元嫁への養育費を減額したい。 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 306件) 前の50件 | 次の50件
    • 76
    • スポーツの秋
    • 17/12/06 14:13:07

    公正証書って本人達で金額きめれるよね?で、払わなかったら強制執行できる。
    減額調停ってできるの?

    • 0
    • 75

    ぴよぴよ

    • 17/12/06 14:11:57

    >>63
    こっちの生活水準を見直すのもいいけど減額の交渉もきちんとするべきだよ。
    今の生活に見合わない月16万の出費なんていずれ首が回らなくなる金額だもん。旦那さんが体を壊して働けなくなったら元も子もない。

    • 5
    • 73
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/12/06 14:08:38

    >借金は結婚後に聞かされ、

    そもそもここがおかしい。
    そんな大事なこと結婚前に聞かされてないなんて。
    主との間に信頼関係があれば結婚前にキチンと説明するはず。

    まだ何か隠し事ありそうな感じだね。

    • 12
    • 17/12/06 14:06:36

    >>70
    ここで、さよならと言う人を信じちゃダメだよ。

    • 5
    • 17/12/06 14:06:30

    元嫁の立場だけど子供2人に16万は高すぎる。
    余程収入があったのかな?
    子供には旦那と同等レベルの生活をする権利があるから払うのは当たり前だけど減額出来ると思うよ。
    ただ、元嫁としては減額は納得出来ないだろうから調停は長引くだろうね。
    精神的に参っちゃうかもね。

    • 8
    • 70
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 14:05:10

    >>58
    性格悪い人多いよね

    すごい気持ちわかる

    • 2
    • 17/12/06 14:04:57

    >>66
    知り合いは妻名義になってるよ、旦那は元妻に養育費払ってないし借金も大きくないんだけどさ。

    • 2
    • 68
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/12/06 14:03:58

    >>58 こういう人ほどマメに来てるんだよね。(笑)

    • 4
    • 67
    • 戻りカツオ
    • 17/12/06 14:00:32

    そんな悩むくらいなら離婚したらいい。

    • 5
    • 17/12/06 13:58:44

    借金あるのにマイホーム買う時のローン審査よく通ったね。本当の話かな?

    • 16
    • 17/12/06 13:58:05

    後妻のあなたが考えることではない。
    子供がいるのに離婚するような男と結婚するあなたが悪い。
    訳ありと結婚したんだから諸々含めて一緒にやっていく決意がいる。
    いやなら別れる!それしかない。

    • 18
    • 17/12/06 13:56:55

    そもそも借金あって養育費もあるのに家を買う考えが浅はかすぎじゃ??

    • 21
    • 63
    • てんとう虫大量発生
    • 17/12/06 13:54:57

    親に頭を下げて、借金の返却、マイホームは売り今より安いとこ路に引っ越す

    旦那さんが倒れたら、病院代とかかかっちゃうから休ませてあげて

    • 9
    • 62
    • スポーツの秋
    • 17/12/06 13:53:58

    自分が前妻の立場で「新しい妻と子供も出来てマイホームも建てた、養育費減額して!」って頼まれてはい、わかりましたって言える?

    • 28
    • 17/12/06 13:52:03

    例えだとしても旦那が寝ずに働くのは不可能…

    • 9
    • 17/12/06 13:46:55

    養育費16万は旦那が昔は収入が良かったのでしょうね。それか元妻も結構な収入があった場合やモラハラや不倫などで離婚すると高い養育費が発生するから、元奥様の両親がおかしいとかじゃないと思いますよ。マイホームは売却考えられないですか?

    • 19
    • 59
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/12/06 13:46:02

    あっちこっちで子供作る男気持ち悪い。
    ビッグダディじゃん。
    お金持ちじゃないのにろくでもない遺伝子ばらまかないで欲しい。

    • 24
    • 17/12/06 13:42:27

    久しぶりにママスタ来たけど、やっぱり性悪多くて嫌なとこね。

    気分悪くなる。

    さよなら

    • 7
    • 17/12/06 13:39:37

    >>55
    トピ文読む限りお子さんもまだ小さいだろうからパートなのは仕方ないんじゃない?社員になりたくてもなれない人たくさんいるよ。
    主さんも子供がいなくてたくさん働ける状況なら働いてるでしょ。

    • 8
    • 17/12/06 13:37:35

    >>55
    そうだね。借金あるのにマイホーム買うというのも無謀だよね。ちょっと不自然だな。

    • 20
    • 17/12/06 13:35:11

    >>52
    意地悪に感じるかもしれないけど、結構まともな答えだと思うよ。
    生活苦しいのにマイホーム買ったり主はパートしかしてなかったり、減額の前にやることがあると思う。

    • 25
    • 17/12/06 13:34:42

    内職とかできないかな?あとはブログしてたらアフィリエイトと使ったりできないかな?

    • 0
    • 17/12/06 13:32:39

    >>51
    この内容なら叩かれてしまうよ。主もわかってて結婚してるからね。あと、マイナス要素ばかりが気になる。釣りトピかもしれないね

    • 8
    • 17/12/06 13:32:00

    >>50
    意地悪コメントが多いから、途中で読めなくなっちゃったんじゃない?

    みんな人の気持ちを考えなさすぎ

    • 7
    • 17/12/06 13:30:28

    主さん、精神的に参ってて批判コメントはお断りしてるのに、意地悪なコメントしてる人って何なの?
    ストレス解消?
    自分さえよければいいの?

    主さんが心配になる。

    • 7
    • 17/12/06 13:29:40

    >>48
    もしかして釣りかな?

    • 2
    • 17/12/06 13:29:27

    >>7
    間に弁護士を入れたならそういう平均に基づいて慰謝料を算定してくれるだろうけど、この場合はちょっと高額過ぎないかな。

    旦那が何かやらかした慰謝料も含まれているのか、離婚後に状況が変わって収入が減ったのか、離婚時の元嫁とのやり取りで根負けしてとにかく離れたい一心でその金額で了解しちゃったのか。
    何にしても今の生活状況とこの金額設定を考えると減額は可能だと思う。

    • 14
    • 48
    • 戻りカツオ
    • 17/12/06 13:28:36

    主一度も来ていない

    • 3
    • 47
    • 月見バーガー
    • 17/12/06 13:27:26

    調停おこしたら減額されるよ

    • 4
    • 46
    • モンブラン
    • 17/12/06 13:26:31

    >>25なりませんよ。養育費、婚姻費用の調停が決着つかない場合は裁判じゃない。
    裁判官と調停員と書記官の立ち会いで裁判官が決定するだけ。裁判とは言わない。
    裁判になるのは離婚

    • 0
    • 45
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 13:26:30

    >>44

    • 2
    • 17/12/06 13:24:38

    >>41
    匿名の意味

    • 1
    • 43
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 13:23:56

    >>39
    いりませんと、わざわざ書いてるんだからレスしなきゃいいじゃん

    ストレス溜まってる性格悪いおばさんにしか思えないよ

    • 4
    • 17/12/06 13:23:55

    >>38
    離婚する時は旦那の収入がよかったんだよ。たぶん年収1000万くらい。

    • 5
    • 41
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 13:23:19

    >>31
    年令の意味。

    • 3
    • 17/12/06 13:23:10

    減額は間違いなく通るよ!

    • 4
    • 17/12/06 13:22:29

    >>36
    でも主自ら、中古旦那と書いてる。

    • 16
    • 17/12/06 13:21:39

    なんでそんなに高いんだろう?

    • 2
    • 17/12/06 13:21:18

    >>35
    法律に詳しい人でしょ。知ったかする人より
    かなりいいよ。

    • 5
    • 36
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 13:20:59

    >>34
    私もそういう言い方無理だわ

    • 9
    • 35
    • モンブラン
    • 17/12/06 13:19:36

    >>25ていうかあんた誰だよw

    • 4
    • 34
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 13:19:16

    >>30
    人は物件ではないよ

    バカなの?

    • 9
    • 17/12/06 13:19:01

    >>27
    立場ではなく主婦なら元嫁の方に肩入れするよ。

    • 21
    • 17/12/06 13:18:28

    マイホーム手放すのが先だと思う。
    マイホームなんて贅沢だよ。

    • 27
    • 17/12/06 13:17:37

    >>26
    必死には見えないけど

    あなたみたいな無駄なレスが必死にみえる

    • 7
    • 17/12/06 13:17:27

    中古物件に入居しといて批判はいりません!とか笑
    中古物件は中古物件らしく生活しないと。

    • 21
    • 17/12/06 13:17:26

    >>19
    そう。実際、このお金に困ってる状況で
    弁護士に任せられないよ。

    • 2
    • 17/12/06 13:17:10

    旦那さんの年収が分からないから何とも言えないけど一般人で養育費二人分16万円は相当高額だよ。借金があるなら尚更ムチャな設定。
    減額できると思うし、元嫁が厄介な人物なら本人と直接話しなくても減額調停起こせばいいよ。

    • 20
    • 17/12/06 13:16:59

    元嫁の立場の人が沢山いるのかしらw


    批判すごいな

    • 13
151件~200件 (全 306件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ