妊娠中なんだけど、両親学級、母親学級

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/12/27 10:10:34

    一度だけ母親なんとかにいったことあるけど、行く必要性を感じなかった。
    なくてもいいと思うけど。

    • 0
    • 25
    • 姫路おでん
    • 17/12/27 10:08:48

    子供二人いるけど、一回も行ったことない。
    今は本もネットもあるし、あんなの出なくてもどうにでもなる。
    本能で動けるんだなって思った、色々と。

    • 0
    • 17/12/27 10:07:45

    一度も出なかったよ。悪阻や切迫で入院長かったから出たくても出れなかった。
    出なくても何とでもなる

    • 0
    • 17/12/27 10:06:47

    私もだるくて一度も行かなかったよ。何も問題なかったよ。
    でも後から気づいたけどハイリスク項目?みたいなのに入ってたよ。母親学級参加してないと不良妊婦なのかな?笑

    • 0
    • 17/12/27 09:15:12

    子供2人いるけど、行ったことない。

    • 0
    • 21
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/27 09:14:11

    一人目は産休まで仕事してて行けなかった。
    二人目三人目は上がいるからいかなかった。

    三人目の時に行ってた病院が出産を扱わなくなったから出産だけ提携先の総合病院でうんだんだけど、そこは助産師外来?っていうのが必須で、病院見学と、悩み相談?みたいなの合わせて20分。これで2000円とられてびびった。

    • 0
    • 17/12/27 09:08:19

    4人出産したけど、3人目まで行ったことなかった。

    4人目を産んだ産院は、後期の母親学級は陣痛室、分娩室、病棟見学があったから参加した。
    そこの産院が初めてだったので、陣痛来た時に陣痛室どこ!?ってなりたくなかったから^_^;

    • 0
    • 17/12/27 09:06:40

    資料だけもらうとか。

    • 0
    • 17/12/27 08:41:01

    個人病院でそういうの無くて受けたい人は市でやっている母親学級行ってと言われ行かなかったけど4人産んだ。

    • 0
    • 17
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/27 08:39:38

    1人目のとき気合い入れて行ったけど
    友達2人できたくらいで大して収穫なかった。
    行かなくていいと思う。

    • 0
    • 16
    • ロールキャベツ
    • 17/12/27 02:13:08

    行かなかったよ。
    たまひよを買って読んでた。

    • 1
    • 17/12/27 01:15:12

    私は働いてなかったし、引っ越したばかりだったから参加しました。
    8年経った今でも親子で仲良くさせてもらってるから行ってよかったと思ってます。
    出産が同じ時期だから、注射の事、離乳食の事、最近では小学校の事、色々話しています。

    • 0
    • 14
    • 汁はちくわで吸う
    • 17/12/27 01:04:23

    母親学級で知り合った人だった創価で、後々迷惑した 戻れるなら、
    アドレス交換とか絶対したくない!

    • 0
    • 17/12/27 01:02:30

    絶対参加してくださいって受付では言われたけど、仕事もしてたし3人目だし結局前期母親教室のみ出ただけで出産した。
    後期母親教室・母乳教室(前後期)は出てないよ。
    助産師さんか看護師さんかわからないけど、2人目3人目だと出ない人もいるから無理しないで良いよって言われた。

    • 0
    • 12
    • こんにゃく
    • 17/12/27 00:51:18

    一人目の時は市でやってる両親学級行ったけど、二人目は行ってない。
    産院でもやってたけど行かなかった。

    • 1
    • 11
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/27 00:38:12

    私は周りに同じ環境で
    情報交換とかアドバイスもらえる人が
    居なかったから行ったよ
    高齢初産だし心配で

    両親学級は旦那が沐浴だけ
    産まれた時に指導してもらえれば
    いいから行かなかった
    うちらはおばさんオッさんだから恥ずかしいって(-公-;)

    • 0
    • 17/12/27 00:30:36

    上の子の時一回行ったけど行かなくても良かったかなと思ってる
    今妊娠中だけど、今回は行かない

    • 0
    • 17/12/27 00:04:26

    1人目の時は仕事してたから健診のみしか受けてない。今はネットや雑誌で情報得られるから問題なかった。気になる所は健診で質問。沐浴は入院中に指導して貰えるし。
    2人目は違う病院だったから後期の入院準備説明だけ行った。

    • 0
    • 17/12/27 00:01:12

    行ったけど、行かなくてもよかったかもって思ってる。

    • 1
    • 17/12/27 00:00:48

    うちの病院は絶対参加だった。

    • 1
    • 17/12/27 00:00:12

    4人産んだけど1人目の時しか行ってない。

    • 0
    • 5
    • 沖縄おでん
    • 17/12/27 00:00:02

    一度も行かなかったけど、何も困ったことはなかった。

    • 1
    • 4
    • ばくだん
    • 17/12/26 23:59:17

    >>1とにかく体がだるい。あとよだれ悪阻

    • 0
    • 3
    • ばくだん
    • 17/12/26 23:58:34

    3人目の時は行ってない
    病院によっては参加しないとだめってところもあるよ

    • 0
    • 2
    • 静岡おでん
    • 17/12/26 23:57:51

    行ってない

    • 0
    • 17/12/26 23:57:04

    行かない理由は?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ