早く生まれて欲しい! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 65
    • おでんはおかず
    • 17/12/28 17:46:25

    元気に産まれたらいいじゃないの~
    頑張ってね♪

    • 3
    • 17/12/28 17:44:27

    >>57
    35過ぎて第1子出産って人、今割といるよ?
    保育園でも40過ぎてるだろうなって人結構見るし、産後の入院中、他の人と年齢の話したこともあったけど7人中自分以外の6人みんな高齢出産だったよ。

    • 0
    • 63
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/28 17:41:21

    34も35も変わんないわ。笑

    • 7
    • 17/12/28 17:40:56

    >>44
    35過ぎて産む人なんてザラにいるじゃん。45だったら大変そうと思うけど、高齢出産だって気にするなら自分の年齢じゃなく赤ちゃんの事気にしてあげなよ。高齢になれば出産のリスクが高くなるんだから、できるだけお腹の中で大きくしてあげて元気な赤ちゃん産んであげるのがまずあなたの務めでしょ?2100グラムの赤ちゃんってすごく小さいよ?あなたのその年齢のこだわりで保育器入れる気?

    • 6
    • 17/12/28 17:39:36

    元気で綺麗だったら逆に35!?ってなるんじゃない
    そっちにチカラ入れたら

    • 5
    • 60
    • 汁はちくわで吸う
    • 17/12/28 17:38:27

    妊娠した時、今何歳だっけ?ってきく人も確かにいた~。
    自分は子供出来た時点で気にしても仕方なかったから考えてなかったけど、周りは意外と気にしていってきたりもするんだなー、失礼だなと。
    気持ちは分かるけど数日の誤差を気にするのはあまり意味がないというか。

    • 0
    • 59
    • 汁はちくわで吸う
    • 17/12/28 17:38:04

    産んだらもうお母さん。年齢関係ない

    • 2
    • 58
    • 味噌だれください
    • 17/12/28 17:38:03

    >>16
    世間体ばかり気にする子育てになりそうだよね

    • 0
    • 17/12/28 17:37:43

    >>55思ってないですよ。ママスタ「でも」ってことです。世の中高齢出産は肩身が狭い。

    • 0
    • 56
    • リアクション芸の道具
    • 17/12/28 17:36:44

    予定帝王切開が37w以降になるのは肺機能が36wで完成するから。体重じゃないよ、週数が1番で、次に体重。
    2500g以下だと退院する時赤ちゃんだけ病院で一緒に退院出来ないこともあるんだよ。私と多分予定日近いけど、36wは早産児だよ。

    • 3
    • 55
    • おでんはつまみ
    • 17/12/28 17:35:46

    >>51
    ママスタの意見が世の中の意見だとでも思ってるの?

    • 4
    • 54
    • 汁はちくわで吸う
    • 17/12/28 17:35:26

    高齢出産とか関係ない。世間体を気にしてどうすんだよ?推定体重といっても実際は2000g以下かもしれないよ。

    経産婦であと5日で予定日、推定体重3000gなんだけど子宮2センチしか開いてなくてまだ産まれそうな気もないんだよーー。

    • 2
    • 53
    • 味噌だれください
    • 17/12/28 17:35:25

    >>51
    私産んだのは29歳だけど3ヶ月後には30歳になったから30で産んだものだって思ってるよ?
    1週間くらいで体って何か変わるものなの?

    • 7
    • 17/12/28 17:33:45

    >>38
    一生ついて回るわけない!
    そんなこと誰も気にしてないわ!

    • 6
    • 17/12/28 17:32:50

    >>45しょうもないですか?これだけ高齢出産批判が多いのに。一生負い目を感じて肩身狭く行くかどうかの瀬戸際です。
    これが2人目ならなんとも思わないんですが。

    • 0
    • 17/12/28 17:32:35

    >>42
    高齢出産気にしてる割にスタート遅ければ、それこそなんで早く始めなかったの?ってなるんじゃない?

    • 2
    • 49
    • 博多おでん
    • 17/12/28 17:32:19

    >>38
    言ってることは分かるよ(笑)幼稚園のママ友さんで今2人目妊娠中の人がいて出産する時が誕生日のあとだったら40歳だよ~って言ってる(笑)できれば39歳で産みたいって。でも「40で産むって自分のことながら心配になるわ~。まぁ頑張るしかないよね(笑)」って笑い飛ばしてた。

    気にしてるのは意外と本人くらいで、周りは言い方悪いけど年齢をとかどうでもいいって思ってる人多いんじゃないかな(^_^;)

    これからいろんなことあると思うし、あんまり年齢にとらわれて悩まないで欲しいな。出産頑張ってね(^-^)

    • 1
    • 17/12/28 17:32:13

    >>44
    いくつで結婚したかわからないけど、若いお母さんなら若いお母さんで若いからねーっていわれるとおもうよ。
    結局無い物ねだりなんじゃない?

    • 4
    • 17/12/28 17:31:59

    どーでもいい

    • 0
    • 17/12/28 17:31:55

    1~2週間で何が変わるんだ?

    • 2
    • 45
    • こんにゃく
    • 17/12/28 17:30:37

    そんなしょうもない事気にしないで赤ちゃんの事考えてあげなよ。

    • 2
    • 17/12/28 17:29:49

    >>43周りの人。世間一般です。
    何かにつけて高齢出産だからねーって言われるのストレスじゃないんですか?

    • 0
    • 17/12/28 17:28:01

    >>38
    ねぇ、誰からの印象気にしてんの?

    • 4
    • 17/12/28 17:27:39

    >>37関係ある?大きなお世話です。

    • 1
    • 17/12/28 17:27:26

    自分の印象なんかより赤ちゃん第一に考えようよ。

    • 3
    • 17/12/28 17:26:19

    >>35まずは赤ちゃんを思いやりましょう!

    • 2
    • 39
    • 博多おでん
    • 17/12/28 17:26:02

    >>35
    やっと授かった大切な命じゃない(^-^)
    年齢を気にするのも分かるけど、出産は何があるか分からないし、母子ともに健康で出産を終えたらきっと年齢のことなんて気にならなくなるよ!!

    • 3
    • 17/12/28 17:26:00

    赤ちゃんの健康が第一なのはわかってます。
    でも定義上高齢出産かそうでないかも一生ついて回る事だから。
    例えば39歳妊娠して40歳の誕生日近くが予定日だとして、ギリギリでも39歳で産むのと40歳で産むのと30代か40代かって印象は全然違うと思いませんか?

    • 1
    • 17/12/28 17:25:55

    >>35
    いつから妊活始めたの?

    • 0
    • 17/12/28 17:25:51

    私も今年、35になった1週間後に出産したよ。
    私も同じこと考えてたから気持ちは分かる!けど別に何も変わらないよ?

    • 1
    • 17/12/28 17:22:11

    >>18なかなかできなかったからですよ。簡単に産んだ人は視野狭くて思いやりもなくてそう言うよね。

    • 1
    • 17/12/28 17:22:02

    まぁ世間的には高齢出産だけど、産む頃わかるよね?なぜ計算して産まなかった
    できたからなら35になるのは仕方ないんだから年齢にとらわれないで

    • 0
    • 17/12/28 17:19:44

    >>9
    そんなに世間体気にしてたら今後赤ちゃん可哀想だね。
    まわりが!あーだから!とか

    • 0
    • 17/12/28 17:18:11

    初産なら34も35もおなじもんだよ。
    それよりも赤ちゃん小さめみたいだからいくらでもお腹で大きくしてあげた方がいいよ
    産まれた後の赤ちゃんの体重へるし。

    • 1
    • 31
    • 豚なんこつ
    • 17/12/28 17:17:07

    そんなに自分中心でこれから大丈夫?
    赤ちゃん第一に考えて生活してね。

    • 10
    • 17/12/28 17:14:50

    >>9
    何が切実だ。赤ちゃんが小さく生まれてくる方が切実だよ!

    • 3
    • 29
    • 東京おでん
    • 17/12/28 17:13:03

    高齢出産じゃないとか公務員とか自分の肩書きが大事なんだね。
    自分の事ばっかりで子供の事は何故考えてあげないの?
    2100なんてまだ小さい。誤差で2000ないかもしれない。お腹でもっと大きくしてあげた方が絶対いい。
    その頭じゃわかりませんか?

    • 15
    • 17/12/28 17:11:52

    34も35もかわらない高齢出産だし
    2100なら実際はもう少しちいさいよ?
    頭良くてもこれじゃねー笑笑

    • 8
    • 17/12/28 17:04:20

    >>17
    勉強できる人って何かしら欠けてる気がするわ。
    頭良いだけでは世の中通用しないよ。

    • 11
    • 26
    • だし巻き玉子
    • 17/12/28 17:04:17

    2100gじゃ赤ちゃんかわいそう

    • 7
    • 17/12/28 17:02:49

    >>9
    確かに高齢出産はママスタでは叩かれること多いと思う。
    でもそれを気にして赤ちゃんを早く!なんてちょっとどうかしてる。
    この先叩く人はどんなことでも叩いてくるんだから、自信を持って赤ちゃんのタイミングを待とうよ。

    • 3
    • 24
    • こんにゃく
    • 17/12/28 17:02:15

    >>9 気持ちは分からなくもないけどね~。でも実際高齢出産になるかもしれないってことは子作りの時点で分かってたわけだし、まずは赤ちゃんも元気で主さんが無事に出産を終えることだよ。叩く人はどんな事でも叩くよ(笑)気にしない気にしない。

    • 8
    • 23
    • 汁はちくわで吸う
    • 17/12/28 17:02:07

    34も35も違いないと思う。ママ友と話ししていて何歳の時の子だななんて話題にもならないよ。

    • 11
    • 22
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/28 17:01:57

    早産で障害があってもいいの?

    • 5
    • 21
    • ソーセージ
    • 17/12/28 17:01:46

    >>9主さんの気持ちもわかるけど、それ以上に大切なことをよーく考えた方が良いですよ。37週までお腹の中にいて、2500gあった方が赤ちゃんの為に良いことですよ。それより早く生まれて自分が悪くないのに自分を責めるお母さんたくさんいますよね。主さんは赤ちゃんのことより周りから高齢出産だと思われるから思われないかが大切なんですか?

    • 4
    • 17/12/28 17:01:45

    >>17勉強だけは出来たんだろうけど、人間としては欠陥だね。

    • 13
    • 17/12/28 17:01:17

    >>17
    ばーか

    • 7
    • 17/12/28 17:00:28

    高齢出産気にするなら早く子供産めば良かったじゃないの?

    • 14
    • 17/12/28 16:59:18

    >>12そこそこ難関の国立大出て公務員やってますよ。

    • 0
    • 16
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/28 16:58:35

    こんなバカな親から生まれてくる子供が可哀想だわ。
    自分のことしか考えられない人が子育て出来るのかしらね。
    これからますます子供優先になるのに。

    • 12
51件~100件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ