児童手当の支給絞る 19年度以降、共働きは減額も

  • ニュース全般
  • ごぼ天
  • 17/12/17 11:28:08

厚生労働省と財務省、内閣府は、子どものいる世帯に配る児童手当の制度を見直す。現在は世帯で最も稼ぎの多い人の所得をもとに支給額を決めているが、世帯全体の所得を合算して判定する方式に切り替える。浮いた財源は待機児童対策に充てるが、事実上の支給絞り込みで共働き夫婦など手当が減る家族も出る。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/24 15:30:52

    >>104
    低所得の考え方やね

    • 0
    • 17/12/24 17:57:15

    >>102
    飲み屋のばばあも苦労してるんだよ笑

    • 1
    • 17/12/24 18:08:18

    >>103
    そうだよね。
    知り合いで母子家庭、水商売、自分は彼氏と遊びあるいてて、育児は祖父母まかせなのに母子家庭扱いで学費減免が大きいから幼稚園から大学までエスカレーターで私立に子供通わせてる人いるわ。

    • 3
    • 114
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/24 18:43:22

    普段、母子家庭に対して「国から援助されてるくせに!」「税金で賄って貰ってる癖に!」って言ってる人も自分が苦しくなると分かった途端にこれだよ笑笑

    • 11
    • 18/01/06 12:20:48

    世帯年収が1000万でも子ども1人の家と3人いる家じゃぜんぜんかかるお金がちがうと思う。少子化でうめうめっていうくせにたくさんうんでもまったくいいことない。年収だけでなくて子どもの人数を考慮してほしい。こんなんじゃみんな産みたくないと思し、頑張って働いく気なくす。

    • 10
    • 18/01/06 12:46:05

    選挙の結果なんだから受け入れるしかないよ
    自民党と安倍さんの政策なんだしさ
    野党も実際自分達の保身ばかりだし

    • 0
    • 18/01/06 14:30:40

    手当絞るなら制度自体無くせ

    • 3
    • 18/01/06 14:34:05

    うーんと、児童手当は子どもを育てる親への応援金みたいなものなんじゃないの?
    なんでそこを絞って待機児童にあてるの?
    支給対象をしぼりこむの?

    • 5
    • 18/01/06 14:55:15

    これってさ、世帯年収?だとしたら同居してる義理父母の所得も合算さらるのかな?

    • 0
    • 18/01/07 00:17:17

    気になる

    • 0
    • 18/01/07 00:19:15

    >>119
    住民票を世帯分離したらいいよ

    • 0
    • 18/01/08 16:51:40

    うち世帯年収620だけど関係ないよね?

    • 0
    • 18/01/08 18:10:53

    >>119
    住民票で世帯一緒になってると合算されるのかね。
    一緒に住んでいても別世帯にするべきだね

    • 0
1件~13件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ