪影響与える環境だね。
    娘さんの家庭内暴力も、不登校も、自衛行為なんだろうなと思ってしまう。

    お母さん守るために無意識のうちに不登校になる子も多いらしいから、息子さんもあなた守りたいのかもしれないね。
    お子さんのためにも離婚か別居がベターな気がする…

    • 7
    • 18/01/02 11:04:43

    主の家族で一番可哀想なのは実は娘だろうね本当に健全な環境じゃない

    • 16
1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ