子育てしてると言われる「可哀想」になんて返すか

  • 乳児・幼児
  • まなか
  • 17/12/27 00:35:11


わたしは近所のおばあちゃんによく言われるのですが…
赤ちゃんを連れて雪かき、ごみ捨て、ごみ当番、上の子の学校の街頭指導、行事、草取り…何においてもこんなに小さいのに、寒いのに、暑いのに、可哀想と言われます。。でも普通に言い方で上の子にも優しくしてくれます。
2ヶ月から今(1歳1ヶ月)まで5回くらい風邪ひいてしまっていて、会えば何か言われます。上の子からどうしても風邪はうつるし、風邪ひいてるからとずっと家にいるわけにもいにいですし…
里帰りせずひとりで家事育児しているので上に書いてあることはほんとに生まれてすぐからやってます。
まさに明日も朝旦那が仕事行く前に雪かきしておくのですがまた何か言われたら…と思うと憂鬱です。。
うちは同居なので手伝ってもらえると思ってるのかも知れませんがそういう訳では無いし。

長くなってしまいましたがけっこう同じようなこと言われてる方多いようですがなんて返事してますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/08 08:04:34

    明日こそは家にいたいですーって流してる

    主も、ごみ捨てくらい旦那さんしてくれないの?
    これ、毎日してる訳じゃないでしょ?

    • 2
    • 18/01/08 05:41:48

    ホントにね~(笑)下の子って何かと上に振り回されるんですよね~かわいそうに。
    って同調してる。大抵は、ま、そうやって下は強くなるんだよって返される。

    • 0
    • 18/01/06 17:43:58

    スーパーで抱っこ紐して買い物してたら
    こんな小さいのに連れてこられちゃうのねー
    って言われてムカついた。
    預ける人いないのに、
    置いてくる方がダメでしょw
    言い方考えて欲しい

    • 6
    • 18/01/06 13:25:39

    そうですよね~。
    当番くらい免除して欲しいっすわ~。

    って言う。

    • 3
    • 18/01/06 13:14:47

    >>10
    こういう風に風邪もひきすぎしゃない?とか言う人もウザいから適当に流す

    • 3
    • 21
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/06 13:07:07

    可哀想ですよね~
    昔は御近所共々育児助け合いしてたようですし羨ましいです~
    今の時代ではなかなか出来ないんで大変ですわ~

    とでも言ってみる

    • 0
    • 20
    • おでんはおかず
    • 18/01/06 13:05:41

    >>17昔は自分の最後のお婆ちゃんだったり、近所のお婆ちゃんだったりが赤ちゃんの面倒を見てくれてたんだと思うよ。

    • 1
    • 18/01/06 13:01:29

    うちは、言われたら、
    本当に連れ回してかわいそうだと思ってはいるんですけどね~。上もいるとなかなかで…。
    と言っていた

    • 1
    • 18/01/06 12:59:48

    「ね~本当可愛そうですよね~
    昔の人はどうしてたんでしょうね~」
    って言えば

    「昔はそりゃ~…」って勝手に喋り出すから
    「へ~そうなんですか~」って相槌うっておけば作業終わるよ。

    • 2
    • 18/01/06 12:48:05

    でも、お婆ちゃん世代も赤ちゃんをおんぶして雪かきとか畑仕事をしていたよね。

    • 5
    • 16
    • おでんはおかず
    • 18/01/06 12:45:42

    お年寄りは言葉の選択肢が減ってくるから、自分が毎回同じ話をしてるのも忘れてるよ。
    主さんの返事も何言われても気にしてないと思うから、

    ね~、あはは。
    で毎回乗りきるしかなさそうね。

    • 4
    • 15
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/06 12:45:22

    ねー、下の子って連れ回されて可哀想ですよねー!こうやって強くなってくんですよねー!あははー!って言ってる。
    どこんちも下の子なんてそんなもんでしょ。
    私なんて会うたびに子供二人も産んだってちゃんと育てられないだろって言ってくる近所のおばあちゃんがいるけど、あーそうですねーってスルーしてたよ。
    他のおばあちゃんから、あの人は女の子1人しか産めなくて姑や旦那から強く当たられてたのよって聞いてからは世間話もちゃんと付き合ってる。
    たぶん、何かしつこく言ってくる人って自分の事と重ねてるんじゃないかと思うよ。

    • 1
    • 18/01/06 12:42:17

    「そうなんですよねー。
    負担かけちゃって申し訳ないけど、家に置いとくわけにもいかないですしねー。」
    って適当に流してるよ。
    向こうからしてみたら今日は寒いねー程度のただの世間話だろうからいちいち気にしてないよ。

    • 9
    • 18/01/06 12:38:43

    可哀想っていわれたら。。

    ね~しょっちゅう風邪引いてるもんね~
    誰がかわりにやってくれればいいけどね~笑

    っていったら何か悟っていなくなるはず。

    • 0
    • 12
    • 姫路おでん
    • 18/01/06 12:28:09

    あはは~(苦笑い)で終了。

    • 0
    • 17/12/27 14:02:39

    私もほんとは連れてきたくないですが、旦那も頼れないしお手伝いさん雇う余裕もないんですーって言うかな。
    やんちゃなので家に1人置いておくのも怖くてって。

    • 1
    • 10
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/27 13:57:54

    上の子何歳?学校ってくらいだから大きいよね。
    風邪移される回数多すぎじゃない?
    やるしかないんなら無視だよ

    • 0
    • 9
    • じゃがいも
    • 17/12/27 13:56:25

    挨拶みたいなもんだよ。口癖だよ口癖。
    気にしない気にしない。

    • 8
    • 17/12/27 13:55:06

    >>3 わたしだって可哀想だけどごめんね…という気持ちでやってるんですよね、やらないわけにいかないですし…、ありがとうございますと一言言えるようにします

    • 1
    • 17/12/27 13:54:45

    んなもん無視だよ。

    私も言われたことあるわ。知らねーよって話だよね

    • 1
    • 6
    • ごぼう巻
    • 17/12/27 13:54:22

    天然のふりして

    なら○さんが代わりにやってくれるんですか?助かりますー!では雪かきお願いします!

    でいいよ

    • 2
    • 17/12/27 13:53:10

    >>2 お礼を言うの、いいですね。心配なのは分かってるんですけどね

    • 1
    • 17/12/27 13:52:20

    >>1 ほんと、それなんですよ。。やらないわけにいかないですしね。

    • 0
    • 17/12/27 00:44:13

    私にも同じ月齢の子供いるんだけど、そんなに連れ回さないといけないなんて、そのおばあちゃんじゃないけど可哀想だと思った。だからって、私が変わってあげるわけにもいかないけど。それにしても大変だね。
    風邪については、うちにも上の子がいるから、確実に5回は移されている。
    おばあちゃんに対しては、暖かくしているんで大丈夫です。って言うか、すぐに家に帰るんで大丈夫です。ありがとうございます。かな。

    • 4
    • 2
    • おでんはおやつ
    • 17/12/27 00:41:13

    私もよくおばあちゃんにかわいそうって言われる。多分この世代のかわいそうって、可哀想じゃなくて、赤ちゃんを心配して出る言葉だと思ってる。だから大丈夫ですよありがとうございます~って返す。

    • 8
    • 1
    • 焼き豆腐
    • 17/12/27 00:38:34

    可哀想って何かむかつくね。

    可哀想ですよねぇけどこうするしかないんですって言うしかなくない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ